タイムトンネル〜Back to…
遊園地のナローゲージ蒸気機関車 西武山口線


■ 1989年5月14日 527号機を流し撮り

 1989年5月14日、埼玉県の西武山口線で走行していたナローゲージ(762mm)の蒸気機関車が廃線により運転を停止。「おとぎ列車」として古風な木造客車を牽引して乗客を楽しませていたドイツ・コッペル製の2台のタンク型蒸気機関車527号機と532号機が火を落とした。両機は台湾の台糖公司から譲渡され、この後、527号機は西武遊園地内でレストランとして客車と共に生態保存されていたが、最近になって故郷の台湾の博物館に里帰りしたという。532号機は北海道の丸瀬布町に配転していて、生態保存されていることを知った。「そういえば」と、廃線を前に撮影したのを思い出し、ネガケースを引っ張り出し、これはと思われるコマをスキャンした。西武園遊園地とユネスコ村を結ぶわずか3・7kmの路線だったが、中峰と山口の2つの信号所があり、懐かしい腕木信号機、タブレット交換もしていた。岡山県の井笠鉄道で使用していた木造の旧式客車もなかなかオツだった。丸っこいフォルムのユーモラスな蓄電池機関車も活躍していた。撮影は5月5日と1週間後の12日の2回訪れていた。12日は廃線2日前で「さよなら」ヘッドマークを付けての走行だった。首都圏で20数年前、遊園地とはいえ、ナローの蒸気機関車列車が走っていたのだ。


■ 1989年5月5日 遊園地前駅。遊園地の観覧車が見える。


■ 1989年5月5日 遊園地前駅。入れ替え作業。


■ 1989年5月5日 ユネスコ村駅。バック運転で牽引作業。


■ 1989年5月5日 遊園地前〜中峰信号所。腕木信号機が懐かしい。


■ 1989年5月5日 行楽客も物珍しそうに見物。


■ 1989年5月5日 遊園地前駅。憧れの機関士さんと握手。


■ 1989年5月5日 山口線車両管理所。シャベルで石炭を積み込む。


■ 1989年5月5日 山口信号所。ポイントを点検。


■ 1989年5月5日 527号機の安全弁。


■ 1989年5月5日 527号機のフロントライン。


■ 1989年5月5日 西武鉄道のベテラン機関士さん。


■ 1989年5月5日 山口信号所。527号機の発車。


■ 1989年5月14日 山口信号所でタブレット交換。


■ 1989年5月5日 後追いを狙う。


■ 1989年5月5日 行楽客で渋滞の道路横を駆け抜ける。


■ 1989年5月5日 山口信号所〜ユネスコ村。弁当タイムの汽笛にびっくり。


■ 1989年5月14日 遊園地前駅で記念写真を撮るカップル。


■ 1989年5月14日 遊園地前〜中峰信号所。蓄電池機関車B11型がやってきた。


■ 1989年5月14日 中峰信号所で蓄電池機関車牽引列車と交換。


■ 1989年5月5日 遊園地前〜中峰信号所。旧型木造客車の最後部。


■ 1989年5月14日 山口線車両管理所の車庫にて。


■ 1989年5月14日 山口線車両管理所。527号機は単機でシャッター内の別の車庫に。


■ 1989年5月14日 山口線車両管理所。車庫にて。


■ 1989年5月14日 遊園地前駅。あと2日で廃線。駅で記念撮影。


■ 1989年5月14日 「おとぎ列車」の看板が残っていた遊園地前駅。


トップページに戻る
きしゃ・汽車・シュッポッポ〜今戸葉二蒸気機関車写真館
当ホームページの写真の無断転用転載を禁じます 禁無断転載(
imado@po.d-b.ne.jp