汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 100ページ目を表示(合計3,176件) 1 ... 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 ... 106 [前のページ] [次のページ]
永野さん
蒸し暑い日が続くとはいえ気温差もかなりありますから、つい身体の調子も崩しがちになる季節ですね、ご自愛ください。
阪急は2000〜2800は廃車にしたものの、その後のクルマは持たせてますね、もともとの造りも良いので長持ちするのでしょうが、関東では銀色電車ばかりになってゆくのに対し、関西はまだまだ1970年代の電車が元気でファンの目からみると楽しいですね。
かつて名鉄の某支線ではVVVFやチョッパだと末端で電圧降下があると走らないので抵抗制御の吊り掛けを使っていたというビンボくさい話もありましたが・・・
http://kanazawa2202.web.fc2.com/siden103.htm
引き続き修復費用、移動費用のカンパも募集しております。
みなさまぜひご協力を。
水の丘さん
東武顔でしたら大師線、亀戸線の2連も健在ですね。
川口市民さん
地下鉄乗り入れ車は相手先の事情もあるのでしょうが、地上線よりも入れ替わりが早いようですね。とはいっても東急8500はまだ走っていますが。
川口市民さん
東武8000の小窓車というと原型車でしょうか。
あのお顔もそろそろ見納めですか。
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/blog/?y=2010&m=05&d=27&a=0&all=0
7000は製造初年1954年、形式としては半世紀以上東京を走っているんですね。
思えば都電廃止時の記念写真集のタイトルは「都電 60年の生涯」
7000形はそれ以上長生きしそうですね。
水の丘さん
ここのところ都電に数回乗っていますが、8800はかなり動いていますよ。まだ乗ってはいませんが。
みゃあみゃあさん
リンクフリーとしておりますので、そこはご自由にどうぞ。ただ個々のページは予告なく移動などする場合があります。
画像ご提供のお申し出は大変ありがたいのですが、自分が訪問したところでもなかなかUPが追いつかないのが現状ですので、お送りいただいてもすぐにはご対応できない場合も多々あるかと思いますので、その点はご容赦願います。
メールは投稿者をクリックしていただければWebメールフォームが開きますので、一旦これでご連絡いただければメアドをご案内いたします。
メールフォームからの投稿では画像添付はできません。
水の丘さん
丸の内線、車体はボロボロですが、床下の電気品はけっこうちゃんとしているようです。
オールドスペゲッティファクトリーも電車があるのは名古屋だけになりましたね。
千葉の店はその後業種が転々として今は閉店中とか。
近江の彦根工場は、地方私鉄直営工場では最も高い技術力を保持しているのではないでしょうか。
かつては静鉄の長沼工場とか、琴電の仏生山工場なども自社で車体製作していましたが、今はもうやっていないですね。
訃報ですが、先月名鉄モ520形最後の生き残りが保存(?)されていた
オールドスパゲティ・ファクトリーの川越店だった建物が解体され、
モ520も一緒に解体されてしまったようです。
ダルマとはいえ状態が良かっただけに惜しまれます。
先日、近江鉄道に行ってきたんですが、あそこは奥が深いですね。
800系一つとってもいくつバリエーションがあるのやら・・・。
次はミュージアム開館時に行きたいです。
PCC5500さん
youtube動画のご紹介ありがとうございます。
これはなかなか貴重な記録ですね。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|