汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 105ページ目を表示(合計3,176件) 1 ... 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 [前のページ] [次のページ]
終着駅はJRは改名したがこちらは昔のまま
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-223.htm
のりかへ口に新たに創作系を追加
http://c5557.kiteki.jp/html/link-9.htm
以下のサイトにリンクさせていただきました。
那辺流さん銀路画報
恵智仁さん恵製作所
上様さん愛上
9mileさん葉崎731-201
そういえば丸ノ内線の02系の大規模な車体更新が始まったようで、
完成すると懐かしいサインカーブと淡いピンク色の車内が復活するみたいですね。
完成車を見るのが楽しみです。
門デフ資料館に久しぶりに追加しましたが、実はこのページに関して気になっていることがあります。
元は八高ヤードにもある中堅八高さんの掲示板での企画、お気に入りの機関車で変形デフ機を取り上げたことから始まったページでした。
当時は門デフはじめ切取りデフのまとまった資料としては鉄道ファン誌と鉄道友の会会報1970年代の関氏のレポートのみであり、人気投票の便のためにリストとして作成、UPしたことが始まりです。
それがその後の移設、保存など掲示板などに情報をいただき追記してゆきました。
手元にあったS31年の配置表から拾い出して、当時の配置区も記載しました。(今は機関車表などから拾い出した改造年に変更してあります。)
それによって門鉄デフとはいうものの、圧倒的に大分局配置の機関車が多かったことなど、新たな発見もありました。
これらにより関氏のレポートに大半依存しながらもオリジナルなデータも提供できたと思っております。
ちょうどそのころ習志野で保存されていたN-2装備機D51324が解体されたこともあり、とりあえず近場の機関車だけでもUPしようと、世田谷、松戸、町田のD51を訪問したのが保存機ページ作成のきっかけとなりました。
今では更新頻度からメインコンテンツのようになっている保存車ページも、元はと言えば門デフ資料館の一部でした。
その後、関氏の補遺レポートが鉄道ファン誌に掲載され、今年になり「門鉄デフ物語」として単行本化されました。
この本の中ではその後の調査、保存車の様子なども記載されており、小サイト記載データのオリジナル性はほとんどなくなってしまいました。
このまま門デフ資料館をUPしておくのは著作権の侵害になるのではないかと懸念も生じています。
著者の関氏に転載許可をいただくのが筋なのでしょうが、なんとなくそのままになってしまっていて・・・
京都市電のレプリカは前からあります。以前は周囲が江戸屋敷風の
ものばかりでしたね。
明治駅のセットはなかったなぁ。
友人が「ちんちん電車だ〜写真撮らないの?)とはしゃいで
聞いてきたのを「レプリカだからいらない」と一蹴したのを
よく覚えてます。
その代わり、1800形の方は「早く行こ〜う」という友人そっとのけで
車内(公開されてました)や台車、車体をじっくり観察してました(撮影は場所が狭くて断念)。
これの近くには怪獣が水を吹くだけのしょっぼ〜い池や
壮大な効果音の中、火山の中から怪獣がちょこっと顔を出す
アトラクションがありました。
「東映」の看板の割りにえらくチープな雰囲気が漂ってましたね。
そういえば、奈良公園での自由行動中、別のクラスの奴が近鉄の
阪奈特急に間違って乗り、近鉄難波まで行って泣きながら戻ってきた
なんて話もありました。
大和西大寺で気が付けば、すぐに戻れたものを・・・。
永野さん
たしかに国鉄の電車、気動車はナンバーは前面に記載するのは正式ではないですね。
北海道の気動車などは番号だけ前面窓下に書かれていて、全国同じ顔の国鉄形でも地方色を出していました。
永野さん
某会報の編集ご苦労様です。ワープロ登場、そしてPC化によりこういったものの編集も楽になったのではないでしょうか。
能勢電など後ほど拝見にあがります。
そういえば先日小海線でキハ111-111なる番号に遭遇しました。
いつも楽しくHPを拝見させていただいております。福島県の普通高校に通っている鉄道亭写太郎と申します(掲示板ですので本名は伏せさせてください)。私が通っている高校の授業でプレゼンテーションの試験が行われるのですが、その際に「保存車のぺージ」に掲載されているD51264とD51946写真を使用させていただけないでしょうか。
プレゼンテーションでは、内容は各自自由となっており、私は一番好きな車両であるD51についてのレポートを作成し、発表することにしました。しかし、レポートに使用するのD51の写真が足りず困っております。写真は現存するD51について発表する際に、福島県内に保存されているD51について紹介するために使用したい考えております。
学校の授業以外でプレゼンテーションを行うことはありません。あくまで授業で行われる試験のみで使用させていただきたいと考えております。どうか、許可をお願いします。
本来はメールで直接管理人様に連絡すべきものだと存じておりますが、メールフォームなかった(見つけられなかっただけかもしれませんが)ので掲示板に書かせていただきました。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|