汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 106ページ目を表示(合計3,163件)    1 ... 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106    [前のページ]  


[No.8245] 本日のUP  投稿者:TADA  2009-11-02 (月) 00:20

0時を回ってしまいましたが・・・
コトデンの続き、電車の博物館仏生山車庫、車庫の隅には珍車のナレノハテ。
http://c5557.kiteki.jp/html/kotoden1979-3.htm
保存車に盛岡のC58239+オハ352001+ワム187953
http://c5557.kiteki.jp/html/C58239.htm
八幡平の松尾鉱業鉄道ED251
http://c5557.kiteki.jp/html/matuo-kougyouED251.htm
終着駅は高架工事が終わっても中途半端なままの駅。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-215.htm

C58293のページを作っていて、ひとつ疑問点が生じました。
同機は「機関車表」や現地案内看板によると1972年5月廃車となっていますが、一方1972年10月の八戸線さよなら列車を牽引した、という雑誌記事も見られます。
八高ヤードのページ
http://c5557.kiteki.jp/html/muenka.htm
にもそのように記載しておりますが、該当記事が掲載されたRJ72年12月号が確認できません。
DJNo.7は見ましたがナンバーは確認できませんでした。
八戸線 さよなら おもいで号 などで検索すると293が牽引、との記事がいくつかヒットしますが、ひょっとして上記ページから引用されているのかも知れないと思うと非常に気になります。
どなたか八戸線の1972年10月のさよなら列車のナンバーが分かる写真ご存知ありませんか?

永野さん
フランスにはつい「お」を付けてしまいたくなるのは我々世代の特徴でしょうか?(笑
BB9000のような「命がけの冒険」で鉄道がスピードレコードを更新することはもうないでしょうね。
大胡では時間差ですれ違いになったようですが、私も中国の山の中の小駅で早朝、いきなり「タダさん?」と声かけられ非常に驚いたことがあります。

イワン様
書き込みありがとうございます。
たしかに終点についてもそのまま眠りこけている人は迷惑そのものですが、1本遅らせるとバスの接続が悪くなったのでしょうか。
舎人ライナーはゆりかもめやシーサイドライナーに比べ風景の変化は少ないですが、荒川を渡るところは前面を見ていると爽快感がありますね。
沖縄はご推測のとおり未踏の地です、ゆいレールにはそのうち乗りたいと思っているのですが・・・
ネオパークの遊覧鉄道は距離も長く機関車もそれっぽくなかなか本格的なようですね。
那覇からちょっと遠いのでいざ行くとなるとちょっと考えてしまいそうですが。


[No.8244] おフラーンスの鉄道  投稿者:永野晴樹  2009-11-01 (日) 23:30

 マァ昔は、おそ松君の漫画にイヤミが登場、一躍「おフラーンス」等という用語が流行致しましたが、確かに1976年に初めてヨーロッパに出かけた際にはおフラーンスのパリから列車に乗りました。ただ、貴兄のおっしゃる331キロの当時世界最高速度の試運転は確か1950年以降でありまして、速度試験のあとは架線や軌道はメタメタになり、まさしく「命がけの冒険」だったとかのお話です。その点我が国が誇る所の新幹線は、少なくとも200キロで運転しても、安全であるというデータのもとに、実際に運行を開始したのですから、「おフラーンス」鉄道のサーカスまがいの速度記録とは、まったく異なる次元でのお話と解釈する必要があると考えられます。但し「おフラーンス」の鉄道技術を外国に売る為には最高速度の世界記録を更新すべきと言う方針で、某国への売り込みに成功したものの、日本の新幹線の技術よりは多少お安い値段で出来たものの、結局は大量旅客輸送に適した、我が国の新幹線の技術が、人口の多い、アジア諸国には適しているものかんがえられます。

[No.8243] 秩父鉄道その他  投稿者:永野晴樹  2009-11-01 (日) 06:43

 10月18日に例の上毛電鉄の視察に行った際に、…(管理人様もお出か好けだったとか?小生が大学時代からの友人とその弟様が、いい年をこいて運転台の後で、騒いでいるのを発見!その直後に「お前らは、現行犯の疑いで逮捕!」と言う事になりました。我々の特に親しい鉄仲間では、そういう事がしばしばあります。でも、何もお互いに約束もせずにたまたま発見したと言う事は珍しい出来事と思われるでしょうが、過去にはドイツ辺りで、「永野さん」等と声をかけられた事も、ありましたので、上毛電鉄に於ける出会い事件は、ドイツに比べると、まだマシですカナ?

[No.8242] 追記  投稿者:イワン様  2009-10-31 (土) 20:11

舎人線は二年前に乗りました。
その時、前面車窓の動画撮影しようと試みて、
前の特等席に座ろうとしたところ、爆睡してる男が独り。
起点の日暮里駅から私とつれは乗ったので、男を起こそうとしますが
起きる気配なし。
つれが「その座席は諦めろ」というので、俺は別の席に鞄を置いて
立ち姿勢で撮影しましたが、正直爆睡男には頭に来ました。
起きてくれれば、あそこに座って撮影できたのに!(怒)
とはいえ、全線撮影は成功、バスで竹ノ塚へ向かう事ができたのでよしと
しますか。

あと、今年の末ぐらいに沖縄へ行く予定です。
管理人様は、沖縄へ行く予定はございますか。
終着駅シリーズを閲覧したところ、沖縄取材はされていないようですが。
ちなみに沖縄の終着駅をあげるとすると、
那覇空港駅(沖縄モノレール結鐵線上り)
首里駅(同線下り、ただし将来延伸の予定あり)
名護駅(ネオパークおきなわ・沖縄軽便鉄道ネオパーク線)
があります。
あと、ライトレールのうまんちゅ鉄道が本島鉄道網を計画しており、
第一期線として一部、プラザハウス〜北部病院前間を予定。
開通の時には是非、おいでください。

予断ですが、レールが通らない与論島にも「ヨロン駅」があります。
いかがでしょう。


[No.8241]  投稿者:TADA  2009-10-29 (木) 23:22

永野さん
秩父鉄道拝見しております、このころの黄色に茶帯が101系で復活しましたね。
来月三峰口で101系を並べたイベントがあるそうです。
フランスの鉄道車両というと思いつくのは331kmのレコードを作ったBB9000やゲンコツスタイルの電気機関車、あとはパリメトロくらいです。
フランスから蒸気機関車の技術導入がなかったためなじみもないということでしょうね。

[No.8240] おフラーンスの蒸気機関車  投稿者:永野晴樹  2009-10-29 (木) 05:41

 日本ではおフラーンスとか、エゲレスの蒸気機関車は、その設計の巧みさゆえ、採用されなかったようです。蒸気機関車の設計にも参画された故高田隆男氏によれば、おもにドイツとアメリカの蒸気機関車が参考になったと述べられていらっしゃいますが、もと海外鉄道研究会会員である高木宏氏がイギリスの蒸気機関車について述べられた著書を評して故高田氏は、「イギリスの蒸気機関車はとても参考にならないと、思っていたのに高木氏の文献を見て、改めて蒸気機関車の設計に関するイギリスの設計に対して、非常に参考になった」との書評をジャーナルに述べられていた事が印象に残っています。早い話は、ピストンの往復運動…動輪の回転数…ですが、おフラーンスとかエゲレスでは、日本よりかなり上回った設計と言うか技術があったようで、日本は、1900年に発表されたドイツの技術…をそのままC62に至るまで使い続けた、世界的に見ても極めて蒸気機関車の設計水準は稚拙な状態だったそうです。ですから戦前のイギリスやおフラーンス、ドイツ等では蒸気機関車で160キロ運転は、当たり前でしたが、流石に200キロ運転となると我が新幹線が世界最初であります。物理の事は良くは知りませんが、運動エネルギーは速度の2上に比例するし、風圧も考えると200キロの速度は160キロの2倍位のエネルギーが必要と考えられたものです。単純に比較しても車輪の軌道に与える衝撃は、100キロに対して300キロでは9倍以上になるはずです。マァナンヤカンヤ騒いでも蒸気機関車が200キロを出すようなことは、今後先ずありえない事でしょうね。

[No.8239] おフラーンスの蒸気  投稿者:永野晴樹  2009-10-28 (水) 22:47

 小生は大学で、おフラーンス語を選択した為、その他勉強熱心のせいもあり、見事に留年させられました。もっともドイツ語を選択した連中も、かなり苦しんで留年させられたようであります要でありますが、小生は、以上の理由で、おフラーンスは大嫌いになりました。その点ドイツ語に関しては大学でイジメを喰らっていないので、教育テレビのドイツ語会話なるものを2年近く見ました。お陰で東ドイツあたりも1978年には、曲がりながらも旅行する事が出来ました。お陰様でおフラーンスの鉄道は余り好きではありませんし、おフラーンスの蒸気機関車の特別運転もあるようではありますが、何しろおフラーンス語アレルギーなので余り調べてはいません。例の141Rはスイスでのお話ではあります。もっとも先日のヨーロッパ旅行でもパリを経由していますから、いくら大嫌いと言っても、多少のおフラーンス語は忘れずに居たのかな?
ついでに小生HP,秩父鉄道はご覧になりましたかな?

[No.8238]  投稿者:TADA  2009-10-28 (水) 01:03

ニンジャさん
D5168は撮影していて、なんか顔にしまりが無いな、と思ったのですが、このスノープロウのせいですね。
鋭角的なスノープロウは下回りを引き締めますが、この形だと横から見るといささか物足りなさがあります。
形状も地域や設置時期によっていろいろあるようで、この研究は集煙装置や重油タンク、タブレットキャッチャーなどにくらべ、まとまったものは少ないようです。

永野さん
製作中のページ拝見しました。
フランス機はどうもうといのですが、アメリカ製といえどもデフの形からかなんとなくおフランスの雰囲気を漂わせていますね。
そういえば日本にはドコービル以外のフランス機っていたのでしょうか。
アルストーム台車は有名ですが・・


[No.8237] 新しいHP  投稿者:永野晴樹  2009-10-26 (月) 17:19

 最近の日本の写真に加えて、141R、ドイツ急客機、「その他」を制作中です。ご覧になればお判りになることですが、「その他」は現在こっそりと?作っています。もう少し大規模なものにまとまれば、大々的に宣伝させて頂きます。要はフイルムを発見してスキャナーにかけるまでに多少時間がかかりそうであります。http://trezom.cocolog-nifty.com/

[No.8236] D5168  投稿者:ニンジャ  2009-10-26 (月) 11:01

小岩井農場に客車のホテルがあるのは知っておりましたが、昨年で閉鎖でしたか。 このD5168のスノープラウの形状は初めてお目にかかりました。 随分多くのスノープラウを見て来ておりますが、浅学にしてこの形状は知りませんでした。

[No.8235] 本日のUP  投稿者:TADA  2009-10-25 (日) 23:10

5ヶ月ぶりにやっと続編、コトデン1979・3 その2
http://c5557.kiteki.jp/html/kotoden1979-2.htm
保存車は旧善宝寺鉄道記念館
http://c5557.kiteki.jp/html/zenpouzi-tetudoukinenkan.htm
坂城町のD51245
http://c5557.kiteki.jp/html/D51245.htm
小岩井農場のD5168+20系
http://c5557.kiteki.jp/html/D5168.htm
終着駅は終列車の発車は16時
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-214.htm

[No.8234]  投稿者:TADA  2009-10-24 (土) 23:35

田駄さん
東京夜曲拝見しました。
見慣れた駅の風景も夜となるとまた違った表情を見せるものです。
どんどん車両もマスプロ化して面白みが無くなって「撮るものがない」という声も聞きますが、まだまだ鉄道写真の楽しみは限りないと思いました。
それにしてもフィルムだとミックス光源とか蛍光かぶりとか思ったような色を出すのが難しいところ、デジだとみたままのように表現できますね。

水の丘さん
500系には一度乗っただけですが、よく言われる居住性のことはさほど気にはならなかったですね、狭いとは感じましたが。
東海道区間だったので300km走行はまだ体験していないのが心残りです。
名鉄の7700も休車になるものが出てきたようですね。

永野さん
近作拝見しました、山手線のチョコ電の後にすぐ本家が登場したのには笑いました。
上毛も行かれたのですね、私は終了間際だったのでデハ101には乗車できませんでした。
豊橋の花電車は豊橋まつりのもので、毎年10月中旬から下旬に運転されています。


[No.8233] 最近の写真  投稿者:永野晴樹  2009-10-24 (土) 03:49

 ここ数ヶ月、日本で撮影した写真を並べて見ました。最近何かと忙しいのでHPの作成はサボリがちですが、その為の言い訳ではありませんが、支離滅裂な内容となっています。ヨーロッパのものも作成したいのですが、スキャンに際して高バイトにした為にわかにHPに載せる事が出来ません。http://trezom.cocolog-nifty.com/

106ページ中 106ページ目を表示(合計3,163件)    1 ... 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106    [前のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー