汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
路面電車の走る街
保存車
八高ヤード
なんでも倉庫
のりかへ口
更新履歴
メール
107ページ中 107ページ目を表示(合計3,187件) 1 ... 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 [前のページ]
永野さん
製作中のページ拝見しました。
フランス機はどうもうといのですが、アメリカ製といえどもデフの形からかなんとなくおフランスの雰囲気を漂わせていますね。
そういえば日本にはドコービル以外のフランス機っていたのでしょうか。
アルストーム台車は有名ですが・・
水の丘さん
500系には一度乗っただけですが、よく言われる居住性のことはさほど気にはならなかったですね、狭いとは感じましたが。
東海道区間だったので300km走行はまだ体験していないのが心残りです。
名鉄の7700も休車になるものが出てきたようですね。
永野さん
近作拝見しました、山手線のチョコ電の後にすぐ本家が登場したのには笑いました。
上毛も行かれたのですね、私は終了間際だったのでデハ101には乗車できませんでした。
豊橋の花電車は豊橋まつりのもので、毎年10月中旬から下旬に運転されています。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|