汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 11ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 ... 106 [前のページ] [次のページ]
こんばんは。
コロナ前から鉄道会社で保存されても解体されるケースがあるので、
なにかいい方法が無いものかと思うこの頃です。
鉄道会社での保存もがんばられているのですが、有志の団体などで保存する場合もうまくいっている所もありますよね。
これが広がればいいのかなと思うのですが、どうやらアスベスト廃棄の規制で古い鉄道車両の民間譲渡がかなり難しいとか?
ふと、気になったのですが、話題に上がった交通科学博物館の「実物大モックアップ」
解体されたのは鷹取工場謹製の583系、EF58でしたでしょうか?
583さん人さん
JR西日本は登録鉄道文化財に指定した車両も容赦なく解体していますね。
幡生のクモハ11 117に次いで松任のクモハ475-46もですか…
https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_23.pdf
公式ではないのですがリスト公開されている方がいます。
http://shu.no.coocan.jp/bunnkazai.htm
京都鉄博のカニはこのリストに入っていませんが、電源集中方式を採用した固定編成客車の要の車両ですから、鉄道技術史からみても残す価値は大きいと思うのですが…
老朽化が理由とはねぇ…
SNSなどでは車両の入れ替えをやっているリニア館とともに反発する意見が多いようですが、弁天町時代から展示の入れ替えはやっていましたからね、実物大モックアップはかなり破棄されています。
t14さん
東二見の車両、画像拡大できればなんらかのヒントありそうですが、私のところに上げている251ではないことは確かです。
貫通扉の窓が縦に長いのでは近年の車両と思われます。
t14さん
JR東、西の夏臨発表されましたがやまぐち号は記載なしでしたね。このまま消えてしまうことはないと思いますがどうすんだろう。
t14さん
JR西日本公式では5月連休までしか運転日でていませんね。
夏休みもこのままDL牽引になりそうですか・・・
連休の病院休み期間を乗り越えたと思ったら、発熱してしまいました。
今後の治療日程が変わるといろいろ困ること出てくるな…
チーフさん
展示車両のお守りご苦労様です。
若い方が保存車両に関わっているのは頼もしいですね。
SNSなどで情報発信が誰でも手軽に出来るようになったので、各地の保存会との情報交換、経験交流が進んでいるのは素晴らしいです。
碓氷峠鉄道文化むら、連休はED42屋外展示や寝台車車内公開などいろいろイベントが予定されて横川発の蒸機列車も運転しますので、ぜひみなさんこの機会に訪問されてはいかがでしょうか。
ウエスリーさん
C571、D51200とも梅小路でお手入れ中のようですね。
やまぐち号はDL牽引で撮影者には好評のようですが、乗車率はどんなものなのでしょうね。客車を気楽に楽しむチャンスかな?
徳川2世さん
筑豊電鉄の左右で塗装が違う「お化け電車」引き取り手がいて良かったですね。
今夜から1週間ほどこの掲示板を休止します。
閲覧はできますが書き込みはできません。
何事もなければ次の日曜に再開予定です。
ご無沙汰しています。
SLやまぐち号、再開の音沙汰がないですよね。
今年も運転が無いのでは?と思ってしまいます。
我々ファンは待つしかないですかね。。。
予算が問題ならクラウドファンディングを、、、
と安易に考えてしまうのですが、色々と出来ない理由があるのでしょうね。
コロナ禍や機関車の老朽化もあるのかもしれないのですが、
SLやまぐち号がこのように運休が続くのは今日までで、珍しいのでしょうか?
徳川2世さん
各地の情報ありがとうございます。
横川は小樽とともに露天でたくさんの車両を展示しており、どちらも手が回っていない車両がありますが、決して放置ではなく順に整備をしています。ですので見た目はそうであっても放置状態という表現はやめておいたほうが良いと私は思います。
保存蒸機の下回りはペイントされている場合が多いです、一見ペイントなしに見えてもクリアーが塗られているところもありました。
派手派手しい塗装は鉄の表面保護にはなりますがちょっと…と思う例もありますね。
ニュース1
C58 239:最近はC58 322のことがよく話題になっていますが、今はここまで来ているようですね。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1209920.html
前はペンキ厚塗り気味であったらしいですが。
ニュース2
211系:碓氷峠鉄道文化むらの保存車両は半分放置状態だったらしいですが、再塗装が着々と行われています。
https://twitter.com/DAIHEN_SIKI800C/status/1639568046305189890?cxt=HHwWhIDRkfGc9cAtAAAA
ニュース3
ミャンマーにて奇跡的に出会う。これは受けたわw
https://twitter.com/unkoboxing/status/1637609362578640897
ニュース4
残念すぎるお知らせ
志布志市のC58 112の定期清掃が中止されました。機関車などの今後に関しては未定です。なお、定期清掃が行われた期間は48年でした。
ニュース5
また残念すぎるお知らせ
あまりにも気づくのが遅すぎてごめんなさい。水戸市内の解体業者で利用されていた、日立電鉄モハ16ですが、2016年頃、撤去されてしまった模様です。状態は悪くなかっただけに残念です。モハ15は現存しているとのことです。
https://karaageya.exblog.jp/25459893/
どうでもいいお話「下回りのペイントの件について」
211系:蒸気機関車の保存車は大抵、下回りがペイントされています。
C58 239:私は油で磨かれていました。
211系:よくあるペイントはロッドを赤く塗ることです。それは機関車らしく、いいことですね。ペイントした上から、油で磨くということもあるようです。ですが、最近では、ロッドを銀色に塗るという手段も多くなりました。直方の汽車倶楽部はこれまで修復してきた保存機関車をこのようにペイントしています。こちらのほうが現役時代に近いと私は感じます。ですが、時々独特なペイントがされていることもあります。動輪の一部を青く塗ったり(C56 92:「呼んだ?」)、動輪ごと銀色にしてしまったり(C58 114:「ヘックション」)、油で磨いていると見せかけて、金色にペイントしたり(C58 5「誰ですか?噂しているのは」)色々あります。それはそれで面白いのですがちょっとねー。現役時代に近い保存のほうがやっぱり良いですね。
徳川2世さん
2セク鉄道各地にいたLEカーはほとんど現役引退しているのではないでしょうか。
バスボディーで耐久性も弱いでしょうし、保存されてもその後が心配ですね。
先日、C56150projectを立ち上げている松井さんのInstagramにて、彼が今後の活動について鉄道愛好家の方々に助言を頂いたと記事をアップしていたのを拝見しました、皆さん、ご覧になったでしょうか? 彼の夢が1日も早く実現すると良いですね。
私の購入した本の中で、「D51のメカニズム」と言うのがあります。以前から馬の遮眼革の様な鉄板が機関車の顔の横に着いている理由を知りたかったので、やっとこの本でそれが除煙板と言うのが分かりました。でも、それがある機体とない機体、また半分のサイズがあるので、ちょっと調べたら、いろんな方が、除煙板の効果について色んな意見をお持ちで、混乱してしまいました。機関士さんからの意見かどうかは分かりませんが、本当のところ、どうだったのでしょうか?
私がこの掲示板にお邪魔させて頂くと話があちこちで、ご迷惑をおかけしているのではないかと、冷や冷やしながら書いていますが、もしそうであれば申し訳ありません。そうですね、アイスホッケーは、我が国(日本)の文化ではないので、私も日本にいた頃は興味が全くありませんでしたが、現在は私を除いて家族中がホッケープレイヤーなので、今はどっぷりその世界に染まっています。時々、日本から才能のある若手がトレーニングに来たと言う話も聞きますので、そう言う時はつい嬉しくなってしまいます。日光にチームがあったとは知りませんでした。情報、有難うございました。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|