汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 16ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 ... 106 [前のページ] [次のページ]
こたつーさん
函館こども園の旅客車両は電車4両客車3両だったのですが、Googleの衛星写真では合計7両写っています。貨車はなくなったようですが私が見た限り客車の撤去はされていないようですが・・・
yutoさん
リンク先はGoogleにログインしないと見られないようです。
深川の2両、傾いていたり放置気味なところもありましたが整備されてなによりです。
加悦の保存車といえば先日大阪の霊園に移設されたN電見てきました。
かなり手が入れられており加悦での姿とは変わってしまって、これについてはいろいろ意見もあるようですが、まずは形がのこり施設として活用されていることを喜びたいと思います。
次回更新時にUPします。
No.7101さん
メニューをご覧いただければ掲載していないのはお分かりかと思いますが…
※加悦SL広場についてはあまり情報がないので、分かりません!
フハ2号が2022年移設と書かれていますが、これはハ21号の方です。
RREさん
ご案内ありがとうございます、のちほど拝見にあがります。
燕号さん
ありがとうございます、追記させていただきました。
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-1.htm
話は変わりますが、JR東海の過去のCM「シンデレラExp.」、今でもYoutubeで見る事が出来ますが、このロケは主に深夜の名古屋駅で行われていますので、改装前の中央コンコースの様子や大時計、正面(桜通り口)の重厚な扉等、懐かしの名古屋駅を見る事が出来ます。正面扉を見て「終電後の酔っ払いを駅から追い出すのに苦労したなあ〜」とか、当時の思い出に浸っています。
風間さん
製作される動画はどのようなものでしょうか?youtubeに上げるだけの動画でしたら、今は対応が難しいのと過去に何度かよろしくない対応をされたので提供は行っておりません。
明石市王子町で町会の集会場「電車会館」
の写真を使わせていただく事は可能でしょうか?
YouTube動画で数秒間の仕様です。
ページURLとブログ名などを出典として、表示されている間、動画内に掲載します。
可能かどうかお返事頂けると助かります、よろしくお願いいたします。
「じんあい運搬車」、ホームの番線は忘れましたが岐阜方にホームの切り欠きが有り、そこに停まっていました。日に何回か車両の出し入れが有ったと思います。夏休みに名古屋駅構内清掃のバイトをした事が有り、集められたゴミは台車に乗せてホーム下の通路を通り、リフト(業務用エレベータの粗末な物)でホームに上げ、運搬車迄運んでいました。アルバイトは一日おきの24時間勤務でしたが、休憩時間も多く、夜間の仮眠時間も有り実働13時間位だったと思います。その実働時間の中でも「じんあい運搬車」へのゴミ捨ては、人目に付かないホームの端とあって、ゴミを移した後ホーム端に腰掛けたりして、煙草を吸ったり、休憩出来ると言う役得が有り人気の業務でした。当時の私は「流石、国鉄。ゴミ収集も自前の鉄路なんだ」と思っていました。
「じんあい運搬車」写真を拝見する機会が無ければ、思い出す事も無く記憶に埋もれたままだったでしょう。
神鉄君 人さん
現在服用している薬の影響でやたらと眠くなります。
PCで画像整理しながらマウス持ったままうたた寝をしてしまうこともしばしばで、こまめなレスはできませんが、時々覗いてみてください。
そう言えばA型の場合、ボイラーの熱でタンクが余熱されるメリットが有ると読んだ事があるのですが、B型タンクではそこらへんはどうしていたんでしょうか?東北の厳しい寒さの中でタンクの重油の流動性は確保出来ていたのでしょうか? 重油タンクに関して知らない事、疑問点が一杯ある事に気付きました。
化粧煙突が何故パイプ煙突に変わったのか、キュウロクの本来の化粧煙突の上の延長部分は何なのか? 四十数年来の疑問が解けたのも最近です。重油タンクに関する疑問もこれから先、知り得る機会はあるのでしょうか。
吉野さん
重油タンクの回答ありがとうござます、やはりRMライブラリに記載されていましたか。
1500㎥でもかなりの大きさですから倍容量となると相当のサイズだったのでしょうね。
さて立法メートルちゃんと表示されるかな。
追記 やはり環境依存文字はだめですね。
自分はNゲージが趣味のメインでして、そもそもはKATOからD51の東北仕様が出た折りに重油タンクの大きさが合っているのか?と疑問を呈する記事を見掛け、自分も気になって、新潟県は現村上市、旧荒川町に保存されているD51 735の1500L重油タンクを測定し、KATOの重油タンクがほぼ寸法通りなのを確認した次第でした。
で、気になったのが3000Lは単に1500L重油タンクの横幅を倍にしただけなのか、全ての寸法が違う独自の物なのか?という点で、今回調べに行ったら三沢のD51 113の重油タンクが村上のD51 735と同じ寸法で1500Lだと判明したのでした。
一方の八戸のD51 762は見た感じが三沢のD51の重油タンクより横幅が大きい感じだったので改めて梯子持参・許可をもらって測定したいと思います。
後、打ち間違いがなければ、URLの所に自分が調べたD51735の1500L重油タンクの実測寸法が出ていますのでご参考までに。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|