汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 16ページ目を表示(合計3,175件)    1 ... 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.11894]  投稿者:TADA  2022-12-08 (木) 18:51

こたつーさん
画像のご紹介ありがとうございます。
781系が2両並んで連結面を見せている画像は、以前ならオハ50がいたので見られないアングルですね。
客車1両と貨車は撤去なのですね。

[No.11892] ききょう幼稚園  投稿者:こたつー  2022-12-05 (月) 15:20
  <URL: https://drive.google.com/drive/folders/1tNcCnmdoHSFW628ZnRbREeP8QBRCKG9h>

Googleドライブです。多分見られます。
1枚目はコンテナがなくなってるのが分かり、2枚目は客車撤去前は見えなかったところが見えるようになっているのがわかります。

[No.11891] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-12-04 (日) 14:25

紀勢本線1978・5その7
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-8.htm
この日は沿線の小私鉄めぐり中心のため国鉄は少な目でした。
函館市電1984・7その2、運転本数が少なかった東雲線経由の行き違いが撮れていました。
http://c5557.photoland-aris.com/hakodate/hakodatesiden1984-7-2.htm
都電荒川線1999・6 冷房改造も終わり8500の増備もなく車両の動きがほとんどなかったころ。
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1999-6.htm
保存車 たびら平戸口のセラ画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/tabira-hiratoguti.htm
加悦から和泉の霊園に移設した京都N電、だいぶ手が入りました。
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kyoutosiden-N23.htm
ヘッドマークコレクション、東京発ブルートレインラストとなった新規ヘッドマーク。(併結でも新規はありましたが)
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0364.htm

こたつーさん
函館こども園の旅客車両は電車4両客車3両だったのですが、Googleの衛星写真では合計7両写っています。貨車はなくなったようですが私が見た限り客車の撤去はされていないようですが・・・

yutoさん
リンク先はGoogleにログインしないと見られないようです。
深川の2両、傾いていたり放置気味なところもありましたが整備されてなによりです。


[No.11890] 綺麗になったD51 312  投稿者:yuto  2022-12-03 (土) 08:39
  <URL: https://drive.google.com/file/d/1vXlRb0QvCy4vI0Zauf5YZnUGcTnZUVwc/view?us>

はじめまして、D51 312とC58 98を整備した時の写真です

[No.11889] ききょう幼稚園  投稿者:こたつー  2022-12-02 (金) 22:21

こんばんは。
ご存知かもしれませんがききょう幼稚園の黄色のコンテナと白のコンテナ・オハ51 5001が解体?されたようです。職員の方は いくつかいなくなった 的なこと言ってたので、解体かと思われます。もしかしたら見逃しがあるかもしれません。
Googleマップのストリートビューでも確認できたのでurl貼ります。
https://www.google.com/maps/place/〒041-0824+北海道函館市西桔梗町220/@41.8221795,140.714767

[No.11887]  投稿者:TADA  2022-12-01 (木) 19:18

井上さん
加悦の客車の消息情報、ありがとうございます、リンク先のBlogも拝見しました。
フハ2のページに訂正文として転記させていただきました。http://c5557.photoland-aris.com/kaya-huha2.ht

加悦の保存車といえば先日大阪の霊園に移設されたN電見てきました。
かなり手が入れられており加悦での姿とは変わってしまって、これについてはいろいろ意見もあるようですが、まずは形がのこり施設として活用されていることを喜びたいと思います。
次回更新時にUPします。

No.7101さん
メニューをご覧いただければ掲載していないのはお分かりかと思いますが…


[No.11886] 玖珠町三島公園C11270  投稿者:No.7101  2022-12-01 (木) 18:47

すみません!大分県玖珠町三島公園にあるC11270の記事はありますか?
豊後森の機関庫の近くにあるやつです!

[No.11885] こんなことをしています。  投稿者:井上晴人  2022-12-01 (木) 16:21
  <URL: https://ameblo.jp/oskpq/>

僕は加悦鐡道保存会のものですので、
分かる限りお答えできます。

※加悦SL広場についてはあまり情報がないので、分かりません!


[No.11884] 加悦SL広場について、  投稿者:井上晴人  2022-12-01 (木) 16:19
  <URL: https://ameblo.jp/oskpq/>

初めまして井上晴人です。
始めてコメントさせていただきます。

フハ2号が2022年移設と書かれていますが、これはハ21号の方です。


[No.11880] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-11-27 (日) 20:30

紀勢本線1978・5 その7紀伊長島・新宮
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-7.htm
函館市電1984・7その1函館駅前・谷地頭〜青柳町
http://c5557.photoland-aris.com/hakodate/hakodatesiden1984-7-1.htm
都電荒川線1993・4 その後大きく変わった町屋駅前
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1993.htm
保存車 新橋のC11292画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/C11292.htm
解体されてしまったC57100の動輪
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/nagayo-C57100dourin.htm
ヘッドマークコレクション リベットまで表現したラッピング車
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0363.htm

RREさん
ご案内ありがとうございます、のちほど拝見にあがります。


[No.11879] アップのお知らせ!  投稿者:RRE  2022-11-26 (土) 06:30
  <URL: http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/index.htm>

TADAさん お早うございます!
都電荒川線の町屋駅前、アップされましたね! 同じ頃に同じ構図で撮っていた
カットが多く、懐かしい限りです。
所で、今年はコロナ禍や異常気象にも負けず、精力的にスキャンや更新作業を進めた結果、
弊PCサイトは何と本年7回目の更新を迎えました。今回のアップは
・切妻・片開扉・電制無しの経済性重視の赤胴車 -「阪神・7801系・初期車」
・車窓から黒部渓谷を楽しむナローのトロッコ -「黒部峡谷鉄道」
・東部幹線で活躍した客貨両用アメリカンロコ -「台湾国鉄・ディーゼル機関車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。

[No.11877] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-11-20 (日) 16:36

紀勢本線1978・5 その5相賀
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-5.htm
その6紀伊長島〜梅ケ谷
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-6.htm
京阪京津線・石山坂本線2012・12その2
http://c5557.photoland-aris.com/0001/keisinsen2012-2.htm
その3
http://c5557.photoland-aris.com/0001/keisinsen2012-3.htm
都電荒川線1993・7町屋駅前
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1993-7.htm
保存車 梅小路蒸気機関車庫2022・10
http://c5557.photoland-aris.com/kyoto/umekouzi2022-10.htm
信貴山下駅前に移転したコ9
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/sigisan-ko9.htm
ヘッドマークコレクション 京阪大津線100年
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0362.htm

[No.11875] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-11-13 (日) 22:43

紀勢本線1978・5 その4尾鷲・相賀
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-4.htm
札幌市電 時間の合間に撮影 1989・8すすきの
http://c5557.photoland-aris.com/sapporo/sapporo-1989.htm
2010・6 西4丁目
http://c5557.photoland-aris.com/sapporo/sapporo2010-6.htm
都電荒川線1990・8荒川車庫前・三ノ輪橋
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1990-8.htm
保存車 烏丸通りのN電28号 画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/kyotosidenN28.htm
梅小路入りしたマイテ492、最後の運転?
http://c5557.photoland-aris.com/kyoto/kyoto-maite492.htm
ヘッドマークコレクション 今でも使っている愛称ですがヘッドマークは開始当時だけ。
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0361.htm

[No.11870] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-11-06 (日) 15:29

紀勢本線1978・5 2日目
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-3.htm
新塗装が出始めたころ、各種ラッピングも華やかな京津線・石山坂本線2012・12
http://c5557.photoland-aris.com/0001/keisinsen2012-1.htm
荒川線1987・1雑司ヶ谷
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1987-1.htm
D51498復活後初の雪中運転 磐梯会津路号1990・1
http://c5557.photoland-aris.com/takasaki/D51498-1990-1.htm
梅小路公園の市電保存車 画像追加 N電27号
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosidenN27-2015.htm
2001
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosiden2001.htm
ヘッドマークコレクション 食パン電車のヘッドマーク
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0360.htm

[No.11869] 再開しました  投稿者:TADA  2022-11-05 (土) 11:54

書き込みできます。

[No.11868] 掲示板一時休止します  投稿者:TADA  2022-11-01 (火) 20:51

今夜23時すぎころから書き込みを休止します。
再開は土曜日の予定です。

燕号さん
ありがとうございます、追記させていただきました。
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-1.htm


[No.11867] アルバイト  投稿者:燕号  2022-11-01 (火) 20:31

 こんばんわ、燕号です。
 転載の件、宜しくお願い致します。只、私は中央コンコースの担当でしたので、直接車両の出入りを見た訳では無く、廃棄出来ない時間帯があったので、この時間に車両の入れ替えが行われているのだと思った次第です。
 ホームの番線について名古屋駅の構内配線図を見てみましたが、3番線、5番線と切り欠きホームが有ってどちらなのか判りませんでした。

 話は変わりますが、JR東海の過去のCM「シンデレラExp.」、今でもYoutubeで見る事が出来ますが、このロケは主に深夜の名古屋駅で行われていますので、改装前の中央コンコースの様子や大時計、正面(桜通り口)の重厚な扉等、懐かしの名古屋駅を見る事が出来ます。正面扉を見て「終電後の酔っ払いを駅から追い出すのに苦労したなあ〜」とか、当時の思い出に浸っています。


[No.11866]  投稿者:TADA  2022-11-01 (火) 17:01

燕号さん
なんと名古屋駅でしんあい処理のアルバイトをされていましたか!
全体を撮っておらず、どんな状況でホームにいたのかも分からなかったのですが、検索するといくつかの記事がみつかりました。
名古屋駅にごみ回収車が入りにくいため、ワムに積み込み笹島で下ろし八田で折り返していたとのことですが、一日一便ではなく、何本か運転されていたのですね。
この記事このまま該当ページに転載させもらってよろしいでしょうか?

風間さん
製作される動画はどのようなものでしょうか?youtubeに上げるだけの動画でしたら、今は対応が難しいのと過去に何度かよろしくない対応をされたので提供は行っておりません。


[No.11865] 写真を使わせていただけますか?  投稿者:風間  2022-11-01 (火) 13:07

下記ページに掲載している
http://c5557.photoland-aris.com/koubesiden945.htm

明石市王子町で町会の集会場「電車会館」
の写真を使わせていただく事は可能でしょうか?

YouTube動画で数秒間の仕様です。
ページURLとブログ名などを出典として、表示されている間、動画内に掲載します。

可能かどうかお返事頂けると助かります、よろしくお願いいたします。


[No.11863] じんあい運搬車  投稿者:燕号  2022-10-31 (月) 17:31

 こんばんわ、燕号です。
 「電化前の紀勢本線」拝見しました。懐かしさで一杯ですね。夜でも名古屋駅は活気に溢れていた事を思い出します。特急は勿論急行も編成が長く、「紀州」の10両編成では急行停車駅でもホーム長が足りず、多くの停車駅で「後ろ何両ドア開きません」と言う車内放送が繰り返し流れていました。

 「じんあい運搬車」、ホームの番線は忘れましたが岐阜方にホームの切り欠きが有り、そこに停まっていました。日に何回か車両の出し入れが有ったと思います。夏休みに名古屋駅構内清掃のバイトをした事が有り、集められたゴミは台車に乗せてホーム下の通路を通り、リフト(業務用エレベータの粗末な物)でホームに上げ、運搬車迄運んでいました。アルバイトは一日おきの24時間勤務でしたが、休憩時間も多く、夜間の仮眠時間も有り実働13時間位だったと思います。その実働時間の中でも「じんあい運搬車」へのゴミ捨ては、人目に付かないホームの端とあって、ゴミを移した後ホーム端に腰掛けたりして、煙草を吸ったり、休憩出来ると言う役得が有り人気の業務でした。当時の私は「流石、国鉄。ゴミ収集も自前の鉄路なんだ」と思っていました。
 「じんあい運搬車」写真を拝見する機会が無ければ、思い出す事も無く記憶に埋もれたままだったでしょう。


[No.11862] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-10-30 (日) 10:03

電化前夜の紀勢本線1978・5 その1新宮
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-1.htm
その2 波田須
http://c5557.photoland-aris.com/0001/kiseisen1978-5-2.htm
食堂車込みの長編成特急、意外な経路の併結急行、DF50大活躍のころです。
京福嵐山線1982・5 太秦天神川開業前の併用軌道。
http://c5557.photoland-aris.com/0001/ranzansen1982-5.htm
都電荒川線1986・5 貸し切り乗車後の荒川車庫
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1986-5.htm
D51498復活後、103系の走る高架路線に走ったSLコニカ号
http://c5557.photoland-aris.com/takasaki/keiyousen1989-8.htm
保存車 畝工事公園市電ひろば 890 1605画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosiden890.htm
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosiden1605.htm
ヘッドマークコレクションも京葉線で
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0359.htm

神鉄君 人さん
現在服用している薬の影響でやたらと眠くなります。
PCで画像整理しながらマウス持ったままうたた寝をしてしまうこともしばしばで、こまめなレスはできませんが、時々覗いてみてください。


[No.11861]  投稿者:  2022-10-28 (金) 22:32

http://c5557.photoland-aris.com/0001/hatinohe-tuuun2.htmの塗装がe6系風になっているそうです。関西住みなので見に行けませんが
それと今日http://c5557.photoland-aris.com/0001/meitetu-mino2015.htmを確認した所サイトがエラーにならなかったのでありがとうございます

[No.11860] 帰ってきました  投稿者:神鉄君(Eくん)  2022-10-25 (火) 19:30

本当に申し訳ございませんがこの掲示板に帰ってきました。あのNHKアーカーブスに○○の蒸気機関車が映ってるよ〜〜〜と大量に投稿してしまってすみませんでした。

[No.11859] A重油タンク  投稿者:TADA  2022-10-25 (火) 18:32

燕号さん
重油タンクA形のこと、なんでボイラー上に設置したのだろう?重心高くなるし補給もやりにくそうです。
ボイラーの熱で流動性がよくなる効果があったとは、そこまで気が付きませんでした。
長年の疑問がひとつ解決しました。

[No.11858] ああ重油タンク  投稿者:燕号  2022-10-24 (月) 00:08

 こんばんわ、燕号です。
 B型重油タンクの寸法は吉野様より正解が出た様ですね。あれから私も他の雑誌の蒸機特集号に目を通してみましたが、重油タンクのサイズに関しての詳しい記述は残念ながら見当たりませんでした。しかし、解説の中にはA型重油タンクの容量を650Lとしている物や、一次形D51のA型の場合は600L、1.5B型の容量を1570Lとしている物も有って、「真実は?」となりました。

 そう言えばA型の場合、ボイラーの熱でタンクが余熱されるメリットが有ると読んだ事があるのですが、B型タンクではそこらへんはどうしていたんでしょうか?東北の厳しい寒さの中でタンクの重油の流動性は確保出来ていたのでしょうか? 重油タンクに関して知らない事、疑問点が一杯ある事に気付きました。

 化粧煙突が何故パイプ煙突に変わったのか、キュウロクの本来の化粧煙突の上の延長部分は何なのか? 四十数年来の疑問が解けたのも最近です。重油タンクに関する疑問もこれから先、知り得る機会はあるのでしょうか。


[No.11857] 本日のUP  投稿者:TADA  2022-10-23 (日) 11:55

地方私鉄で最後まで未乗車で残っていた路線、東急7000系の水間鉄道2007・10
http://c5557.photoland-aris.com/0001/mizuma2007.htm
阪堺電軌メニュー画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/hankai.htm
先日訪問した阪堺電車、移転した恵美須町
http://c5557.photoland-aris.com/hankai/hankai2022-10.htm
都電荒川線1986・1その1早稲田〜学習院下
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1986-1.htm
その2鬼子母神前
http://c5557.photoland-aris.com/toden/arakawasen1986-2.htm
動態保存機EF551、北浦和1988・10
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/kitaurawa1988-10.htm
梅小路公園市電広場画像追加505号
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosiden505.htm
703号
http://c5557.photoland-aris.com/umekouzi-kyotosiden703.htm
ヘッドマークコレクション、こちらも東急7000系
http://c5557.photoland-aris.com/HM/HM0358.htm

吉野さん
重油タンクの回答ありがとうござます、やはりRMライブラリに記載されていましたか。
1500㎥でもかなりの大きさですから倍容量となると相当のサイズだったのでしょうね。
さて立法メートルちゃんと表示されるかな。

追記 やはり環境依存文字はだめですね。


[No.11856] 重油タンクサイズの単位について  投稿者:吉野富雄  2022-10-22 (土) 19:56
  <URL: http://www42.tok2.com/home/c11190/index.htm>

 こんばんは。先ほど書き込みさせていただいた文中にて、「&#・・・」という意味不明の記号が出てきますが、これらはすべて「立方メートル」と読み替えてください。立方メートルの単位がうまく反映されなかったようです。読みづらい文章となってしまい、大変申し訳ありません。

[No.11855] 重油タンクのサイズについて  投稿者:吉野富雄  2022-10-22 (土) 19:49
  <URL: http://www42.tok2.com/home/c11190/index.htm>

 こんばんは。蒸気機関車重油タンクのサイズですが、RMライブラリー67巻『国鉄蒸気の装備とその表情』(下)(ネコ・パブリッシング刊)に2000L重油タンクの図面が掲載されています。
 幅が1750mm、高さ900mm、長さ1400mmで、欄外に「容量2.1&#13221;」と記載されています。本文中で触れられている、昭和29年ごろに計画されたが実現しなかったC60形の重油併燃装置設置に伴うタンクの設計図と思われます。ただ、本のキャプションには「1500L重油タンク組立」とあるのが謎です。前述のように、図面中に「容量2.1&#13221;」さらに(7-2-25炭水車/昭和29年1月工作局)とテンダの形式まで示されているのに。(7-2-25は石炭7t、重油2&#13221;、水25&#13221;を示しています)
 このタンクの大きさから容量を推測すると、1.75(m)×0.9×1.4=約2.2&#13221;。この数値は外側の寸法ですから、タンクの厚みや上部が斜めにカットされていることなどを考えると、「容量2.1&#13221;」も納得がいきます。
 蛇足ながら、Manicさん採寸の寸法から容量を求めると、幅1.73(m)×高さ0.9×長さ1.04=約1.62&#13221;。実際の容量が1500L(1.5&#13221;)であろうことも想像できます。
 3000L(3&#13221;)重油タンクの寸法ですが、1500Lと2000Lの重油タンのサイス比較から、おそらくは幅が約1750mm、高さが約900mmで、長さの寸法が大きくなったものではないかと思われます。
 ただし、『国鉄蒸気の装備と表情』(下)本文中には、「1500Lタンクのほか、タンクの幅が厚い3000Lタイプも登場した」とあります。また、テンダ後方にタンクをおいた東海道本線時代のC62や半円形のタンクをもつ大宮の9600のようにこれらの図面とは違ったスタイルのタンクもあるようですので、調べていくと奥が深そうです。
 資料集や趣味誌などで過去に発表された3000Lタンクの図面が見つかると解決しそうですが、私が少し探した範囲では見つかりませんでした。
 横レス失礼しました。

[No.11853] 重油タンク  投稿者:Manic  2022-10-21 (金) 07:27
  <URL: http://ameblo.jp/slc6017/entry-12208196377.html>

皆様、コメントありがとうございます。

自分はNゲージが趣味のメインでして、そもそもはKATOからD51の東北仕様が出た折りに重油タンクの大きさが合っているのか?と疑問を呈する記事を見掛け、自分も気になって、新潟県は現村上市、旧荒川町に保存されているD51 735の1500L重油タンクを測定し、KATOの重油タンクがほぼ寸法通りなのを確認した次第でした。

で、気になったのが3000Lは単に1500L重油タンクの横幅を倍にしただけなのか、全ての寸法が違う独自の物なのか?という点で、今回調べに行ったら三沢のD51 113の重油タンクが村上のD51 735と同じ寸法で1500Lだと判明したのでした。

一方の八戸のD51 762は見た感じが三沢のD51の重油タンクより横幅が大きい感じだったので改めて梯子持参・許可をもらって測定したいと思います。

後、打ち間違いがなければ、URLの所に自分が調べたD51735の1500L重油タンクの実測寸法が出ていますのでご参考までに。


[No.11852]  投稿者:TADA  2022-10-20 (木) 16:46

燕号さん
重油タンク記事の捜索、ありがとうございます。
鉄道関係書籍、雑誌など大半を寄贈して、この手の資料が手元にないので助かりました。
しかし重油タンクに関する記事、ないものですねぇ・・・
昨今はN・HO問わず、模型の完成品はほとんど特定番号機になっているので、ギースル、集煙装置などの資料は豊富になってきましたが、まだまだ未開拓な部分がありますね。

106ページ中 16ページ目を表示(合計3,175件)    1 ... 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー