汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 17ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 ... 106 [前のページ] [次のページ]
時代が進むにつれて集煙装置に関しての記述はより詳しく、図面が添付され詳細な寸法が判る様になった事と比較すると少し残念です。とは言え私が見つけられなかっただけでサイズの判る資料は何処かにきっと有ると思います。イカロス「蒸機」は調べていませんが、有ったかなあ〜? 重油併燃装置のノズルも各種あるそうですが、これもあまり記事を目にしませんね。より数の少ないギースルの資料を多く目にする事が出来るのは集煙装置と同じく形態的な違いからなのでしょうか。
Manicさん
保存機をみるときはエンジンの方の装備、デフ、集煙装置、ヘッドライトなどやキャブ周りはよく観察しますが、テンダはついおろそかになってしまいます。
この手の装備についてはかつては蒸気機関車誌に記事が掲載されていましたが、現在のものではRMライブラリの国鉄蒸機の装備とその表情あたりに記載がありそうな気がします。
3000L重油タンクの詳しい寸法が知りたくて、3000L重油タンクが搭載されて保存されているという青森県の八戸市に保存されているD51 762と三沢市に保存されているD51 113を見て来ました。
762はテンダー上に登る事が出来ず寸法測定が出来ませんでしたが三沢市の113は許可を貰い、寸法を測ったのですが、測る前の見た目から?となったのですが、実際に測ってみたら1500L重油タンクの寸法でした。
これは元々は3000Lが搭載されたテンダーだったものの、後日テンダー交換が有って1500Lのになったのか?或るいは単にネット等で書かれている記述が間違っているだけで元々1500Lなのか不明です。一体どちらなのでしょうか?
また、3000L重油タンクの詳しい寸法を知る方が居られましたらお教えいただければ幸いです。
吉野さん
このころの美濃町線はモ600の徹明町行きがあったり、なかなか細かい運用がされていました。
この後モ870の副電圧改造、新車投入など積極的に近代化が行われたのですが、あんなにあっさり廃線となってしまうとは・・・
美濃駅のモ870が札幌色になったので、訪問しようとは思っているのですが、コロナが気になるので実行できないでいましたが、そろそろ考えています。
じょしゅさん
モハ65、無事里帰りですね、所有者のA氏がオーナーになったのはまだ学生だったと思います。
伏木に保管しているあいだも地道に整備を続けられて、時間はかかりましたが今後の公開に期待です。
帰ってきた路面電車「清水市内線65号」 最後の現存車両 富山から移送、本格修復へ(9/13 静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1122499.html
REEさん
神戸電鉄は神戸高速の地下駅乗り入れのためか、全金車への置き換えが早かったですね、戦前製も戦後の半鋼車も阪神以外の大手より置き換えが早かった気がします。
関東では押上地下駅対策で京成が全金車置き換えが早かったのですが、あまりこのこと知られていないようです。
広電の広告電車、当時はベースが共通だったのですね、サムネイルで見て宮島直通車塗装の元大阪市電?!と思ってしまいました。
EF65の0番台はいつの間にか消えてしまった心象です。保存車も京都の1だけとは・・・
F583さん
鉄道博物館というと大宮の11号機ですね、京都鉄博にもEF66はいるので・・・
あの狭い場所でよくパン上げしたものです。
Ef66といえば27号機が近年大人気ですが、大宮か京都で保存しろという投稿をけっこう見るんですが、すでに同形機がいるの知らないのかな?
Indyさん
情報ありがとうございます、後で該当ページに追記いれておきます。
下にちょっと書きましたが、いまだ病人です。
手足のしびれ感があり、細かい作業はできません、PCのキーボードもよく誤打します。
くわえて薬に眠くなる成分があるのと、慢性の貧血から、昼間でも寝ていること多いです。
PCに向かっているときにうたた寝することも多々あります。
とはいうものの、他になにやるわけでもないので、Webページ作成はちまちまと続けていますが、画像提供などのご依頼はすぐに対応できない場合が多いのと、探す作業がしんどいので申し訳ありませんが当分の間お断わりさせていただきます。
先週鹿角花輪駅から列車に乗ったのですが、駅前ロータリーが整備されていてロータリーにあった動輪は駅構内に移設されてました。
この動輪↓です。
http://c5557.photoland-aris.com/28622dourin.htm
Google Mapで整備された駅前ロータリーと構内に移設された動輪が確認できます。
現在、私は「日本橋は自転車通行禁止だったのか」を調べておりまして、下記画像の高解像度なものがあれば確認させていただけないかと思い、書き込ませて頂きました。
http://c5557.a.la9.jp/721105nihonbasi-21.jpg
他のいくつかの映像資料を見ると、写真右側の「野村の投資信託」の真下に自転車通行禁止標識らしきものがあるのですが、どの資料でも不鮮明で確認できず、今回お願いするに至りました。
お手すきの際に可能ならば、宜しくお願い致します。
831列車さん
ほとんど同じアングルですね、時間もほぼ一緒、みなさん車窓にカメラ向けていたんですね。
首都圏の客車、電機。ブルトレ、電車利用の飲食店、ほぼ網羅されてましたか。
さて、831列車さんへのコメントで凸形電機に触れておられますが、当方も、それをなんとなく名鉄と思っておりました。
しかもつい先日、それを831列車さんと同じよう車窓からスナップしていたことを互いに確認したところでした。
自分もコマを追って行くと豊橋あたりと思いつつ、豊鉄と東海道線との連絡線の想像がつかず「名鉄だろうと」早合点していたのでした。
お陰様でひょんな形で正解をいただき、ありがたく存じます。
さすがTADAさん!!
C12大いに語るの画像を無断転用しているBlogがあり、警告しましたが反応ありません。
えちごトキめき鉄道の二本木駅前の貨車の車輪はもうアップされてましたっけ?
No.11784でご連絡いただいた無断転載の件、コメントで警告しましたが音沙汰なしです。ほかにも無断転載を警告している方がいますが、ご本人はなにが悪いのかわかってないようです。
サーバー管理会社へのリンクもみましたが、手続きがけっこう手間(本人確認が必要など)なので、やっておりません。
いきなり請求書送りつけてやろうかとも思いましたが、手間暇考えるとなぁ・・・
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|