汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 35ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 ... 106 [前のページ] [次のページ]
吉野さん
名古屋市電1825はオーナーさんも大変な努力をされていますが、若い方々が整備をかって出られたことも素晴らしいです。
2年後の廃止50年に向けてなにかできないかと構想中とのことです。
碓氷峠鉄道文化むらは屋外であれだけの数がいるので、整備が追いついていない車両もありますが、なんとか維持しています。
たっぷり時間をとってぜひ訪問してください。
それにくらべリニア館は残念なニュースが入ってきましたね・・・
碓氷鉄道文化むらはまだ訪問したことがないのですが、貴重な車両が多数展示されており、訪問してみたい施設のひとつです。東京経由で東海道・上越新幹線を使えば日帰りも可能なので。
10系軽量客車は車体構造のために43系等よりも早く現役引退してしまいしたが、事業用に改造された車両が多々残っていたことが幸いしたようですね。名古屋のリニア・鉄道館にもオロネ10 27が展示されていますが、こちらも工事車オヤ10 2に改造されて生き残っていたものを外観のみ製造当時のオロネ10に復元したものです。
最近はなかなか遠出する機会がないのですが、お盆期間などまとまった休みが取れる時期に保存車巡りを再開しようかなとも考えています。 長々と書き込み失礼しました。
道民02さん
士別市つくも公園のD51397は昨年訪問して下記にUPしてあります。
http://c5557.photoland-aris.com/hozon/D51397.htm
メニューページを古いkiteki.jpサーバーのページでご覧になっていませんか?
あずさ245号さん
情報ありがとうございます、高架下の保管車の表現は撮影当時が抜けていましたね、追記しておきました。
リンク先がRREさんのトップページですがご本人ではないですよね?
RREさん
とりあえずネガスキャンは終わったので、画像整理がてらUPしています。
保存車は撮ったままのものもまだまだあるのでぼちぼち追加してゆきます。
新作拝見しました、近鉄800系は細身の車体に一段窓、飾り帯も粋で標準化された近鉄一般車のなかで光っていましたね。
残念ながら私は田原本線、伊賀線時代しか撮っていませんが、4連の実に均整が取れた編成と思いました。
福井のモハ200、一時期全面広告になっていましたが、携帯電話など今はない会社もあり、時代を映していますね。
三江線は通過しただけでほとんど撮影していません、開業時は全便乗り換えだったのは何で?と思ったものです。
No.7101さん
リンク修正しました。
せんとれ屋さん
小浜のC58は潮風の影響うける場所なので劣化が進みそうですね。
過去にはあるていど時期が立つと整備していたようなので、ぼろぼろになることはないと思いますが・・
私が訪問したときはI LOVE OBAMAのオバマ大統領イラストのポスター、のぼりなどありましたが、今でもあるのでしょうかね。
かつをさん
こういったご案内は歓迎です。
かつて走っていた鉄道を再現するのにこれは面白い試みですね。
1/1の展示はインパクトあるでしょうね。
No,7101さん
三峰口はうわさにはなっていましたが、公式に出てしまいましたね。
戦前の電気機関車でも高性能な阪和の生き残りやボールドウィン輸入機などなんとかならないかと思いますが、昨今アスバストの扱いで難しいのでしょう・・・
D51194がD51195になっているというのはどこのページですか?
きまひさん
江ノ電を見て回れましたか、107は潮風の影響が大きいところですが、なんとか維持されているようで安心しました。
車内でミニコンサートなども行っているようで、動画サイトに上がっていました。
画像のご提供は申し訳ありませんが、作業的にきついので、以前からお送りいただいている方だけにさせていただいています、ご了承ください。
ko.i.tsuさん
保存機訪問のお役に立ててなによりです。
C11195は駅から遠く、行きにくい場所で鉄道とも縁のない土地に保存されながら、きれいに手入れされていますね。
一時期JR四国が本線復帰も考慮したとかいううわさもありますが、それも納得です。
酒井英夫さん
現存する木造車は東京総合車両センターにいますね、今後も公開されることはないでしょうが。
倉庫などになっているものも減っていますね、近江鉄道沿線にもあったのですが・・・
北海道でそれらしきものが最近話題になったようです。
たまたま今日の記事ですが、ED31を引き取ろうという地元の新聞の記事が紹介されているのを見つけました。若い学生さんも活動メンバーに加わっているそうです。若い人が古いELの価値を認めてくれるのは嬉しいものです。
近々資金集めのクラファンを始めるとあります。応援したいですね。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|