汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 46ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 ... 106 [前のページ] [次のページ]
FE651124さん
蔵王高速鉄道が開業していればどうなったかは分かりませんね。
仮に廃止になったとしたら戦後製の手ごろな電車としてどこかで再就職したかもしれません。
京浜東北線さん
経過についてはこちらをご覧ください。
http://c5557.photoland-aris.com/39685/39685TOP.htm
河東せんさん
新聞報道も出ましたね、1001号は設計変更した戦時形の1号機として歴史的な価値があります。
千曲市に新幹線駅は上田と長野の間はさほど離れていないので必要でしょうかねぇ・・・
831列車さん
板橋のベビーロコは移転時に整備されて以来でしょうか、ミニ資料館は内容が開館時のままのように見えましたが、展示変えなどしないのでしょうかね。
ミニ資料館の方も手をつけてくれるとありがたいのですがこれも管轄違いなのでしょうね。
板橋駅の工事も本格化していますね。留置線の新設とともに駅舎関連も大幅に変わるようです。滝野川口がメインになり橋上化?なのでしょうか。いまの板橋口の利用などは「今後の地元との調整待ち」というように書かれていました。赤羽線時代からの古い地下通路やミニ庭園などもいずれ消えてしまうのかもしれません。
本日のUP、阪急の名所西宮北口の平面交差1977・8
http://c5557.photoland-aris.com/0001/nisinomiya-kitaguti1977.htm
保存車に西宮北口の阪急西宮ギャラリーとダイヤモンドクロス
http://c5557.photoland-aris.com/0001/nisinomiya-gallery.htm
小野市の工場に保存された神戸電鉄デ1117
http://c5557.photoland-aris.com/0001/koubedentetu1117.htm
兵庫県からもう一点、神戸のD511072に画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/D511072.htm
D51をもう一点、町田の862号に画像追加
http://c5557.photoland-aris.com/D51862.htm
862号は保存車ページの初期、まだ門デフ資料館の一部だったころにつくったページで画像サイズも小さいですね。
ヘッドマークコレクションも阪急で
http://c5557.photoland-aris.com/0001/HM0065.htm
トーマスさん
新宮のC1196は露天でしかも潮風の影響もあるので保存条件としては厳しいところですね。
EF651124さん
JR北海道は苗穂の保管車も整理してしまいましたね。該当ページに追記させていただきました。
保存車のページ右上の87-128という数字、左が今年訪問した保存車、右がUPしたもの。昨年8月撮影分までUPして、差し引き40両ほど在庫が減った勘定ですが、左は訪問箇所なので、津山も京都鉄博も1とカウントしているので、実態はたぶん在庫両数は増えています。秋以降出かける機会が少なかったのでこのペースでUPしてゆけば減って行くとは思うのですが、さてどうなることやら・・・
もうすぐ新年を迎えますが、私のところは今年は喪中ですので新年のご挨拶は遠慮させていただきます。
では良いお年を。
連合艦隊司令官さん
板橋のD51、だいぶ前から塗装がへたっていたものの、住宅が隣接して作業も難しいかろうと思っていました。
東日本テクノロジーは解体も請け負っていますが、青梅鉄道公園はじめ各地の保存車を手がけていますのできれいに整備してくれるでしょう。
費用はかなりお高いらしいですが。
でも、よいニュースではないので、とても残念で悲しくなりました。
都電8000形の生き残り8053号も、消えてしまうのですね。
私が埼玉に住んでいた頃は、時折お伺いしていたのですが。。
これも時代の流れでしょうか。。。
2002年当時書いた記事です。「TRA in CAFE」
http://wakouji.sakura.ne.jp/hakodate/traincafe.htm
喫茶店「TRAIN CAFE」のサイト
http://traincafe.livedoor.biz/
今後は静態保存に戻るんでしょうが、D51とヨゴマルがこれからどうなるのか、少し不安です。
保存車は昨年7月撮影分まで消化、17ヶ月遅れ・・・
KDさん
高架脇の以前解体された保管車がいたところに突っ込まれたようですね。
同じ形式が保存されているから不要という判断なのでしょうか・・・
zr4さん
緑木は展示が少々変わったようですね、ニュートラムの室内公開は珍しいですね、初めてかも?
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|