汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 54ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 ... 106 [前のページ] [次のページ]
D51 684のナンバープレートの件ですが、公式側とテンダーのナンバープレートは機体についていますが、非公式側については確認できないものの、おそらく前面のものについてだと思いますが、下記リンク先に一部抜粋した東村山市議会でのD51 684に関する質疑答弁の議事録に記載があり、市が保管しているとのことです。
・東村山市議会 D51 684に関する質疑
http://www62.atwiki.jp/d51451preservation/pages/28.html
また、町田のD51 862については、ナンバープレートは2枚紛失で原物2枚は保管しており、毎年鉄道の日に合わせた同機の展示会イベント「デゴイチまつり」で他の付属品や機器類と共に公開しているとのことです。
今年のデゴイチ祭りについてはまだ町田の公報には載っていないようですが、去年は10/12に行われたようです。
・広報まちだ 2014年09月21日号(抜粋)
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/koho_machida/2014/20140921.files/14-0921-all.pdf
・広報まちだ
http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/kouhoushi/
D51 451の老朽化対策を考える@wiki 管理人
水の丘さん
名鉄で一番古い車両が今や6000系なんですね。最近の系列はもう把握しきれなくて・・・
リニューアル車はぱっと見伊豆急じゃないかと思いました。
うみみちさん
検索で画像見ました、手入れがされているようで良かったですね。
長崎の200形系列も廃車が始まっていますが、置き換えはまだ先になるでしょうね。
ちなみに、長崎電気軌道には西鉄500形をモデルに製造したという201形、202形、211形などが在籍しております。登場時とは姿が全然異なってしまってはいますが、レトロな雰囲気があり乗ってみますととても落ち着きます。昭和25年から現役ですので、ぜひ長崎を訪れる機会がありましたら撮影、もしくは乗車されてみてはいかがでしょうか。
こにてつさん
雄勝にC623を、という動きありましたね。鉄文協・JR北の運行が終わって休車になったものを移籍してという計画でしたが、C62の代わりに移動機と貨車だったとはちょっともの悲しい話です。
消えた移動機は栃木県某所に来ているのかも?
大阪といえばこんな話題も。
http://www.ikuchi.jp/05kaissyaannai/annai.htm
>イクチ工芸社を検索された皆さまへ
>鉄道関連品を取り扱っていましたイクチ工芸社は、担当者高齢のため引退しますので、平成27年9月末をもちまして業務を終了いたします。
>長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
>なお、メールでのお問い合わせには対応できませんので、ご容赦願います。
梅小路や交科博の売店でもおなじみのミニプレートも京都鉄道博物館には並ばない可能性も・・・
ミニプレートはどこかで作るかもしれませんが、1/1レプリカは作らないだろうなぁ。
先日津和野の売店で見たC571の1/1は最後の一枚かも。
(2)都会の中の秘境駅、遂に廃止へ(住吉ー住吉公園)
住吉公園駅:2014.03.ダイヤ改正より朝8時代で最終列車となっていましたが、ついに100年余りの歴史を閉じ、2016.01.末で廃止される事になりました。 住吉のクロッシングも無くなります。
シックな駅舎は残してほしいものです。
‎www.nankai.co.jp/library/groupinfo/news/pdf/150828.pdf
五十嵐さん
わかりません。
静岡市城北公園に保存されているD51146は、国鉄OBの方々らの保存会の手で定期的に整備、塗油されていましたが、一昨年静岡市が老朽化を理由に撤去を表明、その後市民や鉄道ファンからの声で解体は中止され受け入れ先の公募が行われました。
一旦決まった受け入れ先はその後辞退されましたが、真岡市が名乗りをあげ、キューロク館のとなりに設置されることとなりました。
6日(日)11時から静岡での出発式を行います。
真岡では到着後整備を行い年内にお披露目の予定とのことです。
以下は自板なので辛口で。
なお、デゴイチよく走る!機関車データベースの同機の項目
http://d51498.com/db/?m=&s=&l=&j=&w=&n0=D51&n1=D51146&p=2
D51791というハンドルネームの方がこんな記事を書いています。
>静岡地区となんのゆかりもなく、電化が早かったためSL現役当時を知る国鉄OBも少ないのにSLを保存したのがそもそもの誤り
上記のように国鉄OBらによる整備は定期的に行われており、私が2007年に訪問した際も下回りは充分油が回っており保存車としては良好な状態でした。
http://c5557.kiteki.jp/html/D51146.htm
現車を見ずに記載したとしか思われない記事には非常に不快感を感じます。
書かれた方は整備する人がいないということよりも、簡単に解体を決めた行政に対する怒りを伝えたいのでしょうが、機関車を保存したことが誤りなどとは言いすぎだと思います。
高島線さよなら列車牽引機をハンドルネームにする方ですから、たぶん私と世代的には一緒かと思います。
機関車データベースには「機関車表」からの引用以外にも他資料からの記事も大量に投稿されている方です。
機関車データベースを使えるサイトに育て上げたのはこの方の投稿があってと思いますが、それだけに感情的で事実と相違する内容を投稿されたことが残念でなりません。
D51791氏がここをご覧になっていたら、ぜひ146号の該当項目を書き換えるようお願いします。
831列車さん
鉄道を使っての街歩きもまた良いものですね。
小ネタは2件とも知りませんでした。
真野さん
会津村のキハ8500はNo.10365で元の情報を書いた人がヨタ話をSNSで書き散らしていたので、信頼できないと書いたのですが、その後別ルートで入ってきた話でも海外譲渡ということでした。
とりあえずまたレールを走れそうなキハ8500は運のよい車といえるのではないでしょうか。
現在、秩父鉄道で動態保存されているC58363の後釜として、20年以上前から同じ場所に保存されたものの、ずっと放置され、いつ解体されてもおかしくない姿でしたが、こうも早くに消えるとは…
とても残念です。
ディーゼル繋がりで、会津村の北アルプスと11号機、どちらがマシな運命なんでしょうかね…。
さて今日は一応弊サイトの開業日なのでとりあえずトップページの画像を変えてみました。ちょうど40年前のものになります。
またHP開業日でももう何か更新をと思っても作製する気力もないのですが、とりあえずこんなことも取り組んでおります、という形で少しずつ始めていたものをちょこっと831DAYにアップしてみました。御笑覧下さい。鉄道による「街道・宿場」歩きと訪問を繰り返してきましたが、そろそろ記録をまとめておこうということで。
http://c5793.ebo-shi.com/31seba1.html
今回は中山道の木曽路の手前、信州の洗馬宿と次の本山宿だけなんとか作ってみました。すべての宿場をアップするにはまだ時間がかかりそうで、これはその一部ですがまだまとめるには試行錯誤といった状態です。(洗馬宿の次の本山宿へはリンクがつながります)
あと催事場にふたつほど 小ネタですが
http://c5793.ebo-shi.com/kawaguchi-sl.html
http://c5793.ebo-shi.com/tabata-sl.html
では今後ともよろしくお願いいたします。
吉野さん
大阪城のレストハウス、営業が続いているとのことで安心しました。
機関車の状態は非常に良いので、これを維持してほしいものです。
RREさん
近鉄680は図面で見ると京阪風なところもありますが、特急色を纏うとまぎれもなく近鉄電車ですね。
富山市内線は当時はデ7000だけで面白味がなかったのが、今では連接車が2形式、ボギー車も2形式、レトロ塗装もいて面白くなってきました。富山ライトレールと直通が始まるとさらに華やかになりますね。
氷河急行さん
南大夕張から帰路は歩かれましたか、1時間ほどでしょうか。
白線は昭和30年代の姿を復刻したものだそうです。
石炭の村はどうなるのでしょうねぇ、旧夕張線も廃止対象になってしまったようですし。
真野さん
黒部峡谷鉄道はピクトリアル増刊の北陸の私鉄特集号に車両解説があったと思います。手元にないので参照できませんが。
関西電力所属機もいるという記事はどこかで読んだ記憶があります。
先週、車での日帰りで、富山県の黒部宇奈月温泉駅周辺の保存車を調査しました。栃屋郷土館前の国鉄ワフ29081が撤去されてた以外は、特に変わりなく、BB3以外は管理されてる様で、良好な状態を保っていました。因みに、富山地鉄宇奈月温泉駅付近の保存車は、諸事情で現地調査を見送りました。
実は、TADA様のブログ記事の影響で行ったんですが、現地調査をして、1つ気になった事があります。駅周辺に保存されているBB3とBB5は、黒部渓谷鉄道所属時代のデータが見つからないんですが、やはりBB1、2とは別の関西電力専用私有機だったのでしょうか?それとも、車籍だけは黒部渓谷鉄道にあったんでしょうか?御存知でしたら、是非教えて頂けると有り難いです。
長文失礼しました。
先月大阪へ出かけた時に大阪城公園レストハウスに保存されているC5866号機を見てきました。屋内保存のため状態の良さでは定評のある機関車です。レストハウスの店名が「レストハウスGORYO」となっていましたが、おそらくは経営が変わったのではないでしょうか。機関車そのものは以前と同様の状態を保っていると思います。自前のサイトで恐縮ですが、本年7月25日撮影の画像を以下のページにアップしましたのでご参考までに。
http://www42.tok2.com/home/c11190/c5866.htm
今度の土曜日、横浜市久良岐公園の市電夜間公開があります。
http://www.kanaloco.jp/article/112897
電停行灯も点灯してなかなか良い雰囲気です。
夜間公開は例年夏のみですので、逃すと一年後ですよ。
水の丘さん
会津村のキハ8500の行先に関しては、情報の出所が怪しいので果たしてその通りになるか疑問に思いますが。
下川さん
今でも882号機のデフ両側にマークは付いているはずなので、出所が知りたいですね。
月の向き、両側とも上弦ですか?シカの方に両側とも弦が向いていないとは都合3回向きが変わったことになりますね。
真野さん
2両のうちキハ8502は長い間シートを被っていたので状態は8503よりもだいぶ良いとおもわれます。
こういうときの駆け込み寺的存在が那珂川なのですが、すでに2両いるからなぁ・・・
こにてつさん
長野の小学校跡のD51の様子、ありがとうございます。
いきなりつぶされることはないと思いますが、こちらも要注目ですね。
六竿我滝さん(何と読むのかな?)
明智の244号機も空気式で復活ですか、本線運転までにはまだまだハードルが高いですが、地域振興のシンボルとしてもがんばってほしいものです。
所有者の男性は、新たな引き取り手を探しているらしいですが、なかなか見つからないそうです。どちらか片方だけでも新天地が見つかればいいんですが…。
しかし、まだ引き取り手がいないのに、なぜか輸送担当がアチハさんに決まっているというのが謎です。
http://blogs.yahoo.co.jp/ozayo1965/36231456.html※転載可の第三者のブログです。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|