汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 66ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.9988] 柏市のD51  投稿者:伊 謄  2013-12-03 (火) 11:21

 以前にこちらの掲示板でも話題が出ていた、修復なった柏市のD51をようやく見に行ってきました。
 見事にきれいになっていましたねぇ。
 ただ、写真を撮るには思いっきり逆光でした(笑)。

[No.9987] 本日のUP  投稿者:TADA  2013-12-01 (日) 21:29

保存車に大宮のC1229画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/C1229.htm
この公園の裏手のさいたま市民会館おおみやに9600の動輪が展示されているのですが、あいにく閉館日で確認できませんでした。
終着駅は都電、都心部ながら安全地帯のなかった電停。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-416.htm

エキスポランドのD51がやはり解体だそうです。


[No.9985] 本日のUP  投稿者:TADA  2013-11-24 (日) 20:26

Blogにあげたものと同じ内容ですが、西川口の3両に画像追加
9687 http://c5557.kiteki.jp/html/9687.htm
京急デハ236 http://c5557.kiteki.jp/html/keikyu-deha236.htm
個人所有の貨車移動機 http://c5557.kiteki.jp/html/kyousan-10tidouki.htm
終着駅はJRは漢字、市営はひらかな
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-415.htm

[No.9984] 宇都宮運転所  投稿者:鈴木 重仁  2013-11-24 (日) 01:20

久しぶりに書き込みします。
今回は出張で宇都宮に行きました。帰りはE233系のグリーンですが、非常に快適でした。(行きは時間の都合でE5系新幹線)
また構内では日光線205系、烏山キハ40が留置してありました。国鉄色風のキハ40でした。
そういえば、烏山はハイブリットか燃料電池車両に置き換わる予定だと思います。
今回は時間がなかったのですが、置き換え前に乗りたいと思います。
また前回は211系のグリーンに乗れましたが、今回は乗れませんでした。
宇都宮もEF81、DE10以外の国鉄車両のだんだん姿を消しつつありますね。
あと新潟の115系のそろそろ乗らないとと思いました。
さびしい限りです。

[No.9983] ごぶさたしています  投稿者:寺田牧夫  2013-11-22 (金) 07:05
  <URL: http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/>

TADAさん、こちらでは大変ご無沙汰しています。

最近はネット参加のスタイルも多様化しておりまして、私もSNSでの発信が中心になってしまいました。
それでも作品は本篇サイトにアップするように心がけています。

10月末に3日間、撮影してきました最後の江差線の紅葉を私なりにまとめてみました。
約60点、テーマ別に展示しています。似たような写真ばかり、と思われるでしょうが、
お暇なときにご笑覧いただければ幸いです。

また、今回は同内容のスライドショーも作ってみました。
トップページ下から入れます。BGM付きです。こちらはクリックする必要もないので、お気軽にご覧いただけると思います。

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/201310esashisenkoyo/01.html

※最近は田駄雄作は使わず、本名でやっています。


[No.9982] 解体撤去情報。  投稿者:真野通  2013-11-19 (火) 01:51

青森県田舎館村の弥生の里に保存されている、弘南電鉄黒石線(廃線)の気動車が、近日から解体撤去される様です。

全て他社からの譲渡車とはいえ、数少ない貴重な弘南電鉄の保存車が消えるのは、個人的にとても残念です。


[No.9981] 本日のUP  投稿者:TADA  2013-11-17 (日) 21:08

保存車に三和テッキ宇都宮工場のD51947
http://c5557.kiteki.jp/html/D51947.htm
もう一点はモニュメント、米子駅前のC5743動輪、客車車輪、某コミック風モニュメント
http://c5557.kiteki.jp/html/C5743dourin.htm
終着駅は先週同様切り妻顔に行き先板の電車が発着していたホーム。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-414.htm

保存車動向
エキスポランドのD51が姿を消したそうです、移転か解体かまだ分かっておりません。


[No.9980] 伊 騰 様  投稿者:永野晴樹  2013-11-17 (日) 13:23

八丁畷というウラワザは中々ですね。知っているつもりが、考え及ばなかった物ですね。どうもご教示ありがとうございました。

[No.9979] 二日遅れのUPです  投稿者:TADA  2013-11-12 (火) 20:29

保存車・・・ではなくレプリカ、汐留の三陸鉄道
http://c5557.kiteki.jp/html/sanriku36repu.htm
終着駅は今回も西武鉄道、かつては折り返し駅でよく見られた風景。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-413.htm

保存車公開情報を一件。
久良木公園の横浜市電1156が24日(日)に公開されます。
詳しくは下記をご参照ください。
http://railroad.kanaloco.jp/2013/11/09/6%E7%95%AA%E7%B7%9A%EF%BC%89%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E9%9B%BB%E4%BF%AE%E5%BE%A9/6216/
滝頭の市電保存館もリニューアルされましたので、一緒にいかがでしょうか。


[No.9978] たまプラーザ→京急蒲田  投稿者:伊 謄  2013-11-10 (日) 12:55

> 永野さん

 こんにちは。
 マニアックな八丁畷乗換と、横浜乗換を検討してみました(笑)。

たまプラーザ 9時05分
溝の口 9時11分・武蔵溝ノ口 9時17分
尻手 9時34分〜9時52分
八丁畷 9時54分〜10時03分
京急蒲田 10時10分

たまプラーザ 9時00分
あざみ野 9時02分〜9時09分
横浜 9時37分〜9時44分
京急蒲田 9時55分


[No.9977] 近回りの方法  投稿者:永野晴樹  2013-11-04 (月) 05:34

昨日、たまプラーザから京急蒲田まで参りましたが、どのような経路があるのか?結局は田園都市線の急行で渋谷、山手線で品川へ、トリは京急の快特で京急蒲田に参りました。久しぶりの京急の快特は、すっ飛ばしてストレスの解消になりました。でも溝の口から南武線で川崎へ、徒歩で京急川崎と言う作法もありましたが、皆様は如何お考えですかな?

[No.9976] 本日のUP  投稿者:TADA  2013-11-03 (日) 21:52

保存車に日立水戸工場のED151と操車場のリニアモーター
http://c5557.kiteki.jp/html/ED151.htm
終着駅は正式な路線名は案外知られていない線、携帯画像なので少々小さいのはご勘弁
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-412.htm

来週あたりからは通常運転に戻れそうな予定です。


[No.9975] 尾久駅と地元会津について  投稿者:鈴木 重仁  2013-11-02 (土) 01:34

先日仕事の都合上で上野駅に行きました。
尾久車両センターで留置車両が気になりました。
マヤ34と24系、スロフ14ゆとりがだいぶ疲れた姿で留置されていました。いつだか忘れましたが、前はかなり奥まった場所にあったはずですが、尾久駅ホームのすぐ前の側線に留置されていました。
今後解体されてしまうのかと思います。

まもなく地元会津ではSL只見が運行されますが、今年は仕事が多忙なので見れなく残念です。早くプロジェクトを終わらせて今年冬のSLに乗りたいですが、山積した仕事を処理しないと・・・。

掲示板ご覧の皆さま
会津はいまSL運転や、会津鉄道のトロッコ列車が運行されます。沿線は冬支度が進んで、まもなく長い冬が訪れます。時期は少々遅いですが、新米、新そばをぜひご賞味ください。是非会津へお出掛けください。


[No.9974] 近鉄電車  投稿者:永野晴樹  2013-11-01 (金) 20:01

 以前にジオログで近鉄を大量にご紹介させて戴きましたが、余りにも大量で煩雑な状態ですので、テーマを分けて編集しなおしています。ただ今の所大阪線を取り上げ、Part 2を作成中です。お暇な時にご覧下さい。 trezom.cocolog-nifty.com

[No.9973] 追記  投稿者:永野晴樹  2013-10-31 (木) 18:16

 貴下のお写真を改めてしげしげと眺めさせていただいておりますが車輪もタイヤが磨り減っていて、いわくありげですね。更に車内の状況や形式図から、元々はダブルルーフ(モニタールーフではない)と言う本物の古典的車両の成れの果てだったみたいですね。

[No.9972] 法勝寺線  投稿者:永野晴樹  2013-10-31 (木) 18:05

 お写真を拝見致しました。昭和40年の夏休みに法勝寺線にもと東急の木造車がいると言うので、臨時夜行「伯耆」で米子まで参りました。米子駅の上り側ヤードの外れにターミナルがありまして、くたびれ果てた木造電車がけばけばしい塗装で居る姿を見て撮影意欲を喪失、ただ唖然として眺めるのみでありました。今思うにシャッターを切っていれば貴重な記録となった筈であります。その11年後に例の八森の怪しげなる電機を撮影していますが、当時の感覚では絶対に撮影していないはずでありますが、その間に国鉄蒸気機関車が全滅したり、デイ100、近鉄2200も無くなり、小生もそのような体験から少しは成長したのかな?と過去を振り返っております。貴下撮影の客車ですが車輪は普通のスポークですね。恐らく現役時代に車輪を取り替えたか、保存にあたり余った車輪に取り替えたのか、元は松葉式のスポーク車輪ではなかったのでは‥と想像をめぐらせております。

[No.9971] 今回のUP  投稿者:TADA  2013-10-29 (火) 20:22

またここでお知らせするのが2日遅れですが・・・
保存車、米子の日の丸自動車法勝寺線フ50に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/yonago-hu50.htm
終着駅は到着した電車に並ぶのは始発駅を1時間15分後に出た電車
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-411.htm

[No.9970]  投稿者:KD  2013-10-25 (金) 20:13

EF58 36ですがどうやら金沢で整備中のようです。
広島車両所に展示してあった113号機も同じ場所で整備中のようです。

[No.9969] 永野  投稿者:永野晴樹  2013-10-24 (木) 14:03

 どうかお大事に。

[No.9968] しばらくレスはお休みします  投稿者:TADA  2013-10-22 (火) 23:03

日曜日にUPはしたもののこちらにご案内していませんでした。
保存車、保育園の一畑電車に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/itibata-deha3.htm
終着駅は3セクになって国名が取れた駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-410.htm

申し訳ありませんが、忙しいのと気力の問題で、しばらく掲示板のレスはなしとさせていただきます。
閉鎖も考えたのですが、当面このような形でゆきたいと思います。
スパムが酷いようでしたら閉鎖もありますが・・・


[No.9967] 西鉄電車  投稿者:うみみち  2013-10-20 (日) 23:57

西鉄電車の保存車・・・といわれると、路面電車が多いイメージがあります。・・・というより、普通の鉄道線の車両が保存されていることが少ないだけかもしれませんね。
西鉄電車も西日本各地に転属しておりますが、老朽化などにより数が減ってきているのが現状ですね。
特に、熊本市電5000形電車はほとんど活躍が無いと言うことです。正直残念な気もします。
ですが、長崎では九州電気軌道時代から活躍する元西鉄電車168号が未だに現役です。しかも今年で102歳なんですね。
この2事業者の西鉄電車は注目すべき存在といえますね。
広島電鉄の600形電車も活躍が減っているそうですから、今のうちに記録しておきたいですね。

[No.9966] 京王れーるランド  投稿者:氷河急行  2013-10-20 (日) 20:07

実物車両の展示が始まったということで、初めて訪問してみました。

資料、乗車券、車両部品などの展示が非常に少ないのが残念でした。でも、文句は言えないですね。「れーるランド」であって「博物館」ではないのだから。首都圏のどの鉄道系展示施設と比べても、お母さんが幼児を遊ばせる場所に特化していると思いました。

実物保存車両は5両で、そのうち3719と6438は現時点で車内非公開、2410は後部ドア付近のみ立ち入り可能で、運転台の観察はできませんでした。半鋼製車体で床が木製のため、床が抜ける恐れがあるようです。デハ2015はつい最近銚子電鉄で同型の車両に乗っているのですが、これは台車がオリジナルですね。5723は流石に名車と言われるだけあって、21世紀でも通用するデザインです。

京王電鉄が各時代の代表形式である車両5台の恒久保存に乗り出したのは、歓迎すべきことです。


[No.9965] 広島の73系  投稿者:水の丘  2013-10-20 (日) 12:19

あれは加悦鉄道広場で修復するって話をニュースで見たような。
どんな形で姿を現すか楽しみです。
変形機のEF58は後ろ側のキャブの部分を外してるのでどうでしょう・・・。
ところがどっこいって結果になればいいですが。

[No.9964] お座敷客車の生き証人。  投稿者:真野通  2013-10-18 (金) 19:52

久しぶりに書き込ませて頂きます。

掲示板を御覧の皆様は、約10数年前までJR東日本高崎支社に所属してた、お座敷客車やすらぎを御存知でしょうか?

JRで廃車後も、わたらせ渓谷鉄道に譲渡され、観光列車として活躍してました。

さて、話はわた渓譲渡直後に遡ります。6両丸々譲渡されましたが、実際は両端の展望車のみを改造した2両編成で運用入りしました。しかし後に、乗客から「何でトイレが無いんだ!」という苦情が殺到し、やむを得ずトイレ付き中間車1両を組み込んだ3両編成となりました。

さて、前説が予想以上に長くなりましたが、ここからが本題です。

残った3両の中間は放置された後、わた渓から消え、1両は行方不明、もう1両は隣県の博物館に、そしてもう1両は県内の個人に譲渡され、ダチョウ料理専門店として利用されました。後に、わた渓で車籍のあった3両も、県内の個人にオークションで売却され、奇跡的に6両中4.5両(隣県の車両はハーフサイズの為)が保存されています。

その中で、ダチョウ料理店の車両のみが、JR時代の面影を残し、再塗装もやすらぎ塗装が施されました。

数年前、お座敷客車が好きな私は、群馬の知人と共に訪問しましたが、残念ながら休業中でした。帰宅後、店の公式サイトで以前から休業中だという事を知り、苦い思い出になっています。

さて、そのダチョウ料理店ですが、近日調べたところ、公式サイトが消えていました。

閉店した可能性は高いかも知れませんが、貴重なお座敷客車の生き残りとして、最悪の事態だけは免れて欲しいと思います。


[No.9963] ニイダ模型店の保存車  投稿者:うみみち  2013-10-17 (木) 17:45

広島県にあるニイダ模型店(現在は閉店)の脇にある、EF58と73系電車がトラックで運ばれたと言うことです。
73系は美しく整備するようですが、EF58は解体されるかもしれないということです。貴重なEF58だっただけに残念な気がします。

[No.9962] 九頭竜湖脇のSL  投稿者:福井の鉄道好き  2013-10-17 (木) 08:58

初めてカキコします。教えてください。

JR越美北線の終着駅・九頭竜湖駅の脇にSLが展示されていますが、あれは誰の所有物なのでしょうか?旧和泉村?JR西日本?

誰かあそこに設置された経緯含めて、教えてください。


[No.9961] ばんえつ物語号窓が開かない!  投稿者:鈴木 重仁  2013-10-16 (水) 23:58

今回連休を利用して帰省しました。
14日鉄道の日で会津若松駅ではイベントが開催される予定でしたが、
月曜出勤でしたので何も体験できませんでした。
グリーン車もありましたが、今回は通常の指定席で利用しました。
180号機はとくに何ら変化もなく全面より撮影して乗車しました。
12系はリニューアルして昭和初期のレトロな感じがとてもいいです。
しかし、窓が溶接されて開かないということに驚きました。
帰りは新潟〜新津は115系、新津〜若松はキハE120
、若松〜郡山は719系あかべえ、郡山〜大宮はE2系でした。
大宮からはE231系グリーンに乗れました。
今回は翌日出勤のため会津線経由ではなかったですが、次回は会津線経由で帰省したいと思います。
今回鉄道の日出勤は辛かったですが、来年は免れたいです。
まさか12系の窓が開かないというのが一番ショックでした。旧型客車も自動化され少々さみしい限りです。安全ということからいえば致し方ないですが・・・。
TADA様、掲示板ご覧の皆様
ちなみに私はJR東以外のSLは乗車したことがないですが、北海道や、西日本、九州、大井川、真岡は窓は開くのでしょうか?ご存知の方お願いします。

[No.9960] 広電の保存車  投稿者:氷河急行  2013-10-14 (月) 18:43

2002・2003形は私が訪れる機会もなく、解体されてしまいましたか。
ところで同じ宮島線直通車の先輩にあたる350形(元850形)は市内線専用にだいぶ前からなりましたが、今だに現役バリバリですね。
意外に明暗が分かれました。

TADAさん
私は今までに海外旅行は、英1独3スイス1の計5回、まあ全て乗り鉄目的なんですが。
いずれも単一国内有効の鉄道パスを手に入れて、列車に乗りまくるのですが、滞在日数はいずれも4泊6日。勤め先が長期休暇はまず取れない所なので。

あと私は語学力・コミュ力が両方低スペックな人間です。とても海外旅行慣れしているとは言えません。

次の海外遠征は金銭事情を考えると、再来年以降になりそうです。


[No.9959] 本日のUP  投稿者:TADA  2013-10-13 (日) 22:31

今週も2つだけ、保存車にかいゆさんご提供別海町鉄道記念館のサハリンD51他。
http://c5557.kiteki.jp/html/bekkaityou-tetudoukinenkan.htm
終着駅は橋がついているのとついていないのは大違い
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-409.htm

保存車動向2点
直前情報ですが、明日久良木公園の横浜市電1156の公開があります。
http://railroad.kanaloco.jp/2013/10/07/6%E7%95%AA%E7%B7%9A%EF%BC%89%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E9%9B%BB%E4%BF%AE%E5%BE%A9/6188/
リニューアルなった滝頭の市電保存館とセットで訪問されてはいかがでしょう。
一方3年前に設置された広電2002+2003は撤去されてしまったようです。

鈴木さん
東急渋谷駅はしばらくイベント会場になっていたようですが、取り壊しが始まりましたか。
数年間は工事が続いて東口は雑然としているのでしょうね。

うみみちさん
島鉄風のヒゲの入った元炭坑鉄道のキハ、なかなか良い雰囲気ですね。
行きたいけど時間がとれません・・・

水の丘さん
そういえば大塚も改築していましたね、都電乗り換えるのもいつも北口なので気が付きませんでした。

永野さん
ドイツのナロー拝見しております。
前も書きましたが、まるで模型みたいだと感じましたが、機関車、客車の手入れが良くて汚れが見えないのも一因かなと思いました。
今ちょうどドイツの統一前後のルポを読んでいるのですが、壁崩壊のほんのすこし前まで東ドイツが消滅するなど考えもできなかったものです。

氷河急行さん
おお、ハンドルネームそのままに欧州各地に行かれているのですね、羨ましいです。
路面蒸機、見たいなぁ・・・


[No.9958] 更に追記  投稿者:永野晴樹  2013-10-11 (金) 01:43

 フリージア諸島のナローですが、大陸から日帰りで行くと費用は大したことはありませんが、時間が著しくかかるので難しくなります。小生の如きナマグサ教師が通用した時代は、部活顧問は鉄道研究部と写真部でした…他の教師に小生を上回る人物はまず居ません!…という事で夏休みは部員たちに自由行動とか言って一ヶ月くらいヨーロッパに行けたのですが、最近は世知辛くて教師も大変みたいですね。最近は年金生活者の端くれになりましたが、ヒマが出来る反面、軍資金が乏しくなって、二律背反の状態であります。

106ページ中 66ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー