汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 70ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 ... 106 [前のページ] [次のページ]
永野さん
錦糸町ルートは乗り換えは少なくてすみますが、快速の本数がネックでしょうか。
京葉線への乗り換えは苦労しますね、せめて特急が新木場停車ならば有楽町線利用の目がでてくるのですが・・・
関西は南海に限らず物持ちがいいですねぇ、地下鉄除けば一番車両の入れ替えが早いのは阪神でしょうか。
こにたんさん
三重町の58689が小倉工場入りしたのは昨年で公式発表はありませんが、RMの屋敷氏の記事にぼろっと書かれていました。
はたして動態機のドナーなのか、あるいはななつ星対応の「もう一両」なのか推移を見守りたいと思います。
ところで過去にもありましたが、メールフォームからメールちょうだいね、とお願いしてもその後連絡いただけないのですが、メールフォームに不都合が生じているのかな?
それともめんどくさいのか??
画像使用について、こういうオープンな場所で許可を出すと、勘違いする人が出てきかねないもので、一度はメールでどんな人がどんなふうに使うのか教えてね、というつもりなんですけれど敷居が高いと感じるのかな?
小寺さん
その件につきましては一度メールでご連絡ください。
この書き込みの投稿者TADAをクリックしていただければメールフォームが開きます。
その際、返信用のメアドの記載をお願いします。
RREさん
南海平野線は阿部野橋の平面クロスだけ撮って満足してしまい、乗らなかったのが今にして後悔しています。
系統表示の「い」が浪花の電車っぽいですね。
中国のDLというとこのイメージですが、両数はさすがに大陸的、細かく見て行くといろいろな差異もあるのでしょうね。
小寺さん
近鉄の形式についてのご教示ありがとうございます。
このあたりになるとさっぱり区別が付かなくて・・・
スキャン画像も大きなものは破棄してしまったようで、拡大してナンバー見ることもできませんでした。
後ほど追記させていただきます。
なぜ、2800系なのかと言いますと、その理由は3点あります。
1.行き先表示板取り付け金具が無い事。
2.先頭車両の屋根が屋根が丸い。
3.中間車両となる3両目がダブルパンタグラフが2個付いていた事。
これから2800系の結論にたどり着きました。
そういう事ですので、ご参考にしてください。
ところで南海電鉄は浜寺公園をはじめ、蛸地蔵、淡輪など古くて洒落た駅舎がいくつか残っていますね。今回はこれらも見学してきました。
ただ逆に言えば、昔に比べて乗降客数が増えてない、むしろ減っているからこそ古い駅舎でも間に合っていると言えます。南海電鉄はまだ7001系や6001系あたりがなかなか新車に置き換えられていないあたり、台所事情が苦しいようですね。
本日のUP、1980年8月の西国路面電車めぐり、鹿児島市電へ。
http://c5557.kiteki.jp/html/kagosima-siden1980-1.htm
保存車にかいゆさんご提供、渚骨駅跡の69644
http://c5557.kiteki.jp/html/69644.htm
木部さんご提供、鳥栖のD51206
http://c5557.kiteki.jp/html/D51206.htm
内子駅前のC12231
http://c5557.kiteki.jp/html/C12231.htm
都電6080
「江戸東京博物館での展示を終えた6080ですが、その後は荒川車庫に戻り、現在は花100(都電7500の改造車)と共に荒川車庫の片隅に留置中」
京浜急行デハ268
「実際に行ってみた所、店舗ビル建替え工事の為、柵で覆われていました(2014年1月に工事を終了させる予定)」
少ないですが、役に立ってくれれば幸いです。
東横線直通の被害私も被ってます。
というのは、和光市始発の有楽町線直通列車が削減されているのです
(時間の空き方から西武側に振り分けたり、新設ってより復活した池袋始発便のせい?)。
女性専用車両も始発列車からに変更された関係で私の乗る6時半前後の新木場行は始発からえらい混雑してますし、乗客同士の席の取り合いも白熱化しております。
その列車の混雑度合いを見ると8・9号車が立ち客が結構いるにも関わらず、最後尾の10号車は空箱状態で凄い不公平感を感じますね。
氷河急行さん
保存車でもなぜかめぐり合わせが悪い車というのはありますね。
定休日だったり天気が悪かったり・・・
丸亀の阪堺、友の会の冊子確認しました、看板などは同じなので休業のまま数年間たっていたようです。
塗装は近年阪堺色に塗りなおされたようです。
名鉄は昔は吊り掛け王国でしたが、結局大手私鉄で最後まで吊り掛け使っていたのは瀬戸線でしたね。
>近畿車両阪堺モ171
これ私、過去2度徳庵駅から歩いて行って、片町線の線路向かい側から撮ろうとしたのですが、新造車両が手前に止まっていて、姿が拝見できませんでした。
>丸亀阪堺モ175
2008・3保存車・廃車体一覧4(鉄道友の会が出してる本)では、既にパン屋としては休業中と書いてあったのですが、今でも割と綺麗な状態で残っているんですね。
>豊鉄モ7311
これと同じ名鉄AL車足回流用の6750系、私は2003年に「もうすぐ無くなるかも」と思って瀬戸線を訪ねに行ったんですが、結局2010年まで残っていました。
水の丘さん
私も午後の便で北海道に渡り翌日帰京なんてこともやっています。
学生時代には考えもできなかったこのです。
北海道の200系解体は残念ですが、北海道ですからねぇ…。
あれ?解体しないで搬出?→どこかの街外れで店舗や倉庫化なんてことに…ならないですかねぇ。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|