汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 75ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.9652] 東横線  投稿者:永野晴樹  2012-10-26 (金) 01:34

TADAさんのおっしゃる東横線のメトロ車と日比谷線直通のメトロ03系との並びの件ですが、昼間は日比谷線直通は元住吉で特急待避であることに着目!それ故08K運用の特急が元住吉でうまく日比谷線直通を追い抜けば‥しかもそれがメトロの03系ならばうまく行くはずでありまして、東京時刻表を試すすがめつ眺めた結果、昼間の08K運用は下りはすべて各停なのでボツ。上りは一回ごとに急行と特急の繰り返しなので特急のダイヤを調べた所、昼間は日比谷線直通は30分おきで特急の15分おきではないのではありますが、平日の場合12時38分に元住吉を通過する08Kがメトロ03を追い抜く事が判明し、事実昨日25日に視察に行った所、見事に日比谷線の03系を08Kのメトロ10000系が追い抜きました。ただし高架ホームであり、停車位置の関係から後追いしか撮影は困難で、35ミリの広角で一応は証拠写真のシャッターは押すことが出来ましたので、ご報告申し上げます。前記のように08A運用はメトロ車とは限らないので注意が必要です。それから東京時刻表には東横線の列車番号にKとかSの表記はありませんが、東横線から直通する列車を日比谷線の欄を見るとKとかSなどの表示がありますので、ご参考までに。小生は通勤場所が元住吉か武蔵小杉なのですが、上記の並びの時間帯は勤務中なので、痛し痒しではあります。25日はたまたま仕事が臨時休業だったので撮影できましたが、天気はイマイチ。この手法で土日の06Aもスジを辿って視察に行ってみたいものであります。

[No.9651] 東横線  投稿者:永野晴樹  2012-10-24 (水) 22:45

今週の火曜日、メトロ車は10000系でした。フラットがやたらうるさい!と思っていたら本日は東急の9000が走っていました。お説のように日比谷線とのコラボも面白そうですので、ダイヤを一度調べて見ますかな?それから東武の50000系の10連が試運転で走っていました。このところ毎日カメラを持ち歩いていますが、なかなかうまくは行きませんね。

[No.9649] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-10-21 (日) 20:37
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

このサイトはトップページあわせて12のジャンルに分けてあります。
それぞれサブメニューを持っており、多いところでは5階層になっています。
当初は最近の撮影したものはUPするつもりはなかったこともあって、国鉄のページはあってもJR化後は蒸気機関車以外は納まるページがありません、その手のものはBlogでそのつど上げていたのですが、今回こんなページを作ってみたので、それに対応するメニューページも作りました。
どこまで埋まるか分からないですが、JR路線別、という大層なタイトルになっています。
で、そこの最初に昨年の烏山線
http://c5557.kiteki.jp/html/karasuyama2011-7.htm
ただ画像並べただけですが、このような走行写真もたまには撮っております。
明治村の京都市電は営業運転を再開しました、陸蒸気はまだ試運転ですが、こちらも走り始めました。
本日付けの明治村のお知らせには明日、明後日と煙管掃除のため試運転休止、24日から公開試運転再開とあります。
早くこんなふうにお客さんいっぱい乗せて走る様子を見たいものです。
明治村1980・6
http://c5557.kiteki.jp/html/meizimura1980-6.htm
保存車に糸魚川に戻った東洋活性白土2号機
http://c5557.kiteki.jp/html/touyou-kasseihakudo2.htm
白土の2号機をスケールアップしたような協三15t自衛隊無番号機。
スクラップ置き場から那珂川清流鉄道保存会に移設、整備されましたがこんな色になってます。
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-kyousan15t.htm
かつては協三機もここに展示されていました、朝霞自衛隊駐屯地の100式牽引車。
http://c5557.kiteki.jp/html/100siki-keninsya.htm
鉄道連隊関係をもう1両、整備されたEタンクは豊玉に戻りました。
http://c5557.kiteki.jp/html/teturenE18.htm
その前にJAMコンペンションでお披露目された様子
http://c5557.kiteki.jp/html/teturenE18-2.htm
ちょっと遅れた鉄道記念日ネタで、新橋のC11と反対側にある鉄道唱歌記念碑と動輪に画像追加。
http://c5557.kiteki.jp/html/C11292.htm
終着駅は番外編、乗り場は牛乳箱
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-mikasa.htm

[No.9648]  投稿者:TADA  2012-10-20 (土) 22:47
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

永野さん
日比谷線直通とメトロ車の渋谷行きが並んだら今だけの記録になりますが、日比谷線直通は少ないから難しそうですね。

[No.9646] 東横特急のメトロ7000系に乗りました。  投稿者:永野晴樹  2012-10-20 (土) 03:36

 仕事の帰り道、東横線の特急にメトロのむ7000系に乗りました。前回記述した思いとは裏腹に、乗り心地は最新の電車より優れていたようでありますが、車輌の製造は昭和49年と言うのを確認して、改めて驚きました。7000系は既に廃車となり、インドネシアに身売りしたものも海外鉄道研究会会員からの報告で熟知していたからであります。副都心線と相互乗り入れが始まると、7000系はもっとも古い電車になるものかと思われますが、「特急」「渋谷」などとの表示も今のうちかと思われます。

[No.9641] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-10-14 (日) 22:27
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

今日は鉄道記念日。(鉄道の日よりもやはりこの呼び方のほうが・・・)
記念日ネタではありませんが、秋のこの時期に多い学園祭、それも国鉄のものを。
http://c5557.kiteki.jp/html/tyuou-tetudougakuen.htm
実はこのページはサイト開設当初にも上げていたものでした。
画像などそうとう小さいので再スキャンして構成しなおそうと思って長い間そのままでした。
門デフ資料館各機に木部さんご提供画像追加。
http://c5557.kiteki.jp/html/c5552.htm
http://c5557.kiteki.jp/html/C57117.htm
http://c5557.kiteki.jp/html/C57130.htm
http://c5557.kiteki.jp/html/C57175.htm
http://c5557.kiteki.jp/html/C57196.htm
なんでC57117が保存されなかったのかとあらためて思ってしまいます。
保存車に藤井さんご提供、明治村の御料車5、6号の内部公開画像を追加。
http://c5557.kiteki.jp/html/goryousya5-6.htm
紅さんご提供、宮城県栗原市の移動機と車掌車、友の会保存車リストNo4にも掲載されていない物件です。
http://c5557.kiteki.jp/html/kurihara-idouki.htm
頂き物ばかりではなんなので車窓からのお手軽写真ですが、五稜郭の保管車。
http://c5557.kiteki.jp/html/goryoukaku-hokansya.htm
終着駅も頂き物ですが、忠堅八高さんご提供の仙崎。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-362.htm

水の丘さん
地方のバス会社はどこも苦しいようで、これからもこういった事態が続くかもしれません。
記念館はたしか井笠鉄道直接の経営ではなかったかと思いますが、どうなるのか気になります。


[No.9640] さよなら井笠鉄道  投稿者:水の丘  2012-10-13 (土) 01:59

井笠鉄道が破産手続きに入ったそうです。記念館がどうなるかすごく気になります。
両備ホールディングあたりで何とかしてくれないかなぁ・・・。

[No.9639]  投稿者:TADA  2012-10-12 (金) 23:34
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

831列車さん
鉄道100年記念列車、今から思うとよくこんな中で走らせたものだと驚きます。
私はC577は東海道線内は人出が多かろうと高島線内で撮りましたが、京浜東北線の線路内まで入っちゃっていますね。

[No.9637] 鉄道100年の思い出アップしました  投稿者:831列車  2012-10-12 (金) 20:24
  <URL: http://c5793.ebo-shi.com/>

TADAさん
関氏の「門鉄デフ調査レポート」(新旧とも)は見事な記録で、我々のバイブルともなるものですが、こちらの「門デフ装飾機」の記事も加えていただくと嬉しいですね。
9600のニセツバメマークを見てそんなことも思いました。もっとも「うっすらツバメ」はどれぐらいあったかわかりませんが。

さて今月は鉄道開業140年の節目の年ですので、また過去の思い出などの企画をたててみました。10年前にTADAさんのサイトを中心に「Back to the1972」を行いましたが、今回はそのpart2ということにしました。
東京駅の復原工事が完了し美しい姿が甦るなど鉄道と旅を彩る話題も多く、そこで今回「鉄道140周年」と合わせて前回アップできなかった私の「鉄道100年」の記録をいくつか追加で紹介いたします。当時を知る方々にとってはおなじみの記念行事ばかりですが、「40年前のあの日」の行動をまとめてみました。
http://c5793.ebo-shi.com/back1972-2-1.html
その1でとまっていましたがその6までアップいたしました。


[No.9636] 久良木公園横浜市電公開  投稿者:TADA  2012-10-10 (水) 19:55
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

こんどの土曜日13日午後に公開です、詳しくは下記をご参照ください。
http://railroad.kanaloco.jp/
また↓に6月の車内公開の様子を追加しました。
http://c5557.kiteki.jp/html/yokohamasiden1156.htm

[No.9633]  投稿者:TADA  2012-10-09 (火) 23:52
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

hibiki-EXPさん
カラーの耶馬溪線拝見しました。経過した年月を考えるとこれだけ色が再現できたのは保存条件が良かったのでしょうか。
撮影日を見て、耶馬溪線ってもっと前に廃止になっていと思っていました。
「SLブーム」のさなかにひっそりと消えていったローカル私鉄もまた多かったとこを思いました。
そういえば耶馬溪線の遺産のカーブした鉄橋、先の大雨で流されてしまったのでしたね。

[No.9632] 大分交通耶馬溪線UP  投稿者:hibiki-exp  2012-10-08 (月) 23:21
  <URL: http://www.photoland-aris.com/B-17>

 TADA様 ご無沙汰しています。なかなか上京できず、ちょっと、東京が遠くなっています。一献傾けたいところですが…。
 で、表題の「大分交通耶馬溪線」ですが、ネガカラーフィルムが見つかって早速UPしました。末期の中津〜野路です。もう何年か早く生まれていたら野路〜守実が撮れたと思うと残念です。記憶の中にとどめておきます。お時間が空いた折、ゆっくりご覧ください。では、また。

[No.9631]  投稿者:TADA  2012-10-08 (月) 23:02
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

水の丘さん
つらつら考えてみると、上野モノレールにこの前乗ったのはまだ都電が下走っているときだったので、一番乗車スパンが開いていた路線でした。

永野さん
ネットのえきから時刻表にも列車番号が記載されているので、運用番号との関連性が分かれば追えますね。
たとえば京成は下2ケタが運用番号で、51〜63が本線4連運用なので時刻表上では表示されない編成両数も分かります。、


[No.9629] 東横線のメトロ電車速報  投稿者:永野晴樹  2012-10-08 (月) 03:09

 一応東横線にメトロの7000系とか、10000系等が走っております事は、ご報告致しましたが、平日は08K運用に入ることが多く、ただし小生は東横線で通勤する事もたまたまあるもので、ダイヤを観察していますが、フラれる事は可也あります。友人からの情報では土日ダイヤでは06K運用だと言う情報だったので、昨日06運用のスジを視察いたしたら、メトロの7000が運用に入っていました。皆様には釈迦に説法とは思いますが、東横線の列車番号は、必ず頭数字に運用番号がありますので、東京時刻表などには列車番号が記載されているので、屋上に屋根をふくが如き、余計なお話しであれば、お詫び致します。

[No.9628] 上野の「懸垂電車」  投稿者:水の丘  2012-10-08 (月) 00:33

その2日前に会社の慰労会で上野動物園に行きまして、乗車しております。
どうせ寝ていて動かないパンダを見ても仕方がないので、自由行動開始後、即突撃したので空いてました。
3代目の30形は私も乗車はしておりますが、車両単独の撮影はおそらくしてないですね。
家族で何度か訪れているのでもしかしたら父の撮影した中にある可能性はありますが。

[No.9626]  投稿者:TADA  2012-10-07 (日) 19:57
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

汽車大好きさん
いらっしゃいませ、せっかくサイト開設のご案内をいただいたものの、URLが中途半端になっています。
「汽車遺産」というサイトでしょうか?

[No.9625] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-10-07 (日) 19:47
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

門デフ資料館に木部さんご提供画像を追加
ツバメマーク?らしきものもうっすらと見える69608
http://c5557.kiteki.jp/html/69608.htm
K-7装備のD51375
http://c5557.kiteki.jp/html/D51375.htm
同じくK-7のD51918
http://c5557.kiteki.jp/html/D51918.htm
これもK-7D511038
http://c5557.kiteki.jp/html/D511038.htm
保存車に藤井さんご提供、運転を再開した明治村N電
http://c5557.kiteki.jp/html/meizimura-siden.htm
いっぽうこちらは施設閉鎖で放置状態の横浜市電1505
http://c5557.kiteki.jp/html/yokohamasiden1505.htm
那珂川清流鉄道保存会を4ページ、これのほとんどが自社で整備、動態というのが素晴らしいです。
高崎製紙専用線TD-1、TD-3
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-TD1-TD3.htm
昭和産業D15-1
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-D15-1.htm
関東特殊鋼のサカイと貨車
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-kantoku6t.htm
これは私も詳しくない分野ですが、移動機、モーターカー
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-idouki.htm
終着駅は都区内なのに未だにsuica pasmoが使えない駅、必要もないのでしょうが。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-361.htm

永野さん 水の丘さん
副都心線を介した両方で、他社の営業運転が始まりましたか。
高架渋谷駅に出入りするメトロ10000系など今だけの風景ですね。
副都心線開業時の混乱は酷かったですからねぇ、報道では副都心線ばかりクローズアップされていましたが当然有楽町線も大混乱で、同線利用者の知人は「もう暴動寸前!」と嘆いておりました。
乗り入れ先のスジに乗れるかというのは京急線内での京成、都営車でも言われておりましたね。
先日都営車のエアポート快特(蒲田通過のやつ)に乗りましたがさほど頑張って走っているという感じはなかったものの、15分でもう品川?!という気分でした。


[No.9624] ホームページ開設しました。  投稿者:汽車大好き  2012-10-07 (日) 19:25

こんばんは。苦節8年やっと自身の写真(愚策)を入れたHPを完成致しました。ぜひ写真の撮り方に関するアドバイス他よろしくご教授くださいませ。kisha-isan.com

[No.9621] 阪神なんば線  投稿者:水の丘  2012-10-06 (土) 21:26

あそこの場合、尼崎から近鉄方面へ行く列車の増・解結が上手くいかないことが遅延の理由として多かったみたいですよ。
実際に乗車したこともありますが、連結作業終了までドアの開閉をしないので、乗降に時間がかかるほか、連結のみならず幌も連結して
通路として使えるようにしますのでそこも原因のようです。
サービスの維持とダイヤの正確さの両立は大変でしょうねぇ。

[No.9620] 相互乗り入れの余談  投稿者:永野晴樹  2012-10-06 (土) 00:24

 阪神電車と山陽電車の直通特急開始直後に乗車した時の感想は、山陽電車が阪神特急のダイヤですっ飛ばす様に、山陽電車が壊れはしないか?と思いながら乗車してクロスシートの乗り心地を楽しんだものです。更に難波線の開通により、近鉄電車が阪神ダイヤで走る様には、益々驚きました。最近はかなりだらしない?事もありますが、そもそも近鉄は直線区間をぶっ飛ばすのが本来の姿なのに阪神本線の急カーブを走る姿には、一種の感動を覚えました。でもダイヤの乱れがお互いに影響し合っているみたいですね。以前は甲子園の試合が終わると阪神は臨時列車を増発したりしていたものが、開業当初の難波線ではそうも行かずに、混乱したりしていましたが、最近はどうなのですかね。

[No.9619] 水の丘様へ  投稿者:永野晴樹  2012-10-06 (土) 00:04

 小生は、東横線で通勤しておりまして、東上線等の状況はあまり実体験では判らないので、情報有り難うございます。友人の一人は鶴瀬にいますので、東急の4000辺りが徘徊しているウワサは聞いております。とにかく東横線が副都心線と相互乗り入れをしたら、開業当初は絶対にダイヤが混乱するものと思っています。現在でさえ日比谷線のダイヤの乱れが東横線に影響したり、その逆もアリですからね。所で1954年でしたか、東横線に旧5000系が登場した時には元住吉に住んで降りまして幼稚園生でした。後に製造当初の解説書を入手した所、巻頭言に五島慶太氏が、この電車により、将来は渋谷・横浜間を25分で走らせる!等と大言壮言を言ってましたが、あれから何十年もたち、青蛙も廃車になって、やっと実現しましたね。

[No.9618] 結構頑張って走ってます  投稿者:水の丘  2012-10-05 (金) 22:12

メトロ7000系は朝方の東上線内での回復運転ではかなり頑張って加速してますんで大丈夫だとは思うんですけどねー。
先日は朝霞台〜朝霞間で朝霞でちゃんと止められるのかと心配になるほどかっ飛ばしてくれました(もちろんちゃんと停止位置で止まりましたよ)。
こっちでも東急5050系や5050系4000番台がまったりと走ってきます。
来年からはこれが日常の光景なんですよねー。
ところで東武9000系&9050系と西武6000系は東武&西武直通対応にはしないんでしょうかね?
副都心線運用初日の大混乱を思い出すにつけ、今よりも運用が複雑化するのでどの編成がどの運用に就いてもいいように
対応させておいた方がいいと思うのですが…。

[No.9617] 東横線  投稿者:永野晴樹  2012-10-05 (金) 03:59

 相当以前から、東横線には東京メトロとか西武など、将来の直通運転の為の試運転を、行っていましたが、夏休み明けから、メトロの10000系が東横線の定期列車に用いられている事を発見!昨日はメトロの7000系が東横線の急行に走っている列車に偶然乗り合わせました。7000系は有楽町線開通時に登場した電車で、相互乗り入れをしている西武や東武東上線などでは余りスピードを出さなかったものと思われますが、最近の東横線では110km/hなので、メトロの7000系は驚いて故障するのではないかと?一瞬心配になりました。そういえば東横特急の運転開始直後は東急の8000系が、阪急電車見たいに激走するので、壊れは撓いか?と心配した記憶があります。

[No.9616]  投稿者:TADA  2012-10-04 (木) 23:47
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

永野さん
買ったばかりのF6が行方不明となったら、それはもう何も手が付けられない状態になってしまうでしょうね。
F5を使っている方が重いと言われてましたが、F6よりF4の方が重いでしょうか。
カメラもFRPばかりの今日、ダイキャストボディはたまに持つとえらく重く感じます。

831列車さん
都電ワンマン化のころは東京にいなかったので、実はあまり撮影していません。
面影橋のあたりは沿線でも変化が激しいですね、八百屋のあったところなど、今はもう特定すらできません。
1日はちょうど千代田線に乗っていて、二重橋前で降りて東京駅を見物しようかと思っていたのですが、寝てしまい起きたら日比谷だったのでそのまま帰ってきました。


[No.9615] 10月は賑やか  投稿者:831列車  2012-10-04 (木) 18:45
  <URL: http://c5793.ebo-shi.com/>

1978年頃の荒川線をこまめに撮影記録されているのはさすがです。この頃はもう都電の本来の姿は見られないなどと
勝手に思い込み、なかなか足を運ばなかったことに後悔ですね。けっこう初期ならではのイベントもあったのでしょうし、
面影橋あたりの路面の記録も貴重です。

10/1は東京駅復原のニュースが多かったですね。記念駅弁は早々に売り切れ(追加あり)など賑やかですが、かつての
国鉄・JRなら乗車券やらカードやらの販売もしたでしょうし、いまや「駅でショーバイ」がメインになってしまったようです。全体をながめるのに丸ビルや新丸ビルの7Fテラスなどにも人が集まっていました。


[No.9614] Nitta様へ  投稿者:永野晴樹  2012-10-03 (水) 23:50

F4をご愛用なさっていた体験談をお聞かせ頂き、有り難うございました。以後安心して使用致します。未だにデジカメを持っていませんが、フィルムと現像代で軽く10万円くらいは使うので、どう致しますか考える事もあります。小生の友人の一人はニコンのボディーを10台位持っているので、他と比べると重いとか言っていました。以前我が家に来た際にF6とやらを買った!と言って見せびらかしていたのは良いのですが、我が家に置き忘れて行って、本人は真っ青!こちらもそれに気付かず、2ヵ月ほどして小生が、見慣れるカメラがあることを発見し、一件落着した事がありました。

[No.9611] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-09-30 (日) 22:10
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

風雨が大変強くなっています、中央線快速は抑止、緩行も本数削減でも丸ノ内線は通常通りの運行のようで、こういうとき地下鉄はやはり頼りになります。
都電も大きな遅れなしで運転中と。

先週の続きで荒川線1978・3 早稲田・面影橋
http://c5557.kiteki.jp/html/arakawasen1978-3-02.htm
せっかくの6000貸切なのに、帰りはどうしたんだろう?
門デフ資料館に木部さんご提供の3両追加
48679
http://c5557.kiteki.jp/html/48679.htm
29692
http://c5557.kiteki.jp/html/29692.htm
39682
http://c5557.kiteki.jp/html/39682.htm
48679と29692は履歴を見ていたら機関区で他機からのものを取り替えているのですね、それもかなり晩年になってから。
これは現場で門デフが愛されていたということでしょうか。
保存車に鷹巣のC11372の今年の様子を追加、あまり芳しくありません。
http://c5557.kiteki.jp/html/C11372.htm
阿仁合駅前の阿仁鉱山の機関車、ローダー車、鉱車
http://c5557.kiteki.jp/html/ani-densyoukan.htm
那珂川清流鉄道保存会の見事にレストアされた森林鉄道サカイと客車
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-nosiroeirinsyo.htm
移設された宇都宮貨物タコレクションから貨物博所有車
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-FC1.htm
同じ場所に並べてあるので、区別はつきませんが那珂川所有車と他から来た車掌車
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-FC2.htm
終着駅は駅や車内の運行表示にこの路線名が出ても一瞬??の路線
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-360.htm


[No.9608]  投稿者:TADA  2012-09-28 (金) 23:11
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

水の丘さん
8000系は東武博物館所属の動態保存編成があるかと思えばまだまだ現役も残っていますね。
JR西の103系とどちらが先に引退となるのでしょうか。

[No.9607]  投稿者:TADA  2012-09-28 (金) 23:09
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

永野さん
F4をサイドカメラにとは贅沢すぎます。(笑
私の知人にもF4ユーザーがいます(いました、かな)が、Nittaさんも書かれているようにタフなカメラで特に不満はなかったそうです。
今ちょこっと中古の相場見ましたが、F4に限りませんが価格は驚くほど下がっていますね。

[No.9606] Nikon F4  投稿者:Nitta  2012-09-28 (金) 22:41
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

<永野晴樹 様  横レスでお邪魔致します。

Nikon F4は拙者、F5までの間の愛機で、極寒(マイナス40℃)の中国や
熱帯(40℃)のジャワ島など、その温度差80℃のどちらの条件でも
活躍してくれました思い出の機です。
ファインダースクリーンを交換して、主にマニュアルフォーカスで使ってました。
ピントの山はF5より&#25681;み易かったように思います。F5になると、できるだけ
AFで使ってくれ的なファインダーの見え方に、かえって辛かったです。
F4sを使ってましたが、使いづらいという記憶はありませんが、ブースターの
止めネジが直ぐに緩んでガタつくのが気になったくらいです。
F5を購入した時に下取りで手放しましたが、懐かしく思います。
どうぞ良い写真を撮影下さいね。 失礼しました。


106ページ中 75ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー