汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 77ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.9563] 馬頭  投稿者:伊 謄  2012-08-23 (木) 07:59

 久しぶりにここまでこれましたぁ(笑)。
 馬頭には、東野鉄道の昔々の廃線跡はないのかなぁ?

[No.9561] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-08-19 (日) 23:50
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

いろいろありましてとりあえず出来たページだけ。
保存車にこの8月1日から公開された那珂川清流鉄道保存会
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-menu.htm
遠野から移設したクラウス17
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-krauss17.htm
鉄道総研から移設した金沢市内線2302
http://c5557.kiteki.jp/html/nakagawa-kanazawa2302.htm
終着駅はステンドグラスのある駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-354.htm

[No.9559]  投稿者:TADA  2012-08-15 (水) 21:53
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

831列車さん
ネガを保管しているプラコンテナを開けるとプ〜ンと酢酸が臭ってくるので、これはまずいとデジタル化を機会あるごとに進めています。
現像していないフィルムって、それは早く処理しないと・・・

葛飾のD51502はきれいになっていますね、東村山にはそんなバスが出来たとは、行きにくい場所で東京の保存蒸機で最後に行ったところでした。
羽越本線のD51502を撮った日はC57の臨客、D51重連の旅客列車もありました。

燕号さん
そういわれて画像を改めて見ると6440系は窓が大きく開いていますね、1810系などは半分くらいしか開いていません。
窓が開いている列車って今は全国でも数えるくらいではないでしょうか。
新ビスタのさよなら運転だったのですが、長島では撮影者には出会いませんでした、これも時代ですねぇ・・・


[No.9558] 近鉄名古屋線拝見しました  投稿者:燕号  2012-08-15 (水) 20:47

 こんばんわ、燕号です。
 近鉄名古屋線、懐かしく拝見しました。6440+6540×2の名古屋行き急行は四日市始発の急行? 三両の急行は鈴鹿線の平田町から来る列車かな?と想像しながら拝見させて頂きました。当時は通学で毎日乗車しており、冷房が無い6440系急行でしたが、四日市始発だと座れましたので良く利用しました。6440系の下降窓は他の系列の下降窓よりもガラスが下に降り、風が気持ち良かったです。
 特急車も懐かしさ一杯です。30000系には名古屋線の営業運転第一列車に偶然乗車し、車掌さんから「営業第一列車レチ○○印」と特急券に記入頂きました。10100系は旧式化もさる事ながら、乗車定員が他形式と異なる、ドアの数が少なく乗り降りに時間がかかる、構造が特殊でメンテが煩雑など、どこかの新幹線でも聞いた内容で散ってゆきました、残念!

[No.9557] 動輪画像アップしました  投稿者:831列車  2012-08-15 (水) 14:55
  <URL: http://c5793.ebo-shi.com/>

TADAさん
たいへん遅くなりまして申し訳ありません。ご提供いただいた動輪画像アップいたしました。

ネガのデジタル化ですが、確かに手持ちのネガの「酢酸のにおい」を懐かしがっていてはいけませんね。特に自分でネガ現像したものは反りはともかくなんとかしなければ、と思いつつ放置状態です。ネガリストも昔ノートで作っていたのですが、途中でめんどうになって「昭和52(1977)8月」で止まったまま・・・。
先日現像していないカラーフィルムが出てきたのでDPEショップで現像のみ(ミニコマアルバム付)をしてもらったら1本630円・・・。まだこちらも相当あるのでどうしようか迷っています。

いくつか再訪問して保存蒸機もアップしましたので御笑覧ください。ありきたりのものですが。
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51502.html
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51684.html
http://c5793.ebo-shi.com/hozond51385.html

ご提供いただいた動輪画像は以下のようにアップいたしました。
http://c5793.ebo-shi.com/9600dourin-kakunodate.html
http://c5793.ebo-shi.com/d51dourin-hukumitsukouen.html
http://c5793.ebo-shi.com/d51767dourin.html
D51767?は一応同機のものとして計上しました。現役画像はたしかこの時
TADAさんとニアミスしていましたね。D51502の保存機画像にリンクした
TADAさんの「502現役画像」の日付を見て思い出しました。

それではまたよろしくお願いいたします。


[No.9556] 記事削除  投稿者:TADA  2012-08-13 (月) 23:24
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

保存車のページで1件削除しました。
会社の用地内に保存してある車両で、敷地外からの公道からもよく見えるのですが、無断で敷地内に入り込んで撮影する人がたまにいて会社も困っている、という話を聞きました。
私は訪問時に許可を得て、公道の安全な場所で撮影したのですが、公園で公開しているものとは違うので地図リンクは掲載しておりませんでした。

身近な保存車に関心を持っていただければ良いなと思い、データベース的な意味合いもこめて各地の保存車を紹介しておりますが、訪問される方の99%はきちんとした対応をされていても1%の不心得者がいると撮影禁止、公開中止ということにもなりかねません。
今回削除したところは車の出入りも多く、身勝手な行動は身の危険すらありえる場所でした。
他のWebでは会社名なども記載しているところもあり、私のところだけ公開中止しても事態は改善されないかもしれません。
どうか保存車訪問の際は世の中の常識を守って行動してください。
個人や会社などの私有地にあるものは必ず許可をいただく、断られたらあきらめる、帰るときには一言お礼をする、難しいことではありませんね。


[No.9555] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-08-12 (日) 23:38
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

燕号さん
ひととおりフィルムスキャンを終わらせられましたか。
私も初期のころスキャンしたものは小さい画像しか残っておらず、再スキャンしているものもかなりありますが、その間にもネガカラーの退色は進んでいて・・・
それとマウントしているポジをどうしようかと。

関西本線・近鉄名古屋線長島1979・7の続き
http://c5557.kiteki.jp/html/nagasima1979-7-2.htm
鮮魚列車も撮っていたとは、大きい画像で見て気がつきました。
保存車に木部さんご提供の鳥栖のD51923
http://c5557.kiteki.jp/html/D51923.htm
同じく木部さんご提供島原鉄道C1201
http://c5557.kiteki.jp/html/C1201.htm
草軽電鉄北軽井沢駅舎と木製デキレプリカ
http://c5557.kiteki.jp/html/kitakaruizawa.htm
軽井沢駅前のデキ13に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/kusakaru-deki13.htm
終着駅は霧の中
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-353.htm


[No.9554] われらの愛するSLたちよ  投稿者:燕号  2012-08-12 (日) 08:25

 こんにちわ、ご無沙汰してます燕号です。
 タイトルが板の流れにそぐわないのですが、ネガのビネガシンドローム以前にカラーネガの退色の問題が気になってまして、保存方法などその問題が記事になったのを、私が最初に目にしたのがこの本でした。チバクーロムCBプリント、三色分解ネガ、知らない言葉のオンパレードで地方に住む者には、写真屋さんに聞いても「?」の状態でした。自分に出来る方法として、ネガを乾燥剤を同封した密封容器に入れて冷蔵庫で保管する様にしました。画像の保管方法としてフィルムスキャナーの話を聞いたのはパソコンが一般化する前でしたのでまたまた「?」。
そのうちフォトCDなるものが出てきてCDVやCDIプレイヤーで再生出来る様になりました。
 フィルムスキャナーを購入したのはWin'98が出た後でした。135タイプのフィルムしかスキャン出来ませんでしたが、休みの日は一日中スキャンしてました。一通り終わった頃にはPCのスペックも変わり、今まで以上に大きなファイルサイズ(画像)が扱える様になり、再びスキャン再開。その間フラットベッドのスキャナーも購入してたので、併せて120サイズも再スキャンです。何時までたっても終わりゃしない。

 予想外だったのはこうも早く民生用フィルムスキャナーが市場から姿を消すとは。今使っているスキャナーが故障したら……。撮影当時のウデは棚に上げて、スキャンによってもっと良い画像が得られるのではないか、ボツ画像がサルベージ出来るのではないかと欲望は尽きないのでした。
 


[No.9553] ネガのデジタル化  投稿者:TADA  2012-08-09 (木) 19:47
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

永野さん
スポーク大動輪といえばC51、というのは走っている実機を見ていない世代の私にとっては伝説の存在みたいな感じです。
私の父親は特に鉄道ファンでもなかったのですが、子どものころ青梅に連れて行ってもらったとき、父親がしみじみと「C51というのは格好いいな」と言ったのを妙に記憶しています。
子ども心にはフロント部がカーブしているC51や8620よりも直線のC11のほうがカッコイイと思ったものです。
大木さんの写真展ではC55を横から狙って動輪が透けている作品があるのですが、こういうのを撮ろうと田野の鉄橋で狙ったのですが、タイミングが合わず失敗しました。
今の連写が効く機材があのときあればと・・・

水の丘さん
以前はこの手のことは交博の図書館だったのですが、大宮はちと遠いからなぁ・・・
あと本も扱っている中古模型屋さんもけっこう活用しました。

ところで、この夏の写真展では大木さんも諸河さんもネガのデジタル化がきっかけだと言われております。
大木さんは民生用ネガスキャナー、諸河さんはマクロレンズを使ってのデジカメで接写(昔のミニコピーフィルムと同じですね)と手法は異なり、プリントの感触も違い、どちらがより原版に近いのか、階調はどうなのか、など今後の議論、研究になるのではとも思いました。
以前RM名取編集長のBlogで取り上げられたネガのビネガーシンドロームについては諸河さんも指摘しており、それがデジタル化へのはずみとなったとも言われたとか。
私も昔のネガをフラットベットスキャナーでぼそぼそとスキャンしていましたが、時間も手間もかかるため業務用機材でのスキャンを試してみたところ驚くほどラクチンでした。
解像度は大木さん、諸河さんの方法とは比べ物になりませんが、大量に行うには外注で一気にやってしまったほうが良いと自分なりの結論を出しています。
ここのところの1979・1980年ころのものはそれでデジタル化したものです。

このサイトのTOP、掲示板のサーバーをお借りしているフォトランドALISさんでは今月一杯の限定サービスで35mm100コマ1000円というキャンペーンを行っています。
http://d51498.com/201208/
先ずは試しにいかがでしょうか。


[No.9552] 今はやってるかなぁ  投稿者:水の丘  2012-08-08 (水) 13:00

古い鉄道雑誌のバックナンバーなら夏休みシーズン中なので少々喧しいですが「電車とバスの博物館」の図書室にもあったかと。
私も図書室に行ったのは高津の旧館時代ですので今の状況は分からないですが。

[No.9551] D6061様へ  投稿者:永野晴樹  2012-08-08 (水) 09:40

なぜC55にこだわりなさっているのか、小生には理解致しかねます。スポーク動輪ならばC51でしょうし、更にはイギリスやドイツの蒸気機関車では2mのスポーク動輪もあります。こう言う小生も若い頃には、宗谷本線や、日豊本線、筑豊本線などC55をかなり追いかけた方でありますが‥‥。今思うにC55はスポーク動輪だったので、C57みたいなボックスポックの動輪とは異なる魅力は、確かにありましたね。

[No.9550]  投稿者:TADA  2012-08-07 (火) 21:18
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

D6061(若)べっちさん
私はC55は九州の最後の2両しか写していませんが、贅沢なことに57号機牽引列車に乗るという経験もしました。

新宿東口 タカノの上のコニカミノルタプラザで10日まで開催中の大木茂さんの写真展「汽罐車」は凍てつく宗谷本線で活躍するC55の素晴らしい作品が見られます。
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2012august/gallery_c_120801.html


[No.9549] C55の画像を募集しています。  投稿者:D6061(若)べっち  2012-08-06 (月) 23:13

mixiで「C55」のコミュの管理人をしております。
※下記D6061画像提供者です。
さすがに、C55は保存車しかなくコミュが停滞しております。
もし、mixiに参加していれば画像投稿をお願いしたく、参加してなく
提供OKであれば上記E-mailまで画像提供をお願いします。
場違いのカキコで申し訳ございませんが、
協力よろしくお願いいたします。

[No.9548]  投稿者:TADA  2012-08-06 (月) 21:40
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

水の丘さん
バスは宇都宮、氏家、西那須野、烏山からあるようです。
いずれも日祭日は本数半減ですのでなかなか使いにくそうですが。

秩父は見事に脱線していますね、車輪も傷めているようで心配です。


[No.9547] お願い  投稿者:TADA  2012-08-06 (月) 21:36
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

鉄道ファン誌1974年11月号をお手元にお持ちで見られる方いらっしゃいませんか?
参照したい記事があるのですが見つからなくて・・・
あるよ、という方、メールいただければ幸いです。

[No.9546] 最寄駅…?  投稿者:水の丘  2012-08-06 (月) 20:22

烏山駅からが一応最寄になるみたいですね。徒歩何時間かかるんだか…。
同駅が思いの外開けているのでタクシーくらいはどうにか確保できそうですけどね。

ニュースより秩父鉄道のパレオ〜が出庫作業中に脱線事故を起こしたそうで、
しばらく電気機関車に変更されるとのこと。
何とか修理できればいいですねぇ。


[No.9545] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-08-05 (日) 23:21
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

国鉄時代、DDが引く客車、キハ20系中心の列車がたま〜にやってくるその脇を広軌の電車がばんばんはしっていたころ。
関西本線・近鉄名古屋線長島1979・7
http://c5557.kiteki.jp/html/nagasima1979-7-1.htm
全部UPするつもりだったのですが、時間がなく途中までです。
保存車に木部さんご提供芦屋町のD6061
http://c5557.kiteki.jp/html/D6061hozon.htm
まるで昭和30年代の北海道?という情景が今年東京都下で見られる東大田無農場のトロッコ
http://c5557.kiteki.jp/html/toudai-nouzyou.htm
終着駅は市になったものの路線名は町のまま。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-352.htm

デキ3さん
銚子電鉄のイベント楽しみですね、私らの年代には黄色の銀座線はナミダものです。

永野さん
いろいろと追加されていますね、後ほど拝見に上がります。

古典蒸機、ディーゼル機、寝台車、特急用DC、路面電車、車運車、ナロー木造客車など、ありとあらゆる車両を展示、保存している那珂川清流鉄道保存会さんがこの1日より公開開始しました。
Webも開設されました。
http://www.ns-tetsudo.com/
鉄道駅からは遠いのでちょっと行きにくいですが、烏山線のツートンカラーキハ40を見物がてら訪問されてはいかがでしょう。


[No.9544] 最近の写真から  投稿者:永野晴樹  2012-08-05 (日) 05:08

ご無沙汰いたしておりますが、ナンヤカンヤで、小生のHPに於ける以下の件において、写真の追加及び、新しい項目の追加を致しておりますので、ご笑覧ください。
 南海電車の思い出‥随時写真を追加いたしているので、目だたないかも分かりませんが、現在では最も検索された方々の多いコーナーです。
 南海昇圧後のお話しも、別稿にてご紹介いたしております。
伊豆急電車、と言うものも取り上げております。最近103号車が復活致しましたが、開業当初に小生が父に連れられて撮影いたした稚拙な写真から、最近の撮影までご覧いただけます。
 外国モノは、一般にご興味の無い方々が多いのですが、只今レーティッシュバーンのアルブラ線系統の記事を制作中であります。
 今後とも皆様には宜しくお願い、申し上げます。

[No.9543]  投稿者:デキ3  2012-08-04 (土) 02:33

イベントのことなどいろいろな情報ありがとううございます、11日のイベントに行ってみたいと思います、5日のイベントはいけないですけど、これからイベント等であったらよろしくお願いします。     綱引きに参加したのは弟です、また時々話し相手になってください。

[No.9542]  投稿者:TADA  2012-08-02 (木) 23:06
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

デキ3さん
サイトご覧いただきありがとうございます、綱引きに参加された方ですかね?
11日にはデハ1001の銀座線色のお披露目イベントがあるのですが、残念ながら私は今回は行けません。

イベントといえば横浜市久良岐公園市電1156の夜間公開が5日にあります。詳しくは↓をご参照ください。
http://railroad.kanaloco.jp/
前回の夜間公開に行きましたが、なかなか良い雰囲気でした。
http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/2012/07/post-6d4d.html

もうひとつ、掲示板などで話題になっていないので。もう半月前の話ですが。
高林陽一さん死去 映画監督 「砂」「本陣殺人事件」
http://www.asahi.com/obituaries/update/0715/OSK201207150138.html
「素晴らしい蒸気機関車」第2部は幻のまま終わってしまいました。


[No.9540]  投稿者:デキ3  2012-08-01 (水) 01:32

ちなみにカラフルなパーカー着てるやつです以後よろしく

[No.9539] 4月7日  投稿者:デキ3  2012-08-01 (水) 01:21

4月7日の銚子電鉄のイベントの写真に兄弟で載っていました、銚子在住のデキ3です、いつもこのサイトを見ています、全国のSLなどの保存車両のことを知ることができてとても嬉しいです
時々このハンドルネームで書き込みますのでこれからよろしくお願いします。

[No.9538] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-07-28 (土) 20:54
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

朝の小一時間くらいの撮影だと思うのですが、ラッシュ時間帯のはずなのに次々とくる貨物列車は当時の国鉄名古屋の実情をよく表しているかと。
名古屋駅1980・4
http://c5557.kiteki.jp/html/nagoyaeki1980-4-1.htm
今年の3セク乗車記、秋田内陸縦貫鉄道2012・6
http://c5557.kiteki.jp/html/akita-nairiku2012.htm
終着駅はまだ行き止まりだったころ
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-351.htm
保存車に若桜鉄道若桜駅のC12と12系
http://c5557.kiteki.jp/html/C12167-2012-5.htm
砺波市の古典機、中越鉄道3号
http://c5557.kiteki.jp/html/tyuuetu3.htm
福光のD51165
http://c5557.kiteki.jp/html/D51165.htm
高岡のC11217に画像追加、前回は雪の中だったのでやっと全体を見られました。
http://c5557.kiteki.jp/html/C11217.htm
こちらも画像追加、犬吠駅の2両の電車、とうとう解体です。
琥珀さんから画像ご提供いただきました。
http://c5557.kiteki.jp/html/tyousi-inubou.htm

[No.9536]  投稿者:TADA  2012-07-26 (木) 23:28
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

ハイセンマンさん
鉄のカタマリの蒸気機関車と違ってハコモノ、とくに半鋼製車体は木材部分も多いので痛みやすいですね。別府の保存車は撤去された前例もありますからねぇ・・・

水の丘さん
日比谷線計画時には東武は20m級使っていたのに東急に合わせて18m級になったのに、東急が20m化すると18mの直通車が邪魔になったのでしょうね。
東武と違いターミナル渋谷の吸引力もあるのでしょうが。
直通用1000系はまた地方に売られてゆくのかな?


[No.9534] さよなら東横線の日比谷線直通  投稿者:水の丘  2012-07-25 (水) 07:27

東横線の日比谷線直通が来年の副都心線直通開始で廃止されるそうです。
どうも日比谷線は霞ヶ関〜中目黒間でロクな目に遭ってないような気がしますが(具体例は挙げませんが思い出すと大半がこの区間)。

私のVVVF車初体験がこの直通車の東急1000系なんですが、今でも初めてきいた電気指令ブレーキの「ピュウウウウウウウン」という独自の音と
あの起動音に衝撃を受けたのは鮮明に覚えています。
後から入ってきた03系や20000系の賑やかな加速時の走行音と比べ、
単純に加速していく旧型車たちの方が音が静かってのも不思議なもんでした。


[No.9533] 別府のキハ2  投稿者:ハイセンマン  2012-07-24 (火) 20:41

 この前は「北海道のやまびこ号」の件でお世話になりました。
 今回のキハ2の状況はとても残念です。私も現役時代に一度乗車し、廃止後の195年に訪れたのですが、その時から荒れていました。2002年に一度修理されたそうですが、余計荒れてしまっていますね。とくに窓がひどいですね。毎週日曜夜7時56分からテレビ朝日などで放映されている「ビフォーアフター」に、加古川市の職員や別府鉄道の社員が依頼してくれたらいいのですが。

[No.9532] 本日のUP  投稿者:TADA  2012-07-22 (日) 22:26
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

保存車に倉吉線鉄道記念館
http://c5557.kiteki.jp/html/kurayosisen-tetudoukinenkan.htm
若桜鉄道隼駅のED301とオロ12、オロは簡易宿泊所として現役です。
http://c5557.kiteki.jp/html/ED301-oro126.htm
宿泊施設をもう1点、なぜかUPし忘れていた関のナハネ20、最後の宿泊できる20系です。
http://c5557.kiteki.jp/html/nahane202237.htm
終着駅は未登場の会社で、ただし写っているのは他社の車両
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-350.htm

[No.9529] 梅雨明け  投稿者:TADA  2012-07-18 (水) 16:40
  <URL: http://kisya.cocolog-nifty.com/muda/>

一気に夏がきましたが、こんな画像で涼を感じていただければ
水上1980・2
http://c5557.kiteki.jp/html/minakami1980-1.htm

永野さん
暑い中の法事は大変ですね、鉄道ファンの大先輩でもあり、貴重な記録を数多く残していただいた父上のご冥福をお祈りいたします。
それにしてもススって簡単に落ちないものでしょうか、石炭だけならともかく重油併燃だと普通に洗ったのでは無理そうですね。


[No.9528] 蒸気機関車の煤のお話し  投稿者:永野晴樹  2012-07-17 (火) 22:31

ナンバープレートの煤のお話しついでに。小生の白っぽいワイシャツのお腹の部分にに黒いシミが付いて、いくらクリーニングをしても落ちません。原因は当然蒸気機関車撮影の際に陸橋の欄干にへばりついて撮影した際に付いたものに違いありません!さてさて‥このシミはどこで付いたのかなぁと‥思案するにも国内でここ数年間は陸橋の上から撮影した記憶はありません。どうやらイギリス辺りでくっつけた疑いが濃厚であります。と言う事で最近鉄に行く時はそのワイシャツを着用する事がありますが、数日前‥父の49日の法要の際に間違えて着用!ただし、上から礼服を着用していたのでバレ無くてすみましたが、父も鉄道が大好きで亡くなる数日前にも小生撮影のC59の写真を見せたら「いい写真だね」等と言っていたので、叱られないものと思います。

[No.9527] ありがとうございます  投稿者:ark  2012-07-17 (火) 00:50

皆様、ご返答本当にありがとうございます。皆様から教えて頂いたことを頭に、色々試してみたいと思っています。
折角なので高く売れる事を願って、出品してみたいと思います。

106ページ中 77ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー