汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 84ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 ... 106 [前のページ] [次のページ]
野口さん
その件はメールをお送りしましたのでよろしくお願いします。
夜間撮影はデジカメになって格段に楽になりましたね。
外付けストロボなどアマチュア用のものなどもう製品もないのでしょうね。
あの資料館は小粒ながらせっかく展示物があるのですからもう少し手を入れたり活用してほしいものですね。
ファン的には青くなった古いSLポスターも懐かしくなるものではありますが・・・。
kq_jnrlib_webさん
了解しました、ご連絡はトップページ下部にメールフォームがありますのでご利用ください。
さっしいさん
花電車ご覧いただきありがとうございます。
ピク誌の写真、会場にいて来賓挨拶を聞かれた方ならニヤリとされたはず。
局長さんや都議会議長さんを差し置いて副議長さんの写真が掲載されたわけは、挨拶の中でピク誌について触れられていたからなのです。
増刊号の路面電車特集を資料として読まれていたのかも?
東武1号は移転当初から移動したんですね、その時に整備してそれっきりなのかも。
kq_jnrlib_webさん
その日付の品川といえば↓のことかな?と思いましたが保存機でしたか。
http://c5557.kiteki.jp/html/yamanote-sinagawa.htm
お返事についてはメールでお答えしようと思いましたが、注文用のメアドのみのようですので、こちらでお返事します。
リンクにつきましては、できればトップページ併記、またはサイト名「汽車・電車1971〜」の記載をお願いします。
貴サイト該当部分拝見しましたが、あの表現では貴サイトの一部のようにも見えてしまいます。
それで該当ページに跳んで、注文のため戻ろうとTOPをクリックすると・・・
あるいは注文方法についてこの掲示板で聞きに来る方も出てきてしまうのでは?
少なくともリンク先は別サイトということをはっきり記載していただきたいものです。
正直あの表現では作成者としては良い気分にはなれません。
レスは後ほど。
ところで、ちょうどこちらも先日、東武のベビーロコの写ったネガが出てきました。
昭和56年(1981年)ですから城北公園での写真でしょうが、当時は現在バス車体が置かれている位置にあったようですね。綺麗な状態でした。
831列車さん
ご無沙汰しております。
ヨドバシカメラの写真、懐かしく拝見しました。
自分は昭和46年、高校に入学してすぐ、鉄研仲間に教えられて行きましたが、カメラへのこだわりが無かったせいか、安い白黒フィルムを購入する程度でした。
それが今や、家電製品やPC関連はもちろん、DVDやゲームソフトまでお世話になっています。もっとも、最近は専らネット上のヨドバシ・ドットコムばかり利用していますが…
TADAさんは、よほど酷い応対をされたのでしょうね。
ネットショップだと、そういう嫌な思いはしなくて済むのが有難いですが、細かいことを訪ねたり出来ないのがもどかしいところです。
あと4日分、なるべく早いうちに・・・
このころからこのお店は利用していましたが、昨年あまりにひどい応対をされて、ポイントカードも脱退しました。
まぁ応対の悪さは昔は今よりひどかったですが。
伊 謄さん
東武1号は整備してから移設されたのですね、その後は放置のようですが・・・
馬橋の鉄道用品さんといえば犬釘などを作られている会社ですね、古枕木の斡旋などもやっていたかと。
HP移行中ですが、こんな写真がありましたのでアップしました。さんざん利用したのにそのお店自体は撮っていなかった。それは当然ですがまさかスナップで一枚撮っていたとは・・・。こんな当時の鉄道ファン事情を記録しておいたものも集めてみたいですね。
↓
http://c5793.ebo-shi.com/kimagureshashinkan.html
1979年当時の岡多線新豊田駅は、私も名鉄豊田新線初乗りの帰途に立ち寄ったので覚えていますが、現在の新豊田駅周辺からは想像もつかないくらいのんびりとした光景でした。駅前の国鉄バスも懐かしいです。165系の投入は、確か昭和60年3月改正からだったと思います。
新豊田駅ホームのスナップ画像は、弊サイト電車・気動車分館の「1979〜2009年 豊田市・新豊田駅」のページに展示してありますので参考にしていただければ、と思います。最後は宣伝になってしまい、失礼しました。
東急車輛製造株式会社の鉄道車両製造事業の経営権取得について
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20111014.pdf
なんかいろいろ考えさせられる発表です。
ますます画一化が進みそうだなぁ・・
水の丘さん
KTRの文字の入ったスピーカーは5000系まででしたね、6000系は実用車といった印象でした。
最近の私鉄車もJRの通勤車と共通設計だったり、個性派が減っていますが、東急は6000系で変な個性を出しましたね。
takehopeさん
いらっしゃいませ、大阪から花電車撮影お疲れ様でした。
荒川車庫の6086展示は全く予告なく行われて驚きでした。
撮影記録のUP、楽しみにしております、案外お隣で撮っていたなんてこともありそうです。
yasuさん
お子様とご一緒のお出かけに当サイトがお役に立てていただけたとは望外の喜びです。
大宮から生田緑地へは5歳のお子様にとっては大旅行だったのではないでしょうか。
保存車の場所への公共交通でのアクセスなどの情報もできるだけ記載したいと考えております。
先日 懸案の鶴見線(なぜか知らないけど見たがってたw)
経由で生田緑地(D51)まで遠出した時はもう喜び一杯で
こちらまで嬉しくなった程でした。
HP 非常に見やすく、子供と次どこに行こうかと話しながら
拝見させて頂いております。
感謝の気持ちをお伝えしたくてBBSにカキコさせて頂きました
今はこうした特徴のある良い意味で癖の強い電車が消えていってますね。
最後の3000系も伊予鉄に行くようで今後も末永い活躍に期待したいです。
今年の正月に撮影できてよかった!(1月2日に終日運用されてました)
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|