汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 89ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.8906] 対比にならず  投稿者:さっしい  2011-06-07 (火) 08:30
  <URL: http://homepage1.nifty.com/sassy/>

「都電の100年」の話を引っ張って申し訳ありませんが、今回の大ミスは誤植等のレベルではなく、新旧対比写真の場所(方向)が違っているんです。
無意味ならまだしも、誤情報を発してしまっているので困ったもんだなと思った次第です。

ちなみに私の路線変遷図は、「神様」高松さんの本にも異を唱えているので、天罰が下るかも…?
お邪魔しました。


[No.8905] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-06-05 (日) 22:26

昨年の撮影ですが、箱館ハイカラ號
http://c5557.kiteki.jp/html/hakodatesiden39-1.htm
保存車に地元の車両を長年大切に保存、活用している中津の民宿汽車ポッポ
http://c5557.kiteki.jp/html/nakatu-kisyapoppo.htm
終着駅は特産品を積んだポムが待機する駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-294.htm

[No.8902] 週末のイベント  投稿者:TADA  2011-06-02 (木) 22:15

今週末4、5日にいすみ鉄道沿線でイベントがあります。以下引用。

今週末の4日と5日に千葉県いすみ市の「ポッポの丘」にてイベントを行います。
http://isumi-rail4u.com/?p=13341
(いすみ鉄道応援団HPより)
ポッポの丘は廃車となった鉄道車両を使った農産物直売所で、いすみ市の山の中の長閑な雰囲気が売りです。
http://keiranbokujo.com/nojo_isumi.html
(現在完成に向けて工事中)
イベントの成果次第では、ぬれせんべいの常時販売や銚子電鉄廃車車両の設置・保存の可能性もあります。
オール千葉の町おこし活動、ローカル鉄道応援組織の絆を目標に開催されるイベントでもあります。

イベントの内容は銚子電鉄名物ぬれせんべいと佃煮の販売です。
一部商品は通常価格よりお値打ちにて販売します。
また、現地には新鮮な野菜や鶏卵、いすみ鉄道グッズなども販売しておりますので是非お越しください。

主催:銚子電鉄サポーターズ
協力:鶏卵牧場様
   いすみ鉄道応援団様
   いすみ鉄道様
   銚子電鉄様

販売時間は10時〜16時の予定です。

GWに山形鉄道西大塚駅で開催された鉄道プロカメラマン米屋浩二さんらが開催されたチャリティー写真展が、今月5日(日)から毎週末に会津鉄道芦ノ牧温泉駅で開催されます。
米屋さんのBlogのご案内。
http://komekome231.blog101.fc2.com/
ばす駅長に会いにゆきましょう。

水の丘さん
岐阜駅前の衰退ぶりはひどいですね。
JR駅はきれいに明るくなりましたが、向かいの繊維問屋街は文字通り灯が消えたような様子で、繁華街の柳ケ瀬あたりもガランとしています。
東北新幹線は減便、減速していますが、上越、長野方面は大丈夫ではないでしょうか。

さっしいさん
イカロスの都電本、本屋さんでパラパラと見てきました。
話題?の誤植は気が付きませんでしたが、歴史、現況が手堅くまとめられていますね。
カラーページにキャピタルクリームと7500以後の黄色が比較できる写真が掲載されているのも良いですね。
ところでC57135さんのご子息は中学生ながら廃線跡に興味があるという将来たのしみな少年です。
さっしいさんのオフ会に機会がありましたらぜひ。


[No.8901] 都電本が増えるのは楽しみです  投稿者:さっしい  2011-06-01 (水) 23:46
  <URL: http://homepage1.nifty.com/sassy/>

こんばんは。
イカロスの「都電の100年」は予想以上に都電の写真が多く、楽しい本です。
まだ全部は読み終えていませんが、それでも大チョンボがありましたね〜。TADAさん、皆さん、お気付きになりましたか?

>>C57135さん
お声を掛けて頂き光栄です。いつかお目にかかる機会があると良いですね。
緻密な調査と的確なまとめ、そしてフットワークの軽さに敬意を表します。
7000形の冒頭の誤植だけは残念でしたね。


[No.8898] 岐阜  投稿者:水の丘  2011-05-30 (月) 00:20

美濃駅見学以来行ってないなぁ。6年くらい前・・・でしたかね?
名鉄岐阜駅から周辺を見渡した限りでも明らかに電車があったときより寂れてるんですよね。
というか道が空いたから、電車走らせても大丈夫じゃないかと思うほどでした。

富山市長の発言>
どうみても皮肉でしょうね。路面電車の安全地帯も満足に作れなかった都市に
そんなものが導入できるのかは甚だ疑問です。
車だと自宅→目的地の往復だけだから、街が循環しないんですよね。

富山も今年1月末の豪雪で散々な目に遭ったリベンジで秋口にでも行きたいんですけど、
新幹線の状況が如何せん不透明なので・・・。
今のまま、また大きな揺れがなければ大丈夫でしょうか?


[No.8897] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-05-29 (日) 22:40

保存車に長崎のC57100
http://c5557.kiteki.jp/html/C57100.htm
同じく長崎のB級グルメでも近年注目のお店「キッチンせいじ」
http://c5557.kiteki.jp/html/kitchen-seizi.htm
終着駅はこれも長崎、橋の上
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-293.htm

C57135さん
イカロスは路面電車ついてますね、ピクの増刊も出ますし楽しみです。

鉄道系ライターさんへの苦言ですが、雑誌の投稿記事を含め大半は変だとは感じないのですが、先にあげた方々の文章は読んでいて癇に障るんですよね、妙に断定的だったりこのあとどう話が続くのかと思うといきなり終わっていたり、マニアではないからと言い訳したり。

岐阜の市長さんは電車廃止したときのままの方ですかね、LRTに対してBRTですか・・・名古屋の基幹バスが他都市に普及しないのはなぜか、等検証をしているんでしょうか。


[No.8896] 都電の100年  投稿者:C57135  2011-05-29 (日) 22:16
  <URL: http://www11.ocn.ne.jp/~c57135/>

明日、イカロスムック「都電の100年」が発売されます。
内容は先にTADAさんにもご協力いただいた「日本の路面電車2010」と重複する部分も多々ありますが…都電100年記念本の嚆矢を飾ることができました。
「寝ぼけたこと」は書いていないとは思いますが…堅く戒めの言葉として承りました(汗)。

ところで岐阜、大型連節バスによるBRT導入を考えている…と、富山市長との会談で岐阜市長が放言していました。
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40124173/40124173.html
富山と岐阜はほぼ人口レベルが同一だそうです。↑の記事の富山市長の発言は、かなり岐阜を皮肉った台詞にも思えるのですが、そう感じなかったのか、または気付いても気が付かないフリをしたのか?

さっしいさん  そのうちH部さん経由ででもお会いしたく。


[No.8894] ありがとうございます  投稿者:TADA  2011-05-26 (木) 22:45

伊 謄さん
あれ?54101になってましたね、原版ではナンバーが読めたのでファイル名も54109にしていたのに・・・さっそく修正しました。

安平町さん
追分町は合併で現在は安平町ですね、こちらも追記させていただきました。

クルル曹長さん
クハ167レプリカの掲載ページにも追記で大宮に移設と記載してあります。

水の丘さん
名古屋、関西の保存館の様子、ありがとうございます。
レトロ電車館は私も有料にしても良いと思いました。
嵯峨野の500円というのはどうなのでしょうか、以前19世紀ホールが有料だったときはガラガラでした。

書籍などの記述誤記、昨日も知人とその話題になりました。
基本的な書物でも誤記があるのでそこは注意をしなければ、という話になったのですが、誤記はともかく意味不明な文章や思い込みだけで断定口調で書かることの多いライターさんはどうにかしてほしいものです。


[No.8893] 167系レプリカについて  投稿者:クルル曹長  2011-05-25 (水) 13:34

貴サイトに記載されております交通博物館にあった167系修学旅行専用電車のカットモデルの移転先についてですが、大宮の鉄道博物館内の分かりにく場所ではあるものの展示されております。
場所はノースギャラリーと呼ばれている付近であり、現在は立ち入ることが出来ないそうです。
なお、高崎線・川越線車内からも167系の姿は確認することが出来ます。
詳しくは下記アドレス(鉄道博物館HP)をご覧下さい。

http://www.railway-museum.jp/zone/north.html


[No.8889] 修正をお願いいたします。  投稿者:安平町  2011-05-24 (火) 10:05

お菓子のページその2で紹介されております、追分町下出菓子舗「どうりん」については現在は1個120円ですので修正願います。 また、町名につきましては、平成18年3月27日からは安平町となっておりますので現在については、安平町下出菓子舗となります。添付資料についての標記は、追分町(当時)と修正願います。 何卒よろしくお願いいたします。

[No.8888] 各保存施設見て周りました  投稿者:水の丘  2011-05-24 (火) 01:22

鉄道リニア館:保存車が鉄道博物館よりも余裕をもって並べてあるので
ゆっくりみられました。
外観の撮影が難しいのは客車1両と奥に展示してある新幹線
グリーン車とビュッフェ車ぐらいでしょうかね。

レトロでんしゃ館:地下鉄の107号車の乗務員室仕切り戸が損傷してます。
無料展示施設故の苦労も多そうなのでここは一つ入場料を設定してもいいかもしれないですね。

姫路市手柄山交流ステーション:珍しいロッキード式モノレールの展示施設。
なぜ101-201で保存してくれなかったんでしょうか・・・。
実物の他、102号の解体部品や台車が展示してあります。
ここも無料なのが勿体無い・・・。
水族館が出来ると見学者が増えそうなので、今のうちに見学しておいたほうが良さそうです。

19世紀ホール:機関車見学は有料なんですね。鉄道模型の巨大ジオラマコーナーとの併せの入場券で500円でした。
C56が公開されていて、係員の説明を受けながら各部を実際に触れることが出来ました。
ジオラマコーナーのEF66はダルマではなく台車付いてます。
模型運転コーナーは300円10分運転可能ですが、操作する運転台が
全て電気機関車のものとなっています。

交通科学博物館:そろそろ屋外展示車両の再塗装が必要かもしれません。
第2展示場のDLたちには屋根が付いたみたいです。

誤記本:多いですね。この間、電車の顔という本を絵がきれいだったので
思わず買ってしまったのですが、中の解説の酷さがもう・・・。
近鉄3000系がアルミって・・・(近鉄唯一のステンレスカーです)。
他にもネタはありますが追々紹介します。


[No.8887] クモハ54101  投稿者:伊 謄  2011-05-23 (月) 01:01

 こんにちは。
 大糸線の続きでクモハ54101となっている車両ですが、101はノーシルノーヘッダーですので該当しません。
 http://www.geocities.jp/h6feet/album4-1.html を見てみると109が大糸線で写されていますので、こちらの車両ではないかなと思います。

[No.8886] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-05-22 (日) 22:36

1979年大糸線の続き、旧形国電はサイドビュー中心でナンバーがよみとれました。
http://c5557.kiteki.jp/html/ooitosen1979-2.htm
同じ大糸線ということで2007年の非電化区間。
http://c5557.kiteki.jp/html/ooitosen2007-1.htm
保存車に宇佐神宮のクラウス26号
http://c5557.kiteki.jp/html/ooitakoutu26.htm
終着駅は山頂へはモノレールに乗換え
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-292.htm

さっしいさん
「荷風!」は休刊ですか、発行元のサイトでも雑誌紹介ページ、ブログとも大分以前に更新が止まっておりやる気ないのかとおもいましたが。
都電に限らず鉄道関係本は出版不況といわれるなかでそこそこ健闘しているようですが、内容の薄いものばかり増えるのは困りものです。
実質著作は1冊のみで監修や談しか出さないのにライターを名乗る人とか、なんでこういう人を使うのかという例はまだあります。
路面電車関係の新刊では諸河久さんの写真集が良さそうです。

伊 謄さん
こういうデータをネットで公開していただけると本当にたすかりますね。
旧形国電は改造、改番、格下げやそれに伴う番台区分、さらに偶数車奇数車の存在や方向転換車もいて番号がなかなか把握できません。
今回UPの中でもクハ68がなんで改造車なのに若番なんだろう?と思ったものです。


[No.8883] 大糸線の旧国  投稿者:伊 謄  2011-05-21 (土) 01:49

 お久しぶりです。
 大糸線の旧国ですが、最初の車両は http://www.geocities.jp/h6feet/album4-1.html に載っているものから探してみるとクモハ54101の可能性がいちばんたかいようでした。
 次の写真は難問です(笑)。

[No.8882] 今年は都電イベントや都電本が多いようで  投稿者:さっしい  2011-05-20 (金) 09:30
  <URL: http://homepage1.nifty.com/sassy/>

こんにちは。都電ネタだけ登場させて頂いていますが…

今回もなかなか厳しい評価ですね。「荷風!」は他の記事にも誤りが散見されましたが、たしかにご指摘の記事は何を言いたいのか分からない部分が多いです。だったら江本さんの車両総覧っていったい何なんだろうと思っちゃいますし…

「荷風!」自体これで休刊だそうですが、ミニ版の方はどうなるのでしょうね。

さて、今月末に刊行予定のイカロス出版「都電の100年」はどうご覧になるでしょうか、楽しみです。

明日は下町風俗資料館の都電展を覗いてみようと思います。


[No.8881] 荷電復活?  投稿者:TADA  2011-05-19 (木) 23:53

C57135さん
おぉこれはスーパーレールカーゴの超ミニ版?
観光地ゆえの渋滞など京都ならではの特殊事情やがあるにせよ、既存インフラ活用という点でも注目ですね。
デトを使うのか?と思ったら普通の営業車ですね、せめて正面に「荷」とつけてほしいものです。
北九州は私も撮っていません、犬山橋を行く貨物はかろうじて間に合いました。

路面電車といえば都電イベント、花電車は延期、江戸博の企画も延期で新たな期日が公式リリースされましたね。
花電車はどうするのだろう、知事の顔色うかがっているのかなぁ・・・
交通局の駅などで配布している「ミニ荷風!」という広報誌がありますが、これの本家?の雑誌「荷風!」今月号で都電の特集をしています。
おもしろそうだったら買おうと思いぱらぱらっと見たのですが、都電の形式を解説する記事に「都電について書かれた本は多いが、形式だけとりあげたものはない」などという記述が・・・
はぁ?なに寝ぼけたこと書いているんだ?都内の図書館ならばその手の本は数点置いているぞ、と著者名を見たら、これはだめだ・・・
私がボロクソにけなしたレッカ出版の都電本の監修者小川某でした、なんでこんな知識も文才もない人に書かせるんだよ、ライターってそんなに枯渇しているのか??


[No.8879] 嵐電  投稿者:c57135  2011-05-18 (水) 23:24
  <URL: http://www11.ocn.ne.jp/~c57135/>

TADAさんこんばんは。
今日のニュースで、こんなものを見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000064-mycomj-sci
ヤマトも嵐電もやりますね〜.
ドイツ・ドレスデンでは専用電動貨車で工場間の貨物輸送も行っていますもんね。もっと日本も見習いたいものです。

北九州には路面貨物があったな〜。あれはちょっと違うか。私は超残念なことに撮り損ねましたが・・・。


[No.8872] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-05-15 (日) 23:31

保存車に1点だけ、西戸崎の連接車1024
http://c5557.kiteki.jp/html/kitakyuusyuu1024.htm
終着駅は駅の風景を一変させたあの機械の第1号
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-291.htm

保存車のサムネ付きメニューの中国・四国と九州・沖縄を分離しました。
北海道・東北も分離するべきなのでしょうが、東北はともかく北海道は増える予定がほとんどないので当面このままでもいいかと思っています。

水の丘さん
上熊本駅前電停は中にいると分かりませんが、離れてみると昔の駅舎そのもの、バスの待合所という意味では表にもベンチがあると良いのですが、そうすると外観が・・
さくら、はやぶさ はまだなんとなく分かりますが、みずほ が新幹線にというのはどうもピンときません。
もともと一番地味な列車でしたし、熊本の方は愛着あるのでしょうが。

岳南鉄道万歳さん
アスベストは蒸気機関車以外にもかなり使われていました。旅客車内にも防火対策として塗りこめられていました。
昔の某鉄道車両メーカーのPR映画にはアスベストを吹き付けているシーンなんてのもあります。
これも表に出て飛散しなければ問題はありません。


[No.8869] お世話になります。  投稿者:岳南鉄道万歳  2011-05-09 (月) 23:06

TADA様、アスベストの件は私の勉強不足でした、回答ありがとうございました。多くの場所に使用されているのには、正直驚きました。工事が終わったら、また見学に参りたいと思います。

[No.8867] 上熊本駅前  投稿者:水の丘  2011-05-08 (日) 23:28

5年前の今頃、ブルトレの「富士」・「はやぶさ」の乗り納めで熊本を訪問した時に立ち寄りましたが、面白い活用方法だと思いました。
一方の熊電の上熊本駅の存在感の無さが・・・。20時で終電って何ですか?

個人的にやっぱ「みずほ」・「はやぶさ」・「さくら」はブルートレインの名前ですね。
そして何故選ばれない「月光」・「はつかり」・「あかつき」・・・。


[No.8866] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-05-08 (日) 22:40

保存車に前々回ご紹介の呉市電1001と入れ替えに解体されてしまった2001。藤井さんご提供。
http://c5557.kiteki.jp/html/kuresiden2001.htm
大牟田市動物園の48696、右運転台車です。
http://c5557.kiteki.jp/html/48696.htm
終着駅は歴史的建造物保存方法の一例
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-290.htm

海老さん
情報ありがとうございます、駅計画地でしたか。
たしかに江戸川をくぐってから本八幡まではけっこうありますし、外環道もすぐ上を通ることになるので、高速バスストップなどができれば駅が開設されれば便利になりますね。

C57135さん
直方が新駅舎になるとは聞いていたのですが、出かける前にちょっと調べたら駅前整備は歴史的景観も配慮、みたいな表現があったので、旧駅舎も活用されるのかと早合点してしまい、駅舎内などじっくり見てこなかったのは失敗でした。
ガワだけでも活用できないものですかね。
折尾もどうなるんだろう?

ところでNo.8791でご紹介した九州新幹線CM
http://www.youtube.com/watch?v=leG1I8GOW1Y
↑はyoutubeですがJR九州公式↓
http://kyushushinkansen.com/tvcm
これの「こまち」版をやったんですね。
http://komachi115.exblog.jp/
4.29さくらこまち115おかえりなさいプロジェクト
動画の尺は九州CMに合わせてあるので音楽も合わせられるそうです。


[No.8864] こん○○は  投稿者:C57135  2011-05-07 (土) 11:00
  <URL: http://www11.ocn.ne.jp/~c57135/>

直方駅、解体されてしまうのですか・・・。
それに行橋のD5110、拝見しました。ヒドイ状態ですね・・。
直方も行橋も、かつて営業でよくお邪魔した地域です。こんなD51が居たとは、全く知りませんでした。なんとかしてほしいものです。

[No.8860] 市川市の都電  投稿者:海老  2011-05-05 (木) 22:32

市川市の都電展示場所は、現在、都営新宿線の換気所用地です。
将来、東京外環道が整備された時に新駅の設置も計画されています。
篠崎-本八幡間で、比較的に駅間が長い区間です。

[No.8855] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-05-01 (日) 21:57

駅撮りばかりですが、大糸線南小谷・信濃大町1979・12
http://c5557.kiteki.jp/html/ooitosen1979-1.htm
旧形国電に詳しいかた、番号などご教示いただけると助かります。
同じ駅の28年後
http://c5557.kiteki.jp/html/ooitosen2007.htm
保存車に藤井さんご提供、良く残っていた呉市電の単車305
http://c5557.kiteki.jp/html/kure305.htm
北九州の猛烈なめくじD5110
http://c5557.kiteki.jp/html/D5110.htm
保存されたものの今は動輪だけのC11284
http://c5557.kiteki.jp/html/C11284dourin.htm
引退した車両の新たな活用方法、へいちく304
http://c5557.kiteki.jp/html/heitiku304.htm
かつてのD60、9600街道を見下ろす直方石炭記念館の保存車
http://c5557.kiteki.jp/html/noogata-sekitankinenkan.htm
終着駅は歴史ある駅舎の隅っこの駅、この駅舎も先月で引退、その後は解体?
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-289.htm

水の丘さん
姫路モノレールは楽しみですね、しかしこれに興味示す人どれだけいるのでしょうか。
最初はそこそこ人が来てもしばらくすると閑古鳥になりそうですが。

RREさん
10周年おめでとうございます。この10年でインターネットの世界も変わりましたが、当初から変わらずブレないコンテンツを広げられているのには毎回さすがだなぁと拝見しております。
私のところはいつのまにか保存車中心のUPになってしまって・・・


[No.8854] アップのお知らせ!  投稿者:RRE  2011-04-29 (金) 20:45
  <URL: http://www7a.biglobe.ne.jp/~rre/index.htm>

TADAさん 今晩は!
弊サイトは本日、開設10周年を迎えました。
これも訪問下さる皆様方の暖かいご声援の賜物と感謝します。
今回のアップは、
 鳩マークとバンパーが輝くテレビカー  -「京阪・1900系」
 鬼怒川沿いを走る気動車王国 -「関東鉄道・常総線」
 モスクワ市民の気軽な移動手段  -「ロシア・モスクワの路面電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。
今後とも弊サイトを宜しくお願いします。

[No.8853] 山陽電車  投稿者:水の丘  2011-04-29 (金) 00:32

来月の中旬に有給を利用したいと思ってます。
早速あのモノレールを見てこようかと。
予定では行きに名古屋で1泊して鉄道リニア館とレトロ電車館に寄り、
後は大阪を拠点に姫路方面と京都方面を周る予定です。

ま、その代わりに黄金週間はお仕事ですが・・・。


[No.8852] いもこ列車運転休止  投稿者:TADA  2011-04-28 (木) 22:26

No.8840に書いた河北町のいもこ列車ですが、ボイラー水漏れで等分の間運休だそうです。

http://iiboard.mmy.ne.jp/view-kahoku.php?user=kahoku&mode=detail&no=619


[No.8844] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-04-24 (日) 23:10

保存車に藤井さんご提供の里帰りした呉市電1001
http://c5557.kiteki.jp/html/kuresiden1001.htm
山陽電鉄の小型流線型
http://c5557.kiteki.jp/html/sanyou206.htm
大井川から2点、川根両国のDD107
http://c5557.kiteki.jp/html/ooigawaDD107.htm
新金谷のC12164
http://c5557.kiteki.jp/html/C12164-2011.htm
終着駅は空白区解消
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-288.htm

[No.8843]  投稿者:TADA  2011-04-23 (土) 22:58

水の丘さん
さすがJR東、きちんと対応してくれますね。
石巻で被災した瓦も使えるものは元に戻れそうですね。

岳南鉄道万歳さん
蒸気機関車にはシリンダや燃焼室、配管などに断熱材としてアスベストが使われていました。
5年ほど前に問題になり、各地で除去工事や封じ込めが行われましたが、生田緑地のD51がまだその作業をしていなかったとは意外です。
除去しなくとも外に出てこないように、たとえばシリンダ部ならば腐食している外板を張り替えて溶接してしまえば飛散することはありません。


[No.8842] お世話になってます  投稿者:岳南鉄道万歳  2011-04-23 (土) 21:20

このHPを参考に、多くの蒸気機関車や電車を訪ねさせてもらっています。先日、神奈川の生田緑地にあるD51408を初めて見に行ったのですが、アスベストが配管の巻きつけに使用されているとの事で、展示休止になっていました。休止とは言っても工事現場用の囲いがされていただけですが、汽車全体の写真が撮れず、残念。アスベスト除去と再塗装が予定されており、7月末まで工事だそうです。全国にある蒸気機関車にもアスベストが使用されているのでしょうか?「飛散する状態ではない」と看板にはありましたが、ちょっと心配に思いました。

106ページ中 89ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー