汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 92ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.8768] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-03-06 (日) 16:03

武田さんご提供、札幌市電雪ミク電車
http://c5557.kiteki.jp/html/sapporosiden-yukimiku.htm
保存車に茨木市のお寺さんの月に鹿、D51882
http://c5557.kiteki.jp/html/D51882hozon.htm
遊園地閉園で去就が心配されていた機関車、D51764
http://c5557.kiteki.jp/html/D51764.htm
佐久間レールパークの続き キハ48036
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-kiha48036.htm
リニア館には漏れてしまったクモハ12054
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-kumoha12054.htm
かつての京阪神、飯田線のスター、流電モハ52004
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-moha52004.htm
オイラン車オヤ3112
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-oya3112.htm
これもリニア館入りしなかった操重車、ソ180
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-so180.htm
終着駅は名古屋の鶴見線
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-282.htm

永野さん
近年のデジカメブレ防止機能はなかなか優秀で1/8くらいでも手持ちでなんとかなります。
もっとも機構が複雑になり壊れやすいということはあるようです。
訓練すればブレ防止がなくとも1秒くらいは保持できるとも聞きますが、私はそこまで精進しておりません。


[No.8767] 三脚雑感  投稿者:永野晴樹  2011-03-06 (日) 06:06

 三脚について云々致しましたが、親友とも思えるテツ仲間と昨年イギリスに行きました。奴はおフラーンス製の、奴に言わせれば11万円もする、高価なる三脚をご持参。小生は、悔しければ三脚だけで写真を撮影しなさい!(カメラ無し)等とイジメてやりました。もっとも、帰国の後、奴と小生の写真を比較したところ‥‥以下略。

[No.8766]  投稿者:TADA  2011-03-05 (土) 22:35

田駄さん
もう開設9周年ですか、早いものですね。
先輩諸氏の写されたC51など大量に拝見できるとは本当によい時代になったものです。
後ほど拝見にあがります。

水の丘さん
200系も最初出たときは偶数号車と奇数号車で車内色が違ったり、チャイムが沿線にちなんだものだったり、東海道と異なる新しさを演出したものでした。
西武の20m3扉も過去のものになりつつあるのですね。

永野さん
国内も精力的に出かけられていますね。
私も三脚はめったに使いません、はっきりバルブをするのが分かっているとき、持ち歩くのは軽量のやつです。
ハスキーとかジッツォの重量級を持ち歩く方は偉いと思いますよ、そうでなくとも最近は10gでも荷物を軽くしたいと思っておりますので。


[No.8765] ご無沙汰です  投稿者:永野晴樹  2011-03-05 (土) 02:17

 最近何かと多忙です。仕事もありますが長野電鉄の2000を撮影に雪の中を3泊4日行って来たりしたことも、多忙なる理由の一つです。4日間の旅行中アチコチから友人も撮影に来て、上条付近で俯瞰が撮れそうとの友人からの携帯が入り、2000系が行った後2時間くらいしないと戻ってこない為に、小生がその間に背後の山の中腹まで登り視察した所、驚くべき素晴らしい光景となりました。翌日彼らと朝一に合流して山の斜面のりんご畑の天辺近くまで登りました。もう2000系の定期運用は終わりましたが、1月に撮影した写真をHPに掲載したところ、撮影地点の駅間から検索して小生の写真に辿りついた人が、可也あったようで、平凡な場所ですが、2月に行ったらその場所に多くのファンが車窓から目撃、ビックリしました。過去にも雑誌などで写真を出すと、たちまちのうちに黒山の人だかりになる事は、しばしば経験しては居ますが、他人の写真を参考にする事は良い事とは思いますが、小生はへそ曲がりのせいか、同じ場所でも異なったアングルで撮影するように心がけています。ある時陸橋の上が黒山の人だかりだったので、小生は陸橋の下で撮影‥勿論陸橋の上に居る人には「邪魔だったら言ってください」と声をかけての撮影でしたが、C58が猛煙と共にギラリ写真を撮影。11月末の事で、「お立ち台通信」に発表!翌春の運転再開の時にその場所を列車から見たら案の定陸橋の下が黒山の人だかりでしたが、季節が異なるのでギラリは無理なはず。小生のHPにも書いておきましたが、三脚を使って撮影する人は「我こそは写真がヘタである」と言っている様なもので、小生は無精者のせいもありますが、国内旅行の際は一応3000円程度の三脚は持っていきますが、ほとんど手持ち撮影です。特に蒸気機関車の場合は煙の状態が時々刻々変化するので、三脚に固定すると瞬間的な変化に対応できない事もありますし、直前にアホが乱入した際にも、急遽構図を手持ちならば変更可能と思われます。SLブームの時代に高名なる写真家の大センセが三脚を用いる事を推奨された結果だと思いますが、要はブラさ無ければ宜しいのであって、小生の尊敬するところの某新聞社のプロカメラマンは八セルの手持ちで2秒間の夜景撮影をされ、ブルトレ「あさかぜ」EF65500の東京駅の写真ですが、それが某鉄道誌の表紙を飾った事を知っているからであります。もっとも三脚の用い方は適材適所であり、ヨーロッパ旅行中はやたら撮り直しがきかないので、3台位のカメラで「欲張り爺さん」をやっていますが、それでも通常は必ず1台は手持ちで撮影しています。先日の長野電鉄撮影の際にも安物三脚を持参しましたが、使わずに放置していたら以前に知り合った学生のニイチャンが使いたいと言うのでお貸ししたまでは良いのですが、雲台のアダプターを返してもらい損ね、当日の夜須坂でバルブ撮影と思いきや、アダプターをニイチャンが持ってお帰りになったので、手持ち1/4とか1/8で撮影して、結構うまく写っていました。その後ニイチャンとお会いした際にお返し頂きましたが、非常事態?でも何とか撮影できるウデを磨いておく事のほうが肝要と思う次第です。ご無沙汰のお詫びついでに長文とはなりましたが、お後確定申告やら、会誌の編集、さらに家庭内の事柄などありまして、最近は各種掲示板にはご無沙汰致した次第であります。その間にも小生のHPでは南海の写真を追加したり、昨夏のヨーロッパ旅行、ドイツ、スイスなどもこっそりと作成中であります。

[No.8764] 一番記憶に古い新幹線は  投稿者:水の丘  2011-03-04 (金) 00:42

熊谷から上野まで乗った上越新幹線ですかね。もちろん200系でした。
秩父からの帰りはレッドアローが殆どだったので新鮮だった半面、
客室設備は西武の方が良かったと今でも思ってます。

最近は新幹線が主流なのか、殆ど小学校か中学校までに乗車済みでしたね。
むしろ高校の時、航空機が初めてというのが殆どでした(行き先は沖縄で
平和学習ばかりという日○組色濃厚な修学旅行でした。ゆいレールは工事中でした)。

西武といえば、新101系や301系は本当に減りましたね。
狭山線の4連車も去年の暮れから新2000系が入るようになり、
末期の様相を呈しています。
今年度で池袋線と新宿線から姿を消すわけですが、多摩川線と多摩湖線の
ワンマン化組には末永く頑張って欲しいです。


[No.8763] 更新のご案内です  投稿者:田駄雄作  2011-03-03 (木) 13:07
  <URL: http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/>

TADAさん、いつもおせわになります.久々に弊サイトの更新をしましたのでご案内させて下さい.

昨年より好評を得ております,村樫四郎さんの「myC51」ですが、今回長谷川進吾さん編82点を加えて改訂いたしました.
私には間に合わなかった現役C51の活躍シーンの数々.ぜひご覧ください.

また拙作「Silver Star EF510-509・510」もアップしています.本業の「カシオペア」牽引にはなかなか就きませんが,「北斗星」や常磐線関連の貨物列車の先頭に立つ優雅な姿が魅力的です.最近の車両としては写欲の湧くフォトジェニックな電気機関車だと思います. 大先輩の貴重な作品とは較べるべくもありませんが、同じ「51」つながり?でご笑覧頂ければ幸いです.

本日3.3で弊「轍楽之路」サイトは開設9周年になります.最近はブログ(安楽鉄道趣味ブログ)更新が主で、本編コンテンツの更新は超スローペースですが、今後ともよろしくお願いいたします.


[No.8762] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-02-27 (日) 20:23

保存車に伊予西条のC5744
http://c5557.kiteki.jp/html/C5744.htm
同じく愛媛県内で梅津寺公園の伊予鉄1号+客車
http://c5557.kiteki.jp/html/rireki2.htm
松山市内子規堂の伊予鉄ハ1
http://c5557.kiteki.jp/html/iyotetu-ha1.htm
佐久間レールパークの展示館
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-tenzikan.htm
オロネ1027
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-orone1027.htm
キハ181-1
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-kiha181-1.htm
リニア・鉄道館入りに漏れた最後の153系、急行用ビュフェ車クヤ165-1
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-kuya165-1.htm
終着駅は社名を冠していたのが国鉄廃止で社名が取れた駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-281.htm

[No.8759] 明日の分の更新ですが  投稿者:TADA  2011-02-19 (土) 23:30

明日は帰りが遅くなる予定なので一日早くUPしてます。
保存車に阪急71
http://c5557.kiteki.jp/html/hankyu71.htm
佐久間レールパークの車両をUP、こうして太陽の下でのお姿はもう見られないわけです。
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-railpark.htm
ED112
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-ED112.htm
リニア館入りから漏れて解体されてしまったED6214
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-ED6214.htm
こちらもリニア館には行かないものの生まれ故郷に戻った0系運転台
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-21-2023.htm
近郊形電車といえばこのお顔、クハ111-1
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-kuha111-1.htm
事業用車になったのが幸い、生き残った進駐軍用に計画された寝台車、マイネ407
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-maine407.htm
これも事業用で残った鋼製客車初期グループ、スニ3095
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-suni3095.htm
旧型客車の末期まで使われていながら原型に近かったオハ35206
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-oha35206.htm
外観は戦前風ながら車内は近代化改装していたゆえか、リニア館入りしなかったスハフ34834
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-suhahu34834.htm
終着駅は鉄道ファンや関西の方はよめるでしょうが、難読駅のひとつ
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-280.htm

水の丘さん
中学校あたりでは何これ?というような「練習」を案外今でもやっているかもしれませんね。
修学旅行で新幹線に始めて乗った、という人はかなりいそうですが、今でもそれは変わりないのかな?


[No.8753] 新幹線で修学旅行  投稿者:水の丘  2011-02-16 (水) 22:41

修学旅行前に座席表を見て「やった!グリーン車だ!!」と大喜びして蓋を開けたらこれでした。
新幹線で2列:2列なのはグリーン車しかないと思ってましたので・・・(汗)。
ちなみに、行きが「こだま」、帰りが「ひかり」で「こだま」編成が「ひかり」で走る
今思えばレアな列車だったのかも知れません(団体仕立てなので一般客の利用は無し)。
写真を見ると帰りは長窓車だったようで、更にレアです。

地方の学校の中には「新幹線の停車時間内に何としても全員乗り込んで動き出すまでに着席を」と
廊下や校庭で訓練しているところが未だにあるらしいですが、実際どうなんでしょうか。
昔のニュース映画で東田子の浦列車火災事故を受けて事故を起こした車両からの
脱出訓練をやってたのは見たことがありますが。


[No.8750]  投稿者:TADA  2011-02-14 (月) 22:38

水の丘さん
椅子の鑑定、ありがとうございます。
しかし1980年生まれでしたか、実は私の中学校では新幹線で修学旅行に行った最初の学年でした。
ひとつ上の姉は「ひので」で片道夜行、そのほうが私はうれしかったですが。
それにしても20年以上も修学旅行列車に使われたとはさすが0系です。

[No.8749] 中部天竜駅の椅子  投稿者:水の丘  2011-02-14 (月) 21:06

これ、東海道新幹線0系「こだま」編成の指定席で使用してた2:2シートの座席ですね。
中学の時の修学旅行で利用したのでよく覚えてます。
我々80年代生まれが、0系で修学旅行の最後の世代ではないでしょうか
(ちなみにわたしは1980年=昭和55年生まれ)。
学校によっては100系になっていましたが、鉄ならどっちでも羨むでしょう。
今は300系か700系が主流でお金のある私立あたりがN700系でしょうか?
「のぞみ」が特別な存在だったのは、もう昔の話なのか・・・。

[No.8748] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-02-13 (日) 21:21

今シーズンも武田さんよりご提供いただきました函館と札幌の冬の風物詩。
函館市電 冬の夢・光の電車
http://c5557.kiteki.jp/html/hakodatesiden2010-12.htm
札幌市電 ササラ電車
http://c5557.kiteki.jp/html/sapporosiden-sasara2011.htm
保存車に路面電車つながりで豊鉄モハ3702に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/toyotetu-moha3702.htm
大阪市電3012
http://c5557.kiteki.jp/html/oosakasiden3012.htm
大阪つながりでこれも豊鉄モ7311
http://c5557.kiteki.jp/html/toyotetu7311.htm
大阪城のC5866に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/C5866-hozon.htm
いよいよJR東海のリニア・鉄道館の開館も近づいてきましたが、同館に車両を出した佐久間レールパークをいまさらUP
http://c5557.kiteki.jp/html/sakuma-railpark.htm
メニューページだけで車両はこれからです。
リニア館オープンまでにUPし終わるだろうか・・・

[No.8747]  投稿者:TADA  2011-02-12 (土) 23:45

水の丘さん
長電は地元が廃止反対を訴えていますが、沿線中心の松代から長野に出るには電車だと大回りすぎますからねぇ・・・
富山は毎年新車が出て今一番活気のあるエリアではないでしょうか。

[No.8745] 長電屋代線  投稿者:水の丘  2011-02-11 (金) 01:00

廃線が決まってしまうようですね。
非冷房の3500形に乗って、古きよき日比谷線を思い起こせるのも
今のうちのようです。
電車でトレインギャラリー(赤ガエル保存)まで行くのが辛くなるなぁ・・・。

>富山の路面電車
乗りたかったですね。セントラム開業後はまだ利用してないので。
万葉線ともども機会をうかがい、また行きたいと思います。


[No.8743] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-02-06 (日) 18:24

富山の路面電車めぐりのついで、電鉄富山1979・11
http://c5557.kiteki.jp/html/dentetutoyama1979.htm
同じ駅の30年後、当時の新車は今でも主力。
http://c5557.kiteki.jp/html/toyamatitetu2010.htm
保存車に立山砂防4t機に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/tateyama-sabou4t.htm
ナローつながりで足尾銅山観光トロッコ電車
http://c5557.kiteki.jp/html/asiodouzan.htm
銅山坑内、他の保存車
http://c5557.kiteki.jp/html/asiodouzan-hozon2010.htm
こちらも元はナローの1067mmのレプリカ、米山工業製伊予鉄1号
http://c5557.kiteki.jp/html/yoneyamakougyou-iyotetu1.htm
終着駅はこちらも松山から、棒線1本ホームも1本
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-278.htm

[No.8741] いや〜よかった  投稿者:TADA  2011-02-01 (火) 23:28

水の丘さん
無事帰京されてなによりです。
北陸本線特急は30時間以上の遅れで、車内2泊となってしまった方もいたとか・・
しかし幹線鉄道よりも高速バスのほうがあてになるとは複雑な心境です。
私も以前熊本で大雨で鹿児島本線が不通、でも高速バスの博多行きは走っていたという経験をしています。

[No.8740] 御心配かけました  投稿者:水の丘  2011-02-01 (火) 22:02

どうにか、18時過ぎに東京に戻りました。
昨日、富山に移動する予定だったのですが、北陸本線終日運休が
13時半に発表されてから直ぐに宿泊してたホテルに当日予約を
問い合わせて宿確保→富山にて宿泊予定だったホテルにキャンセルで
ほぼ事なきを得ています。

今日も北陸本線が大混乱で、福井からとりあえず乗車した
サンダーバード1号が1時間20分遅れ。
富山への移動を中止して、金沢から北陸道・上信越道・関越道経由
新宿行きの高速バスがあるのを確認。座席を確保できたので
旅行を打ち切って、これで帰ってきました。


[No.8739] 米屋浩二さんの写真展  投稿者:TADA  2011-01-31 (月) 20:33

アジアン鉄道で行こう
明日1日から10日まで、新宿東口タカノ上のコニカミノルタプラザです。19時まで(最終日15時まで)
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2011february/gallery_c_110201.html

こちらのスライドショー 夜行列車もステキです。
http://www.asahicamera.net/info/gallery/index.php


[No.8738] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-01-30 (日) 20:01

保存車の足尾のキハ30・35に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/asio-kiha35.htm
同じく足尾の足尾歴史館のナロー保存車
http://c5557.kiteki.jp/html/asio-rekikan.htm
保存車ではありませんが、駅舎の特別室、日光駅
http://c5557.kiteki.jp/html/nikkoueki.htm
終着駅は東は名古屋まで続くレールの西の端。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-277.htm

北陸はじめ日本海側は大雪ですね、水の丘さんは大丈夫かな?


[No.8737]  投稿者:TADA  2011-01-28 (金) 20:49

水の丘さん
今冬は積雪が多いですから北や日本海側への旅行はちょっと心配ですね。
私も先日の大人の休日倶楽部パスででかけた折、寝台を取っていた日本海に乗れませんでした。
往路でつかまればまだ予定変更もできるのですが、帰路にトラブルがあると大変です。
とりあえず携帯の電源は充分用意して列車運行状況をリアルタイムで確認できるようにしておくのが自衛策でしょうか。

[No.8736] 目標は帰る事  投稿者:水の丘  2011-01-26 (水) 22:52

今週末から北陸に行って来ます。目的はえちぜん鉄道と福井鉄道、419系、キハ58系、セントラムですね。
北陸フリーきっぷ、寝台が使えなくなった分、利用区間が福井まで延伸になりまして、
良かったのか悪かったのか・・・。
ただ週末、猛烈な寒気がやってくるということでちょいと心配です。
とりあえず、遅れてもいいから運休はやめて欲しい。
かといってサンパチ豪雪のようにならなければいいんですがね。

[No.8735]  投稿者:TADA  2011-01-25 (火) 22:05

水の丘さん
東北新幹線がこの後伸びて函館までいったら新青森は通過点になってしまいそうですね。
地元の報道など見るとその懸念がかなり強いようですが、新幹線→青森駅の列車での連絡もさほど良好とはいえない場合もあるし、青森にとって今回の延長のメリットはいまひとつなのかもしれません。
広電2000は坂駅前だったかと、現役時代と塗装が違うのが微妙ですが。

[No.8733] 新青森  投稿者:水の丘  2011-01-23 (日) 22:46

青森市内の衰退を防ぐために敢えて開発させてないようですね。
ビジネスホテルぐらいは建てて欲しいけど・・・。
北東北・函館フリーきっぷは範囲が凄いですね。
果たして回りきれるのか・・・。

広島といえば、広電の2000形が呉だったか、どこかのショッピング
センターに保存されましたね。
ここも屋根がないですが、末永く保存して欲しいものです。


[No.8732] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-01-23 (日) 21:22

保存車にイオンモール広島府中のC11189
http://c5557.kiteki.jp/html/C11189.htm
これは保存車ではなく車籍のある機関車ですが、岳南鉄道ED291
http://c5557.kiteki.jp/html/gakunanED291.htm
同じく岳南鉄道、これも保存車ではなく放置状態
http://c5557.kiteki.jp/html/gakunan-hina.htm
終着駅は泉谷駅長はいませんでした。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-276.htm

ベテラン駅員さんは吉さんに、若い駅員さんは三浦君に見えました。


[No.8727] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-01-16 (日) 20:51

保存車に藤井さんご提供あっと驚くピンクの市電レプリカ
http://c5557.kiteki.jp/html/kyotosiden-repu.htm
こちらも市電レプリカ、というよりハリボテ
http://c5557.kiteki.jp/html/yokohamasiden-repu.htm
同じレプリカでも本気の伊予鉄1号に画像追加
http://c5557.kiteki.jp/html/iyotetu1-repu.htm
終着駅は仏閣様式
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-275.htm

[No.8724]  投稿者:TADA  2011-01-12 (水) 10:09

831列車さん
動輪画像UPありがとうございます。
松戸の個人施設は案内坂は設置されているものの、白紙でした。
オーナーさんとお話できたのですが、開園してからも何かと忙しく細かいところに手が回らないと。
長野に限らず駅ナカの名物店が系列店に変わってしまうのは、最近よく見かけますね、どこでも一定の味とサービスは受けられるものの個性がなくなってしまうのは惜しいものです。

水の丘さん
広島654、設置当時から上屋を、という話はでているのでしょうかね、それほど費用もかからないとは思うものの、館の入場者も増えているとは思えずそのあたりきびしいのかもしれません。
広電は一形式一両が多くなったので遭遇は運次第かと、横川〜江波の系統に入ったら紙屋町にいても撮れないですし・・・


[No.8722] おくれましたが  投稿者:水の丘  2011-01-10 (月) 23:46

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

広島の654号車、少し傷みが出てきましたね。3年前に訪問してますが、
その頃から上屋根設置の話はあります。実現は一体いつなのか?
653号車は引退の翌年に復帰してますね(爆破予告で運行を取りやめた
年に)。
それでも原爆の日前後以外ほとんど動いてないようですが。

また、広島には行きたいです。伊予鉄と絡めて。
前回、千田車庫に検査入場中で見られなかった広電601号車(元西鉄車)を、
今度こそ見てみたい・・・。


[No.8721] 松戸の動輪アップしました  投稿者:831列車  2011-01-10 (月) 20:34
  <URL: http://d51155.web.infoseek.co.jp/>

TADAさん、あけましておめでとうございます。
遅れましたが松戸市の動輪アップいたしましたので御確認いただければ幸いです。
画像はこちら↓
http://d51155.web.infoseek.co.jp/9600dourin-matsudo.html
今年も貴重な情報をお待ちしております。

今年も元旦に長野へ行きましたが、駅改札前の喫茶『動輪』がなくなっていました。
代わりに大手の「BECK'S COFFEE」が入っていましたが、聞いてみたところ「『動輪』さんは昨年の秋に撤退した」そうです。ロゴに動輪もマークが入っていて国鉄時代の名残りもあったお店もやはり淘汰されていってしまうのでしょうか。

もはや「動輪」とは縁はありませんが一応画像を追加しました。
http://d51155.web.infoseek.co.jp/d51dourin-naganoeki.html


[No.8719] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-01-09 (日) 22:30

今週も保存車1点だけ、広島の被爆電車654
http://c5557.kiteki.jp/html/hiroden654.htm
終着駅は2011年の乗りつぶしは長い線名の路線から。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-274.htm

[No.8715] 本日のUP  投稿者:TADA  2011-01-02 (日) 23:50

保存車に多度津の58685
http://c5557.kiteki.jp/html/58685.htm
終着駅は展望台
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-273.htm

106ページ中 92ページ目を表示(合計3,165件)    1 ... 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー