汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 94ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 ... 106 [前のページ] [次のページ]
長崎電気軌道700型703号(元東京都電)ですが、
にしてつおさんのサイトの情報によりますと、
2008年8月には既に撤去されていたようです。
http://www.geocities.jp/preserved_cars/gotou/nagasaki-tram.html
長崎市電の701号は現役ですね。
ご参考
全国で現役で活躍する元東京都電・元東京市電(平成22年12月時点)
・函館市交通局 雪3号(元東京市電)
(製造:1903〜1905頃 東京市街鉄道→東京鉄道→東京市電→函館・帝国電力)
・函館市交通局 雪4号(元東京市電)
(製造:1903〜1904頃 東京電車鉄道→東京鉄道→東京市電→函館・帝国電力)
・豊橋鉄道3501〜3504号(製造:1954〜1956)
・長崎電気軌道155号
(製造:1925 王子電気軌道→東京市電→都電→箱根登山鉄道→長崎)
・長崎電気軌道701号(製造:1955)
そういえば、函館の1006号とササラ電車1両が荒川車庫に「一時帰郷」する
という話がありますね。
D51428の近所さん
都電の保存車も年々減っていますが、それでも170、2000、5000、6000、7000、7500、8000と7形式現存しているのは、まだこんなに、という気持ちにもなります。
長崎の700は何両か保存車がいたようですが、現存は現役の1両だけかも?
田無駅付近にある5011は、見学の許可(要署名)を頂いて、外見と車内を拝見しました。ダルマなのが残念ですが。
鶴川駅近くの丘を上がったところの幼稚園にある6159は、変わった色に塗られていましたが、状態は比較的良いようでした。
府中市健康センターにある6191は、ボランティアの方々の整備により、見違えるほど綺麗になりましたね。
まだ訪れたことのないのは、長崎電気軌道に譲渡された2000型くらいかな?2018(長崎701型)はまだ現役のはず。五島列島に渡ってうどん屋になっていた2020(長崎703型)は5年前の写真がRAIL FANno.666に掲載されていますが、さすがに今はもう無いだろうなあ。
日時については細々と都電車両データベースなるものをつくっておりまして、7500と7000のワンマン改造時期はうまいぐあいに全部記載してあります。
画面登場する車両番号からある程度の絞込みはできると思います。
http://www.photoland-aris.com/kisya/db/7000
http://www.photoland-aris.com/kisya/db/7500
たとえば西ヶ原4丁目で女学生が降りてくるシーンは7059の改造前ですので、1978年1月18日以前の撮影ということになります。
同様に荒川車庫で3台並んでいるのは7076が未改造(1977年11月22日搬出)7505が改造後(1977年7月4日竣工)なのでこの間の撮影でしょう。
あと都電形式に系を使うのはおかしいかと。
門デフ資料館に秩父鉄道C58363の今年の新作K-9タイプを2枚追加。
http://c5557.kiteki.jp/html/C58363.htm
保存車に科やSL広場の続き
キハ101 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-kiha101.htm
キハ10 18 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-kiha1018.htm
DB201 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-DB201.htm
フハ2 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-huha2.htm
TMC100BS http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-TMC100BS.htm
その他軌道自転車など http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-sonota.htm
2001年7月訪問時の画像を追加
2号機 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya2.htm
ハ4995 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya-ha4995.htm
1261号機 http://c5557.kiteki.jp/html/kaya1261.htm
東西の幼稚園、保育園の車両、どちらも状態良好のようです。
入間市の営団440 http://c5557.kiteki.jp/html/eidan440.htm
京都市伏見区の市電1803 http://c5557.kiteki.jp/html/kyotosiden1803.htm
都電・横浜市電・川崎市電とトロリーバスを中心に電気事業の役割などをまとめた、幅広い年齢層を対象とした一般向けの企画で、私も一応「協力者」として名を連ねています。
川崎駅から無料シャトルバスあり。来年3月6日まで開催。(12月18日臨時休館)
http://www.tepco.co.jp/shiryokan/index-j.html
http://www.tepco.co.jp/shiryokan/special/index-j.html
伊 謄さん
これは面白そうな博物館のご紹介ありがとうございます。
紙敷というと墓所の八柱に行くとき乗るバスの行き先でおなじみの地名です。
春のお彼岸に墓参り行ったついでにでも寄ってみようかな。
岳南鉄道万歳さん
御殿場のD52のお披露目の様子、ありがとうございます。
汽笛が復活ですか、1968年の御殿場線無煙化以来のことでしょうね。
近年各地の保存車で汽笛の吹鳴が行われるようになって、機関車が街のシンボルとして位置づけられているようでうれしく思います。
水の丘さん
新所原の鰻屋さん立ち寄られましたか。
列車の時間など考えると天浜線に乗ってからのほうが落ち着いて食べられそうですね。
摩耶ケーブル駅への坂道、8月の日中大汗かいて登りました。
摩耶ケーブルは紅葉シーズンとあってそこそこ利用客ありました。
ロープウェイは満員でした。
TADA様、あの坂を登られたんですか。お疲れ様でした。
私はバスで登りましたが、バスも苦しそうに登ってました。
ロープウェイの終点には星空と一千万ドルの夜景が楽しめる
レストランもあるんですが、本当にどうするんでしょうか。
紅葉は京都が見ごろを過ぎてしまい、六甲の方がきれいでした。
阪急神戸線や甲陽線、神戸電鉄の沿線は特にきれいでしたね。
能勢電鉄沿線も丁度見ごろです。
阪神の旧型車は、阪神電鉄からは昭和42年に姿を消してしまいました。譲渡先の私鉄でも、比較的短い期間で廃車になっています。唯一、野上電鉄では1990年代まで活躍が見られました。
阪神の小型旧型車は4両が現在保存されていますね。旧野上電鉄沿線のくすのき公園に保存されている野鉄31形(阪神1130)は、側面窓上部に、明かり採り小窓が付いていたり、室内は白熱灯が残っているなど、色々観察してきました。ここからすぐ近くには、個人住宅の庭に、27型(阪神707)も保存されています。屋根つきで塗装塗り替えも行われているようで、良い状態でした。
阪神電鉄センタープール前高架下には、阪神604形と阪神1150形が、2重の金網に守られて保存されていますね。これって、野鉄から里帰りした後、イベントなどで一般公開されたことってあるんですかね?電鉄の職員以外は、近づいたことすらないのかも。
この4両は今後も、末永い保存をお願いしたいです。ただ私にとって残念なのは、「喫茶店」顔の保存車が無いことです。
(「喫茶店」の足回りは、琴電で動態保存されていますが)
岳南鉄道万歳さん
公園の車両に人が住み着いてしまう、というのはかなりありますね。
私の自宅から一番近い保存車の中野のC11のホーム下に住み着いている人がいました。
怖いのはそこで火を使って火事など出されることですね、ある保存車の車内に入ったら木の床に吸殻がたくさん落ちていたのことがあります。
そこもねぐらにしていた人がいたようで、管理者である市の担当に連絡しておくべきだったかと今さら思っています。
ついでに行きに静岡に寄り道して、ホビーフェスタと実物大ガンダム、静岡鉄道、
天竜浜名湖鉄道を見てくる予定です。
もう少し余裕があれば、岳南鉄道や遠州鉄道も見られるんですけどね。
大井川は本格的に時間をとらないと無理ですし・・・。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|