汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
106ページ中 99ページ目を表示(合計3,175件) 1 ... 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 ... 106 [前のページ] [次のページ]
郡上八幡の乗り物の名称ですが、現地ではケーブルカーと称しております。
インクラインとケーブルカーの違いは単線、複線の違いではなく前者が貨物用、後者が旅客用という使い分けかと思いますがいかがでしょう?
黒部川の地下にあるやつは単線ですがインクラインと称しております。
http://c5557.kiteki.jp/html/kanden-zyoubukidou2.htm
このサイト、開設時からマイナーなものも取り上げてきましたが、今回もその路線で、時刻表に載っていないケーブルカー。
http://c5557.kiteki.jp/html/ootaki-syounyuudou.htm
終着駅はホーム端からレンズを覗けば海を渡る橋の向こうに緑の山。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-254.htm
吉野さん
ありがとうございます、更新内容は濃いのか薄いのかよく分からないのですが、ネタだけは尽きずにありますのでこれからもなんとかなるかなと思っております。
花電車の夜間シーンはあとちょっとのところで逃がしてしまいました。
来年のお楽しみということですね。
さっしいさん
ありがとうございます、さっしいさんの掲示板での10周年の書きこみがなければ気が付かないままで通り過ぎていたかもしれません。
思えば毎週更新もさっしいさんのところの影響だったかも???
これからもぼちぼちやってゆきましょう。
Nittaさん
ありがとうございます、Nittaさんのサイトも国内のお祭りメインになってからますます快調ですね。
函館では夕食は中途半端に食べていたので食欲も湧かず結局ローソンのオニギリ1コ。(笑
翌日の朝食は朝市で重たいものを頂く気にもなれず駅前のドトールで、昼食は以前から気になっていたラッキーピエロのチキンカレー、夕食は駅弁という相変わらずのグルメとは縁のない旅行でした。
弊サイトと10日違いの開業というのも奇遇ですが、長いことお世話になっています。
掲示板は毎日拝見していますし、保存車や終着駅などの頻繁な更新にも感心しています。
TADAさんの保存車リストがあればこそ、当方のオフ会ネタも尽きることがありません。
何をするのも嫌になるほど暑い毎日ですが、ま、お互い頑張って行きましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
坂下さん
ありがとうございます、10周年にあわせて函館に行ったのではなく、花電車ならば記念企画にぴったりだろうと行く直前に即UPをしようと思いつきました。
ところが夜間撮影は失敗、昼間の便も午前中が運休で午後も雨が降ったらマボロシの企画になるところでした。
開業十周年おめでとうございます。
お祝いムードには、やっぱり花電車ですね。
今後もますますご発展されますよう、お祈り申し上げます。
ホームページの頻繁更新を続けるのはなかなか難しいです。
お疲れ様です。
私なんか何年ほったらかしていることか…。
函館の花電車いいですね。
そういえば元都電の7000はどうなったんでしょうか…。
それでは失礼いたします。
シュプールさん
保存車のページは保存車両の完全なリストではありません。それをやったら北海道などえらいことになりますので。
画像がないものは掲載しておりませんので追加はできません。
ところで8月5日に小サイトは開設10周年を迎えます。
最近まで気が付かなかったのですが、同じ時期に開設された方がそちらの掲示板でもうじき10年と書かれていて、そういえばウチもそうかと。
一応記念企画は考えているものの作業が間に合うのか自信がありません。
それにしてもあっという間の10年でした、当時とはネットを取り巻く環境は激変しました。
個人サイトというのも今や下火、リンクしていただいているサイトで今でも更新を続けていらっしゃるのは半分あるかどうか。
ここも最近はすっかり保存車のDB的存在になってしまって、ほかもいろいろネタはあるのですが気力が続きません。
東北地方、周りたいですね。十鉄、弘南、津鉄・・・。
八甲田丸の修復が終わったし、特急「つがる」もなくなるみたい
ですんで、そろそろ行っておこうかと。
終着駅は来年度で運営団体が撤退表明、路線廃止もありうる?駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-252.htm
所で、弊サイトはこの余暇を利用して、本年4回目の更新を行いました。
今回のアップは、
小田急初のカルダン駆動ABFM車 -「小田急・2200系」
湖東に憩う古典機と更新車達 -「近江鉄道」
緑に赤いラインのモスクワ市民の足 -「ロシア・モスクワの近郊電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。
H◆Åロケットさん
水上のEF16は地元ならではの機関車ですし、大切にしてほしいものですね。
土合駅は一度降りてみようと思いつつ、今となっては長い階段を思うと気力が湧きません。
見たところ、少しずつ車両の修復が進められているようですね。
海沿いで車両の管理が大変でしょうが、よく維持してくれているものです。
レンガ機関庫も修復が終わったんですね。
タクロウさん
復元にはまず資金ですね。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|