汽車・電車1971〜 > 掲示板
汽車・電車1971〜 掲示板 汽車・電車1971〜 掲示板【モバイル】

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
書き込み停止中
過去ログ 正順

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

106ページ中 99ページ目を表示(合計3,175件)    1 ... 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 ... 106    [前のページ] [次のページ]  


[No.8503] インクライン=釣る瓶  投稿者:伊 謄  2010-08-09 (月) 00:49

 こんにちは。
 インクラインというのは、例えるならば釣る瓶で、一方が上がると一方は下がるというシステムなんです。
 ですので、黒部川の場合も見えないところにもう一本があるわけです。

[No.8502]  投稿者:TADA  2010-08-08 (日) 23:58

伊 謄さん
川尻付近の小運転については以前別の方からの情報がありました。
このあたりは少々他の資料もあたってみます。

郡上八幡の乗り物の名称ですが、現地ではケーブルカーと称しております。
インクラインとケーブルカーの違いは単線、複線の違いではなく前者が貨物用、後者が旅客用という使い分けかと思いますがいかがでしょう?
黒部川の地下にあるやつは単線ですがインクラインと称しております。
http://c5557.kiteki.jp/html/kanden-zyoubukidou2.htm


[No.8501] 郡上八幡の乗り物は  投稿者:伊 謄  2010-08-08 (日) 18:22

 こんにちは。
 郡上八幡の乗り物は、複線でしたのでケーブルカーではなくてインクラインですね。
 インクラインの乗り物だと、宮ヶ瀬ダムものに乗ったことがありますが、こちらはとんでもない急勾配でした(笑)。

[No.8500] 常磐線の平〜川尻間  投稿者:伊 謄  2010-08-08 (日) 17:57

 こんにちは。
 続いて常磐線の平〜川尻間に関してですが、これも1970年3月22日まで蒸機が走っていました。22日には川尻の専用線に向かうC50も撮っています。
 なお、使用形式はC50・9600を磯原〜南中郷間で目撃しています。また、D51も配属されていましたから、平近傍では使われていたのだろうと思います。

[No.8499] 本日のUP  投稿者:TADA  2010-08-08 (日) 17:51

今までにも多くの方々から画像、情報のご提供をいただいておりました。
今回のUPもまずは武田さんよりご提供の函館市電らっくる号ラッピング車。
http://c5557.kiteki.jp/html/hakodatesiden2010-6.htm
できれば花電車と同時にUPしたかったのですが・・
保存車の1190に831列車さんご提供の富士急ハイランド時代の様子
http://c5557.kiteki.jp/html/1190.htm
この1190は戦後一時期銚子電鉄に貸し出されていた機関車なのですが、銚子関連でもうひとつ、解体された18688の動輪、琥珀さんご提供。
http://c5557.kiteki.jp/html/18688.htm
保存車は既存のページへの追加ですので、新着画像はページ下方になります。
保存車にもう一箇所、札幌市交通資料館
http://c5557.kiteki.jp/html/sapporosi-koutusiryoukan.htm

このサイト、開設時からマイナーなものも取り上げてきましたが、今回もその路線で、時刻表に載っていないケーブルカー。
http://c5557.kiteki.jp/html/ootaki-syounyuudou.htm

終着駅はホーム端からレンズを覗けば海を渡る橋の向こうに緑の山。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-254.htm


[No.8498]  投稿者:TADA  2010-08-08 (日) 00:14

伊 謄さん
いらっしゃいませ、C50の検索で引っかかりましたか。
C50のページはサーバーの移転はあったものの、最も初期にUPしたページのひとつです。
そのため今となっては画像が小さいのですが、当時はこれでも1ページに画像を載せすぎないよう注意したものです。
常磐線のさよなら列車の運転日のご指摘ありがとうございます。
1970年3月は21日が土曜で春分の日、22日と連休でした。(こんなことも簡単にWebで確認できるのですから楽になったもんです)
運転日の引用元の雑誌記事をもう一度確認してみます、たしかどこかで新聞記事も見た記憶がありますし。

吉野さん
ありがとうございます、更新内容は濃いのか薄いのかよく分からないのですが、ネタだけは尽きずにありますのでこれからもなんとかなるかなと思っております。
花電車の夜間シーンはあとちょっとのところで逃がしてしまいました。
来年のお楽しみということですね。


[No.8497] 祝10周年  投稿者:吉野富雄  2010-08-07 (土) 20:03
  <URL: http://c11190.hp.infoseek.co.jp/index.htm>

 こんばんは。ご無沙汰しております。
 ますは開設10周年おめでとうございます。よく「サイトは立ち上げるよりも、維持管理していく方が大変」といわれますが、保存車や終着駅等で定期的に更新を継続してみえるのは、すばらしいことだと思います。
 函館市電の花電車は、祝賀ムードいっぱいで10周年記念にふさわしいですね。3両が連なって走行するシーンは、路面電車の黄金時代を連想させます。電飾がきれいですが、是非夜間運転も見てみたいものです。

[No.8496] 常磐線水戸地区入換  投稿者:伊 謄  2010-08-07 (土) 09:23

 はじめまして。C50を検索していたらここに来てしまいました(笑)。
 ところで、常磐線の水戸〜高萩間のさよなら列車ですが、運転日は1970年3月21日と22日でした。何せ写真を撮りに行った世代ですので。
 それで、日立駅の入換機もその頃まで蒸機だったと思います。こちらは撮っていませんが、3月に入ってから撮られた写真は見たことがあります。

[No.8495]  投稿者:TADA  2010-08-07 (土) 00:26

ニンジャさん
ありがとうございます、そうなんですよ10年といえば小学生が立派な大人になるんですよね。
Blogでもうまくタグを活用して過去の記事を検索しやすくされている方もいますが、データベース的な記事はWebのほうが後々見やすいのではないかと私は思っています。

さっしいさん
ありがとうございます、さっしいさんの掲示板での10周年の書きこみがなければ気が付かないままで通り過ぎていたかもしれません。
思えば毎週更新もさっしいさんのところの影響だったかも???
これからもぼちぼちやってゆきましょう。

Nittaさん
ありがとうございます、Nittaさんのサイトも国内のお祭りメインになってからますます快調ですね。
函館では夕食は中途半端に食べていたので食欲も湧かず結局ローソンのオニギリ1コ。(笑
翌日の朝食は朝市で重たいものを頂く気にもなれず駅前のドトールで、昼食は以前から気になっていたラッキーピエロのチキンカレー、夕食は駅弁という相変わらずのグルメとは縁のない旅行でした。


[No.8494] おめでとうございます!  投稿者:Nitta  2010-08-06 (金) 21:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

開設10周年、おめでとうございます。
花電車の三台並び、綺麗ですね。
美味しいものも召し上がってらっしゃいましたか?
函館奉行所が復元されるとかで、函館へも行ってみたいです。

[No.8493] 開設10周年おめでとうございます  投稿者:さっしい  2010-08-06 (金) 09:04
  <URL: http://homepage1.nifty.com/sassy/>

遅ればせながら、サイト開設10周年おめでとうございます。
祝賀ムードいっぱいのトップ画像が素晴らしいですね。

弊サイトと10日違いの開業というのも奇遇ですが、長いことお世話になっています。
掲示板は毎日拝見していますし、保存車や終着駅などの頻繁な更新にも感心しています。
TADAさんの保存車リストがあればこそ、当方のオフ会ネタも尽きることがありません。

何をするのも嫌になるほど暑い毎日ですが、ま、お互い頑張って行きましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。


[No.8490] 祝開設10周年  投稿者:ニンジャ  2010-08-06 (金) 00:25

TADAさん、ご無沙汰致しております。 お、表紙が変わってる、そう思ったら、そうですか、サイト開設10年に合った写真を撮影されたんですね。 巧まずして10周年に相応しい花電車。 
函館市電も頑張ってますものね。 
10年と一口に言いますが、ついこの間おぎゃあと生まれた子がもう小学5年生になってしまった、それほど長い期間なんですよね。 継続は力なり。 ブログ流行の昨今ですが、私はやはりウエブサイトが好きです。

[No.8489]  投稿者:TADA  2010-08-05 (木) 23:43

マイクさん
ありがとうございます、個人サイトよりはBlogやツイッターの時代なんでしょうねぇ。
元都電7000はまだ解体されずに駒場車庫の奥にいるらしいのですが、車庫見学は基本的に出来ないのでどうなっているのか不明のままです。

坂下さん
ありがとうございます、10周年にあわせて函館に行ったのではなく、花電車ならば記念企画にぴったりだろうと行く直前に即UPをしようと思いつきました。
ところが夜間撮影は失敗、昼間の便も午前中が運休で午後も雨が降ったらマボロシの企画になるところでした。


[No.8488] 十周年おめでとうございます  投稿者:坂下国郎  2010-08-05 (木) 21:51

TADAさん

開業十周年おめでとうございます。
お祝いムードには、やっぱり花電車ですね。
今後もますますご発展されますよう、お祈り申し上げます。


[No.8486] 祝 10周年  投稿者:マイク  2010-08-05 (木) 20:50
  <URL: http://www.ne.jp/asahi/mike/hp/index.html>

TADAさん、ご無沙汰しております。
汽車・電車1971〜、今日で10周年おめでとうございます。

ホームページの頻繁更新を続けるのはなかなか難しいです。
お疲れ様です。
私なんか何年ほったらかしていることか…。

函館の花電車いいですね。
そういえば元都電の7000はどうなったんでしょうか…。

それでは失礼いたします。


[No.8485] 開設10周年  投稿者:TADA  2010-08-05 (木) 19:40

いろいろと感慨はあるものですが、記念企画で華やかなものを
函館市電港まつり花電車
http://c5557.kiteki.jp/html/hakodatesiden-hanadensya.htm

シュプールさん
保存車のページは保存車両の完全なリストではありません。それをやったら北海道などえらいことになりますので。
画像がないものは掲載しておりませんので追加はできません。


[No.8484] 追加お願いします  投稿者:シュプール  2010-08-05 (木) 17:51

秋田県にある大森山動物園に、D21232?が、あります。

[No.8473] 本日のUP  投稿者:TADA  2010-08-01 (日) 22:20

今週JR東海博物館への搬入がC6217をトップに始まりました。
佐久間レールパークの跡地では博物館入りの選から漏れた車両の解体もすすんでいるといいます。
ここの車両たちはどうなるのでしょうか・・・
美濃太田の保管車 2010・7
http://c5557.kiteki.jp/html/mino-oota-hokansya.htm
同時に1979年に訪問したときの画像をUPするつもりだったのですがレタッチが終わりません・・・
終着駅は同じ会社でも改札内にさらに改札、ホームを並べてライバル会社。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-253.htm

ところで8月5日に小サイトは開設10周年を迎えます。
最近まで気が付かなかったのですが、同じ時期に開設された方がそちらの掲示板でもうじき10年と書かれていて、そういえばウチもそうかと。
一応記念企画は考えているものの作業が間に合うのか自信がありません。
それにしてもあっという間の10年でした、当時とはネットを取り巻く環境は激変しました。
個人サイトというのも今や下火、リンクしていただいているサイトで今でも更新を続けていらっしゃるのは半分あるかどうか。
ここも最近はすっかり保存車のDB的存在になってしまって、ほかもいろいろネタはあるのですが気力が続きません。


[No.8472] 摩耶ケーブル  投稿者:TADA  2010-07-30 (金) 01:04

三ノ宮からケーブル下までのバスがありますが、1時間に1本程度で、ケーブル駅まで5分ほどのところのバス停には10分間隔くらいで走っています。
王子公園からバスで行こうと予定していたのですが、駅で教えてくれた時間が違っていて行ったばかり、タクシー営業所も目の前にあったのですが直線距離で1kmないので歩くかと判断したのですが・・・
炎天下の昼過ぎに坂道を延々登ってゆくのはキツかったです。
六甲ケーブルとの間のバスは、摩耶ケーブルのサイトからリンクしている時刻表のほかにも便があり、直通便もけっこうあるようです。

[No.8471] 摩耶ケーブル  投稿者:水の丘  2010-07-27 (火) 21:51

乗りたいと思いつつ、六甲ケーブルよりも足が不便なこともあって
未だに乗れてません(三宮からバスでしたっけ?)。
軍艦ホテルの廃墟は有名ですね。
一応、六甲ケーブルと山上でのバス乗り継ぎで摩耶方面に抜けられる
みたいですが。

東北地方、周りたいですね。十鉄、弘南、津鉄・・・。
八甲田丸の修復が終わったし、特急「つがる」もなくなるみたい
ですんで、そろそろ行っておこうかと。


[No.8470] 本日のUP  投稿者:TADA  2010-07-25 (日) 22:06

保存車に十和田市のD51663
http://c5557.kiteki.jp/html/D51663.htm
久しぶりに都内の保存車、荒川知水資料館のナベトロ
http://c5557.kiteki.jp/html/arakawa-tisui-siryoukan.htm
地味な物件ですが、齢百歳超、由緒正しきおフランス製です。

終着駅は来年度で運営団体が撤退表明、路線廃止もありうる?駅
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-252.htm


[No.8469]  投稿者:TADA  2010-07-20 (火) 21:52

RREさん
さっそく拝見しました。TOPがなによりの「暑中見舞い」ですね。

[No.8468] アップのお知らせ!  投稿者:RRE  2010-07-20 (火) 10:19
  <URL: http://r2e.hp.infoseek.co.jp/index.htm>

TADAさん 梅雨明けで好天続きの3連休は如何お過ごしでしたか?
山形で動態保存のSLが残っていたとは知りませんでした。
十和田も駅が移設されてから久しく行っていないので、再訪したいものです。

所で、弊サイトはこの余暇を利用して、本年4回目の更新を行いました。
今回のアップは、
 小田急初のカルダン駆動ABFM車 -「小田急・2200系」
 湖東に憩う古典機と更新車達 -「近江鉄道」
 緑に赤いラインのモスクワ市民の足 -「ロシア・モスクワの近郊電車」
の3コンテンツです。どうぞご笑覧下さい。


[No.8467]  投稿者:H鵺Aロケット  2010-07-19 (月) 23:06

久しぶりにみなとみらいに行きました。戦闘車にいました。なんとみなとみらい線でも東急の運転士が運転するんですね。

[No.8466] 本日のUP  投稿者:TADA  2010-07-18 (日) 21:27

今週も動態保存蒸機をひとつ、山形県河北町中央公園のいもこ列車。
http://c5557.kiteki.jp/html/imokoressya1.htm
保存車に出水駅前のC5692
http://c5557.kiteki.jp/html/C5692.htm
終着駅はかつての終点の手前でぷつんと切れた棒線駅。
http://c5557.kiteki.jp/html/syuutyakueki-251.htm

[No.8465]  投稿者:TADA  2010-07-15 (木) 23:10

水の丘さん
手宮ではキシ80の他、貨車、客車が塗装修復中でした。
キシはこのあときれいに塗られたようです。
http://www.tetsudo.in/
以前修復されたキハ82の車内には記念プレートもありましたが、いかんせん車両が多いのと、ご指摘のように海が近く塩害もあるので維持管理は大変なようです。

H◆Åロケットさん
水上のEF16は地元ならではの機関車ですし、大切にしてほしいものですね。
土合駅は一度降りてみようと思いつつ、今となっては長い階段を思うと気力が湧きません。


[No.8464]  投稿者:H鵺Aロケット  2010-07-15 (木) 17:25

この前水上に行きました
まずは水上駅のちかくの道の駅にある廃車された機関車を見ました。
写真よりも荒廃してました。
次に湯檜曽を通過して土合に行きました
とっても寒いです階段が長すぎる!
土合にもどりぐるぐるまわり水上につき乗り換えて帰りました

[No.8463] 背景の・・・  投稿者:水の丘  2010-07-15 (木) 13:11

アイアンホース号の記事を見ていて思ったんですが、手宮側に置いてある
キシ80形の色が国鉄交直両用急行用電車っぽくなってるのは気のせいでしょうか?

見たところ、少しずつ車両の修復が進められているようですね。
海沿いで車両の管理が大変でしょうが、よく維持してくれているものです。
レンガ機関庫も修復が終わったんですね。


[No.8462] 本日のUP  投稿者:TADA  2010-07-11 (日) 21:59

動態保存機、小樽総合博物館のアイアンホース号
http://c5557.kiteki.jp/html/iron-horse.htm
これも寝台設備の動態保存?阿久根のオハネフ25
http://c5557.kiteki.jp/html/ohanehu252209.htm

タクロウさん
復元にはまず資金ですね。


[No.8461] JR五能線に蒸気機関車復元  投稿者:タクロウ  2010-07-11 (日) 16:49

JR東日本の五能線には蒸気機関車の78653が復元出来るように祈る。
12系客車又はチョコレート色の旧型客車を牽引して川部〜東能代間を走らせるようにしたい。ウェスパ椿山駅前にある蒸気機関車をどうやって復元したらいいか心配だ。

106ページ中 99ページ目を表示(合計3,175件)    1 ... 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 ... 106    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順


蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。
このHPへの感想もお願いします。
架線注意 掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴

広告ポリシー