舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

94ページ中 16ページ目を表示(合計2,805件)    1 ... 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 ... 94    [前のページ] [次のページ]  


[No.9136] ブログ越天楽に、今夜のB6を ↓  投稿者:管理人  2016-09-13 (火) 21:59
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

http://manoeriwagner.seesaa.net/

[No.9133]  投稿者:管理人  2016-09-11 (日) 23:44
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr. Yang 様  こん○○わ

https://www.dfb.ch/index.php?id=erleben&L=0
   ↑
フルカですが、ここは雪山と一緒に撮影できたら最高でしょうね。
ただアルプスは山が見えるかは運ですから、限られた日程では賭けですね。

>今日は、ジオラマ用の、LEDやストラクチャーの部品仕入れに、東京です。

“夢の鉄路”が仕上がっていくのでしょうね。鉄道模型の魅力は作り上げる
ところだと想像しています。私は今でも「撮り鉄(限られた蒸気機関車だけ)」だけです。


[No.9132] アルプスの機関車  投稿者:Mr.Yang  2016-09-11 (日) 16:40

調べて頂き、お手を煩わせてしまいました。
レマゲン鉄橋の撮影は、チェコとオーストリアですか、ありがとうございます。

スイス、アンデルマットからインターラーケンに移動する途中で、確かフルカ峠で蒸気機関車を見た覚えがありますので、フルカの方だったと思います。

欧州に、保存された蒸気機関車を見に行く機会が、作れたらいいなあ、と思います。 カナダの時のように、サイトに確認して、、、(^ ^)

今日は、ジオラマ用の、LEDやストラクチャーの部品仕入れに、東京です。

では、失礼します。


[No.9131]  投稿者:管理人  2016-09-10 (土) 21:29
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr.Yang 様   こん○○わ   ドイツ蒸機の UP を御高覧下さり ありがとうございます。

>大脱走とレマゲン鉄橋に出てきた蒸気機関車を ほ〜 と眺めた程度です。 あれは ドイツの機関車だったのでしょうか_?

その2本の映画が未見なので、よく分かりません。で 調べてみたら レマゲン鉄橋
はチェコとオーストリアで撮影されたようなので、ドイツのカマで無かった
かもしれません。

>スイスを旅して 偶然 予期せず 谷底を走る アプト式とおぼしき蒸気機関車を見て 

フルカ保存鉄道かブリエンツロットホルン鉄道が蒸気機関車のアプト式を
使っているので、どちらかだったかもしれませんね。ただ運転頻度から遭遇
し易いのは後者ですが。

>欧州は かなり蒸気機関車を観光運転しているのですか?

保存運転はイギリスとドイツが特に盛んです。ドイツは東西の壁が崩れた
時点でも東ドイツ域内で現役で蒸気機関車を使っていた路線を引き継いでいるので、
未だにディーゼル機関車が入線したことがなく 100%蒸気機関車だけで運転
している(ナロー)路線もあります。
各地の保存団体が蒸気機関車を所有していて時々運転する線区はあちこちに
有ります。運転が突然決まったりキャンセルされたりすることもあるので、
なかなか状況把握が厄介です。保存団体の HP をチェックして情報入手
するしかありません。


[No.9130] 親子かな  投稿者:Mr.Yang  2016-09-10 (土) 20:45
  <URL: http://www.lcv.ne.jp/~columbo/index.htm>

ドイツの鉄道の写真 拝見しました。 
親子でしょうか 後ろ姿の大きな男性と小柄な女性が並んで機関車が行くのを見ています。 緑が濃くて太陽の暖かさと 二人のぬくもりまで伝わってくるような ほほえましい 絵ですね。
ワタシ ドイツの機関車はほとんど知りません。  映画の 大脱走とレマゲン鉄橋に出てきた蒸気機関車を ほ〜 と眺めた程度です。 あれは ドイツの機関車だったのでしょうか_?  大脱走の登場する機関車はタンク型で 客車も 実際の時代以上に かなりレトロだなあという印象でしたけれど。 
スイスを旅して 偶然 予期せず 谷底を走る アプト式とおぼしき蒸気機関車を見て 興奮したのは もう18年も前になります。 欧州は かなり蒸気機関車を観光運転しているのですか?
カナダのノースバンクーバーで たしかハドソンが運転していたので 撮影に行こうと Eメールで問い合わせしたら 蒸気機関車は故障して 運転しなくなったとのこと 残念ながら 旅行も取りやめました。 たぶん 耐用年数を過ぎてあちこち壊れるし 部品がないとか 大変なんでしょうね。

[No.9129]  投稿者:管理人  2016-09-09 (金) 20:59
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様  こん○○わ

>ディナーショーお写真拝見してきました。

御笑覧どうもです。
真野恵里菜ちゃんと一番最初に2ショット写真を撮ってもらったのが、もう6年前。
その時は思わなかったですが、以来 時々写してもらっている写真を見ると
変化が分かります。
真野ちゃんの辿ってきた足跡も思い返す、良い写真です、、むろん個人的ににね(汗)。

>鉄をも貫くファンですね。ひぇ〜

「鉄ちゃん」ですから(笑)。


[No.9128]  投稿者:ままま  2016-09-08 (木) 22:24

こんばんわ。
ディナーショーお写真拝見してきました。
涙めになるぐらい・・・おっほん 失礼っ♪
涙ぐましい〜 コメント付き。
すごい6年連続なんだっ。鉄をも貫くファンですね。ひぇ〜
でも昇り龍のごとしなので、良かったじゃーないですか。冥利っ。

[No.9127]  投稿者:管理人  2016-09-08 (木) 20:42
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   こん○○わ

花の神楽は、梅・藤・菊の三種です。次は梅を狙ってます。
黄桜「呑」のCM、まままさんが仰るように30秒バージョンも有るとの噂です。
15秒バージョンも巧く完結してるのですが、どんな内容か30秒バージョンを
早く観てみたいです。昨夜、CMを初めてTVで観ました(ブログにUP)。


[No.9125]  投稿者:ままま  2016-09-07 (水) 22:24

こんばんわ〜

おおっ やっぱ城南宮にお越しだったんですね。
で、黄桜「呑」 違うバージョン発表、ありますよ。きっと。
こっちも楽しみですね。(^^)


[No.9124]  投稿者:管理人  2016-09-07 (水) 21:46
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr.Yang 様   こん○○わ

>少数派の親分 立場を知り 自分の力ではとうてい治まらない事も知っていた様に感じてます。

御説、そう思います。楠木正成が特に注目を集めたのは幕末の尊王思想の頃以降からで、
特に太平洋戦争前には神格化されてました。ですが足利に対抗できる武士
集団では無かったです。明治以降に南朝に重きを置く史観の中で、天皇に
近かった存在として、全てを賭けて全て失った楠木正成は美化し易かったのでしょう。
同じ南朝でも、むしろ悲劇の武将は新田義貞だと思います。義貞公は尊氏
より源氏の嫡流に近い血筋ながら、辛酸を鎌倉幕府時代から舐めてきてました。
尊氏が官位を持ちながら義貞公は無官。 武士団は損得勘定で動きますが、
義貞公には勝っても恩賞を与える権限は自分に無く、後醍醐天皇は抽象論を
振りかざすだけですしね。かといって後醍醐天皇側の武士筆頭をまかされても
しがらみに囚われて自由に動けません。楠木正成は武家集団から外れた
アウトサイダーですから、暴れることはできても治める力の不足を内心
抱いていたのでしょう。ですから Mr.Yang さんの御説に納得です。
義貞公は敗戦の責の生贄にされて、気の毒です。


[No.9123] 楠木正成  投稿者:Mr.Yang  2016-09-07 (水) 18:46
  <URL: http://www.lcv.ne.jp/~columbo/index.htm>

湊川も訪れますと感じるものがありました。 楠木正成は騎馬武者スが足り銅像のイメージ違う出自 当時のマジョリティー農民の武装化集団 武家ではなく どちらかというと物流の元締め みたいな とても少数派の親分 立場を知り 自分の力ではとうてい治まらない事も知っていた様に感じてます。

家康と三成は 20倍以上石高の差 親子ぐらい年齢差 経験の違い 役職 徳川二十四将 に対して 三成の家来で名前を知っているのは 島左近 蒲生郷舎 舞兵庫くらい 人材の層の厚さ まるで同列に並ぶものではないと感じます。  お説の通りと思います。


[No.9122] 9月9日  投稿者:管理人  2016-09-06 (火) 23:18
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   こん○○わ

>巫女さんが菊を持って舞うというのは

明々後日、9月9日は 重陽の節句 ですね。
この日には菊を酒に浮かべて飲むと 不老長寿に菊、じゃない、、効く そうです(汗)。
菊を浮かべる酒は、もちろん 黄桜「呑」 に決まりですね(笑)。
酒は飲めないのですが、菊を浮かべた酒を舐めるのも、オツでしょうか。
写真はお察しの通り、城南宮さんです。


[No.9121]  投稿者:ままま  2016-09-06 (火) 22:23

おおっ 「菊」・・・
プッチーニの弦楽四重奏曲に「菊」っていう曲があったなあ。

巫女さんが菊を持って舞うというのは、ん?
城南宮なのでしょうか。


[No.9120]  投稿者:管理人  2016-09-06 (火) 21:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr.Yang 様   こん○○わ

>のぼうの城では あれま・・・という感じもありますが

歴史を振り返る中で、西軍の石田三成 VS 東軍の徳川家康 という均等な対立構図を
考えてしまいますが、実際の当時の力関係の実情では 三成は家康の足元にも及ばないような
対立構図だったのでしょうね。幕入りしたばかりの力士 VS 横綱昇進が近い大関、みたいな。
歴史って、対等な抗争のように思いがちですが、同じような構図では
足利尊氏 VS 楠木正成 も同じようなモノでしょう。一方は鎌倉幕府御家人、
もう一方は山賊の親玉みたいな存在では、勝負になりません。

エジプトの王のお話、興味深かったです。残された痕跡から、当時の
心理や情勢が読めますね。


[No.9119] 石田三成  投稿者:Mr.Yang  2016-09-06 (火) 18:51
  <URL: http://www.lcv.ne.jp/~columbo/index.htm>

歴史は勝者が書き 敗者の痕跡は消されてしまいますね。 エジプトの遺跡に刻まれたカルトゥーシュ 後の王様によって削り取られ 別の名前になっていきます。 アンクアテンなどやり過ぎ恨みを買い 痕跡を消された王様は沢山。 敗者にも一部の利 長所があるとすれば なにもここまでしなくても と思って見てきました。 ラムセス二世は 後から消されないようになのか とても深く自分の名前を掘ってますね。 
学生時代 司馬遼太郎を読んで 石田三成のイメージは だいぶ変わりました。 石田メシ 近江を訪れて 佐和山の遺構を眺めつつ 試してみたいです。  のぼうの城では あれま・・・という感じもありますが

[No.9118] 更新しました ↓  投稿者:管理人  2016-09-05 (月) 20:51
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ドイツ・ザウシュヴェンツレバーン 写真12枚で UP
 
       ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/27/

北陸線 平成28(2016)年   写真3枚追加 UP

      ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/19/

真野恵里菜ちゃんの 今後の予定

      ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/0/

真野恵里菜ちゃんとの 2ショット写真 1枚追加

        ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/12/


[No.9117]  投稿者:管理人  2016-09-05 (月) 20:46
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr.Yang 様  こん○○わ

>山城は石垣よりも尾根や谷を利用した土塁とか郭 石垣はあっても低めの野面積みというイメージなのです。

佐和山城には石垣の遺構は残っていないようです。彦根城へ運搬して再利用したからだそうです。
城郭遺構について詳細に調べた訳でないので想像にしか過ぎませんが、この
石垣の再利用説はどうかと思います。最初から再利用できるほど使い易い
石が豊富には無かったのではないでしょうか。若干使われていた石が
多少 彦根城に運ばれたに過ぎないようにも思います。
石垣の有無はともかく、佐和山城の縄張りをみると、自然の尾根や谷を上手に
使って本丸から三の丸、そして各櫓まで広範囲に展開していたようです。
そんな立派な城が簡単に落ちるとは、やはり西軍に勢いが無かったのでしょうね。
今回の大河では山本氏が演じから石田三成の好感度が上がってますが、やっぱ
滋賀の地元では英雄です。米原〜長浜〜彦根の周辺では「三成めし」って
各食事処が考案したオリジナルメニューを出してらっしゃいます。
理詰めで情に薄いと思われていた三成像も変わるのでしょうね。「悲劇の武将」でしょうね。

>九度山にも行きました。 行ってみると感じることがありますね。

ノンフィクションでない世界に自分を置くのは、史跡巡りの醍醐味ですね。
九度山、行ったことがないので行ってみたくなりました。


[No.9116] 佐和山城  投稿者:Mr.Yang  2016-09-05 (月) 00:00
  <URL: http://www.lcv.ne.jp/~columbo/index.htm>

解説されているご意見に同意いたします。 山城は石垣よりも尾根や谷を利用した土塁とか郭 石垣はあっても低めの野面積みというイメージなのです。 そこに司馬遼太郎の文章のイメージを重ねると どうもしっくりしませんでした。
真田丸 たまに見させてもらってます。 たしか私が小学生の頃 大河か何かで真田信繁を見たような記憶があります。 主演は中村錦之助かな。 大坂の陣で 秀頼の前に並ぶ流浪の諸将が 次々と空席になって 信繁も鉄砲 弓 武者に囲まれ 生々しくて怖かったなあ・・・白黒だったけど。九度山にも行きました。 行ってみると感じることがありますね。 ここで年老いて 馬にも乗れなくなり 白髪を見て どんな気持ちだったのか 思い浮かべてきました。   

[No.9115]  投稿者:管理人  2016-09-04 (日) 23:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< Mr.Yang 様  こん○○わ

>佐和山城・・・何か ん?・・・あの時代の山城 仕上げを塗らないままの土壁・・・という司馬遼太郎の記述だったような・・・

    ↓ ですね。

http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/19/

↑ の佐和山城は、大阪城にも名古屋城にも見えます(汗)。
石垣の上に五層の天守は、平城の特徴ですよね。佐和山城は山城なので、
あのコンクリート模型のような石垣は無かったでしょうね。有ってももっと低かったとか、、、。
「三成に過ぎたるは島左近に佐和山の城」と云われたくらいですから、
そこそこ立派な城だったと思いますが、五層でなく三層だったという説も
有りますよね。どこからか絵図とか発見されるかもしれませんが、全く
不明というのは抹殺された敗者の歴史の恐さですね。秀吉に遠慮して、自分の城は
秀吉より低く三層にしたような気がします。その遠慮が、また他の大名に
嫌われたりしてね。今年の大河の『真田丸』、面白いですね。最近 大河を
観てなかったですが、今年は毎週楽しみに観てます。大河を観るのは『篤姫』以来です。
    


[No.9114] 島の左近と佐和山の城  投稿者:Mr.Yang  2016-09-04 (日) 22:01
  <URL: http://www.lcv.ne.jp/~columbo/index.htm>

こんばんは。 言われるように 佐和山城・・・何か ん?・・・あの時代の山城 仕上げを塗らないままの土壁・・・という司馬遼太郎の記述だったような・・・ ま いいかあ。 (^^) 

[No.9113]  投稿者:管理人  2016-09-04 (日) 19:26
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様  こん○○わ

>このドンのCM 15秒しかないのかしらん。

CM は 「私と呑で待ってます」編 ってなっているので、違うバージョンが
また有るのか今後に期待してます。 次は「呑が私を待ってます」かな(笑)。
まままさん、酒の臭いさせて帰宅したらバレバレじゃん(?)


[No.9112]  投稿者:ままま  2016-09-03 (土) 21:46

こんばんわ〜

このドンのCM 15秒しかないのかしらん。
普通30秒モノもあると思うのにねえ。何故かなあ。
ワタシ、家では下戸(家では飲まない主義)のふりしてるんですよ。
だからなあ〜 (^_^;) 


[No.9111]  投稿者:管理人  2016-09-02 (金) 21:50
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   こん○○わ

>お酒のCMも、ハイ、拝見してきましたよ。

ツッコみどころ満載の動画ですね(笑)。亭主君が帰るのが午後5時45分!(いいなぁ〜)
帰宅を着物で待つ! 気合入り過ぎな新妻です(ご亭主が羨ましい。そりゃ〜早く帰還したくなります〜笑)。
呑、買わなきゃです。 まままさんも皆さんに 呑 をドンドン薦めて下さいね。
あっ、そ〜いや拙者、アルコール類は全くダメだったんだ(汗)。
とりあえず飾るように一本 買います。


[No.9110]  投稿者:ままま  2016-09-01 (木) 23:09

こんばんわ〜 アハハ すごい、まだまだ増えているじゃーないですか。
お酒のCMも、ハイ、拝見してきましたよ。(^^)
祝着至極です♪♪

[No.9109] 真野ちゃん CM関連記事 ↓  投稿者:管理人  2016-09-01 (木) 21:31
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

https://www.barks.jp/news/?id=1000130397

[No.9108] 真野恵里菜ちゃん出演CM 動画 ↓  投稿者:管理人  2016-09-01 (木) 20:26
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

黄桜 呑 の CM動画が UP されました。

http://kizakura.co.jp/ja/cm/don_2016_09.html

「私と呑で待ってます」編 動画 ↑


[No.9107] 真野恵里菜ちゃん 出演 新CM 決定 ↓  投稿者:管理人  2016-09-01 (木) 06:59
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

今朝06時08分、真野ちゃんから LINE が来た。(情報が LINEで来るシステムです)
まだ早いよ、真野ちゃん。まだ眠いよ、真野ちゃん。
で LINE を見て、目が覚めた。 祝!

今週土曜日(3日)から、 黄桜『呑』 の 新CMに登場だそうだ。
「着物姿の真野ちゃんが夕食の準備をしたり、お酌をしたりと色っぽい新妻 がテーマの内容」
だそうです。 設定がヤバ過ぎ。
LINE には写真も添付されていますが、すっごい清楚な色気で危な過ぎです。
テレビで流れますが、3日(土)以降は、黄桜『呑』の HP でも観れると思います。
ご注目下さい。


[No.9106]  投稿者:管理人  2016-08-31 (水) 21:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   こん○○わ

真野恵里菜へのご声援、どうもありがとうございます!
では 応援にお応えしまして、もういっちょ
    ↓

http://disneyfan.kodansha.co.jp/next/46803.html

ディズニーランドの雑誌に、真野ちゃん登場です↑。


[No.9105]  投稿者:ままま  2016-08-31 (水) 21:13

こんばんわ〜 すごっ。連続カキコですね。
それだけ、人気沸騰なんだっ。(^^) よかったですね〜
応援のしがいあり。

[No.9104] 真野恵里菜ちゃん 出演映画 ↓  投稿者:管理人  2016-08-30 (火) 21:03
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野ちゃん 出演映画 公開日決定
2017年2月4日(土)
「 君と100回目の恋 」

94ページ中 16ページ目を表示(合計2,805件)    1 ... 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 ... 94    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー