〜舞!組曲 掲示板〜 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
94ページ中 24ページ目を表示(合計2,805件) 1 ... 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 ... 94 [前のページ] [次のページ]
昨日の オペラ「さまよえるオランダ人」、すっごい良かったですよ。
スペクタクルで舞台装置、演出も見応えありました。
これまでに聴いたオペラで、最高位の出来です。
やっぱオペラは実演です。DVD で観ていても、部分的にしか映していなければ
舞台全体が観えてません。カメラマンの意図で見させられるのと、舞台全体
を眺めるのでは違います。
ましてや CD で歌詞カードを眺めていても、オペラの 1/10 も分からないでしょう。
そのように再認識しました。だけど常時 舞台が有る訳でないので、CD は
オペラを楽しむ有効な手段には違いないですけどね。
面白い舞台だったので、まままさんにも聴いてもらいたかったなぁ〜
って思いましたよ。きっと一発でオペラ、ワーグナー・ファンになったことと思います。
_____________________
< 凡 様 どうもです!
>あまり長い曲は気力体力共に無理だしこれなら10分ぐらいだから大丈夫かな。
体力的に無理、は冗談でしょうけど(笑)。指揮者は40歳代までは“若手”、
50〜60歳代は“中堅”、70歳以上でやっと“巨匠”です。
我ら一般人に当てはめて、言葉だけの“巨匠”でも その年齢域は まだまだ先です。
“巨匠”域に達しても、〈エア指揮者〉で「神々の黄昏」(5時間!)が振れるように
体力維持したいものです。
ところでもし指揮をするなら、という話題ですが私ならJ・シュトラウスの「こうもり」序曲ですかね。あまり長い曲は気力体力共に無理だしこれなら10分ぐらいだから大丈夫かな。
C・クライバーの真似をして振りたいですね。
>指揮できるなら、まままさんは何が振ってみたいですか?
うわぁ〜 想像したことがなかったデス。
うわぁ〜 できる・できないに関わらずに、春の祭典っ!(変拍子)
マーラーは長大すぎて、へろへろ〜になりそうなのでムリっぽい。(痩せられそう)
>指揮者って職業に憧れちゃいます。(単純っ)
拙者、指揮棒を持ってます。 今はやらないけど、学生時代に聴いていた頃は
LP を聴きながら指揮棒を振りまわしていました(笑)。
もしも、、、だよ。指揮できるなら、まままさんは何が振ってみたいですか?
拙者、ムラヴィンスキー指揮のチャイコの5番の実演の印象を40年近く経っても
ひきずっているので、その印象を再現したかのような演奏を指揮してみたいですね(苦笑)。
火星に行ってみたいレベル同等の空想ですが、楽しいですね。
そうそう、たま〜に演奏会に楽譜持参で聴いている人が居ますね。
すごいなぁ〜って思う反面、楽しんでいるのか心配しちゃいます(苦笑)。
> やっぱ人の演奏を批評して飯食っていることに、飽き足らなくなったのでしょう。自分だったら こう演奏するのに、という気概が有りますね。
う〜ん、そうでしょうね、指揮者って職業に憧れちゃいます。(単純っ)
職業にするには、とっても難しいでしょうが。
で、MRのお写真教科書に掲載されるなんて〜 すごっ!
↓
>高名な音楽ヒョーロンカのコーホー先生も指揮してたし、CDも出してたよねえ。
>これらは、ご本人の夢が叶ったモノなんでしょうね。
やっぱ人の演奏を批評して飯食っていることに、飽き足らなくなったのでしょう。
自分だったら こう演奏するのに、という気概が有りますね。その気概は
立派だと思いますが、拙者も CD は買ってませんけども。
ソニーの会長さんも オケ を振ってますね。
オーケストラを指揮してみたい、という願望が有っても、指揮には特別の
技能と能力が必要です。だから願望を持っても、殆どの人には空想の域ですから、
実行できた人は巧い下手は別として英傑ですよね、マジ そう思います。
___________________
< 凡 様 どうもです!
>ひょっとしたら弦楽四重奏を出張で頼むことになるかもしれません。
>2時間で10万ちょっとですね。
>3管編成のオーケストラは1時間で400万
2000人収容のホールで、チケットを単純に平均1万円とします。そうすると
三管編成のオーケストラにはチケット代合計 2,000万円 入ります。
それがチャーターで 400万円なら、ものすごくお値打ちじゃないですか!
四重奏団が 500人収容のホールでチケットを1万円としたら、500万円。
それが 10万円で出張演奏してもらえるって、タダ同然ですね。
オーケストラをたった一人でチャーターする例が有るのか、知人の
某プロ オーケストラ楽団員の人に、また訊いてみます。
指揮には特別の能力が必要だから、誰でも頼めば OK が出るとは思いませんので
例は少ないでしょうね。そちらも訊いてみます。
大阪に来ていらしたのにお会いできなくてすみません。
息子のことでちょっとバタバタしています。
ひょっとしたら弦楽四重奏を出張で頼むことになるかもしれません。
2時間で10万ちょっとですね。
3管編成のオーケストラは1時間で400万でさすがに無理です(笑)
宝くじが当たったら頼むかも。
あっ いたいた、いらっしゃったぁ〜!
確か、指揮者じゃ〜ないけどCDもでてましたよ。
(さすがに買ってはいないけど)
高名な音楽ヒョーロンカのコーホー先生も指揮してたし、CDも出してたよねえ。(これも、さすがに買ってないけど)
これらは、ご本人の夢が叶ったモノなんでしょうね。
CDだけは、買う人の意思が絶対的強いので〜 選択しちゃいますね。
怖いモノ見たさだけでは、よぉ〜買わんわ。(^^)
で、MRは蒸気機関車のチャーターですか。
それだと、思う存分撮れそうですね。
カメラ(写真)は瞬間の芸術だし、音楽も消え去る運命の瞬間の芸術かなあ。
今は、会社を長期に休んで旅行に行けないので、チョーツマンナイです。がっくし・・・どっか行きたいっ!(。´Д⊂)うぅ・・・。
昔、マーラーの「復活」だけの指揮者 って居ました。復活しか振らない(振れない?)指揮者です。
一種の 復活ヲタ ですね(笑)。アマチュアで「復活」に入れ込んで指揮してしまうとは、
見上げたヲタです。すごい資金をつぎ込んだことでしょう。でも本人が“夢”
を実現したと思えば、普通の人が出来ないことを実現したのだから見事なものです。
演奏会を「ルートヴィヒごっご」で一人で借り切るって、やろうと思えば
出来るでしょう。それが希望なら実現可能ですよね。火星へ行きたい とか
いう空想の夢とは違って実現性に手が届く夢です。あっ、私はその夢は無いですよ。
やるなら蒸気機関車をチャーターして 好きな場所で “フォト ラン パス
(列車をバックさせて、再び走らせて撮影している横を通過させる。そして
再び撮影者をピックアップにバックさせること)”の方がやりたいです。
アハハ〜 究極はルードヴィッヒ2世体験ですか。
そりゃ〜 寂しいですよ。1人だけで聴いてるなんて。
やっぱ、ワタシはサロン風になりますけど、気心知れた人が集まっての新曲コンサートが良いです。
でも、あまりに斬新な曲だと、足踏みならしてブーイングになっちゃうかしら。それともフリーズになっちゃうでしょうか。
いや、やっぱり、今のままで良いです。
聴衆が少ないとコスト高すぎてダメだし、委嘱するわけでもないし〜
ハイ、やっぱり我慢します。(^^)
感動した演奏だったら、同じ感動を共有した聴衆と一緒になって拍手喝采したいものです。
感動した気持ちを一所懸命拍手して、演奏者の方々に伝えたいですからね。
似非ルートヴィヒ体験はともかくとしても、落ち着きのない聴衆に邪魔されずに
聴きたいものです
昨今、自宅へ出張演奏してくれる室内楽団もあるそうだから、オケだって
一人でチャーターするのは簡単じゃないですか? いつか一人で聴きたいご希望
でしたら、実現に動かれたら案外簡単に実行できると思います。実行無き希望は
単なる空想ですよ、ファイトっ! むしろ一列おきに聴衆を入れて両脇を無人にする
「プレミアム」の方が実現は難しいでしょう。
コンサートではありませんが、もう17年前にもなりますが ミャンマーで
蒸気機関車を私一人でチャーター運転してもらいました。ドイツでは困難ですが、
インドネシアでチャーターしたい蒸気機関車があります。ドイツでの撮影が一段落したら
インドネシアのをチャーターしたいと思ってます。やっぱ究極感があります。
ルートヴィヒ2世みたいに一人で聴けたらどんな気がするんでしょうね。
自分一人のために演奏してくれる。その恍惚感と誰もいない不安感。
人生で一度は体験してみたいですね。
でも二度としたくないかも。
>曲の途中でパンフレットめくったり、落としたりせんといてぇ〜って思った。
どうせゲネプロで全部演奏すんだから、「プレミアム演奏会」として公開すればイイのにね。
指定席は一列おきにしか座らせず、しかも両脇は空席になるように設定。
ただし料金は通常の倍。それでも前列に座った人の頭や、両脇の人のモゾモゾ動きを
気にしないで聴けるなら、払ってでも入場するんですけどね。
パンフレット配布無し。演奏会中に 咳や私語は禁止。した場合は罰金。
そんな「プレミアム演奏会」、企画すれば集客できると思いますけどね。
>蒸気機関車カメラ&ワーグナーとは、五感がフル回転だわ。
共に体力勝負ですね。今回の「オランダ人」は休憩なしの2時間15分は、
休憩ありの「トリスタン」の4時間半に匹敵する体力勝負かも(笑)。
集中力持続させないとね。それと椅子に座ったら微動だにしないようにしないと。
動くお客さんって気になるから、拙者も動かないように気を付けてやんす。
撮影は、、、反射力も必要ですね。ここぞっと思う時にシャッターを押す
指が動かなかったり(汗)。逆に、押しそうになって押し留めるのも反射力ですね。
昨日は大阪でN響のコンサートに行ってきました。
で、今日はTVで〜 ♪
塩分とタングステン補給って〜 アハハ すごいスケジュールですね。
蒸気機関車カメラ&ワーグナーとは、五感がフル回転だわ。
ワタシの方は、久しくカメラを持ってないですぅ。
う〜ん ワタシも、目と耳を、しっかり鍛えておかなければ♪
>MRは鉄分補給、ワタシは脂肪を減らして、
鉄分でも、特化しているので更に言えば、
「塩分補給」です、、、塩分(煙分)。
3月には 塩分補給とタングステン補給(※)が同日に有ります(汗)。
(※タングステンの元素記号は W )
以前、湖北で塩分補給後、富山までタングステン補給に走ったことがあります。
間に合わず、第二幕から補給しました。3月は三幕物を連続でやられるので、
遅刻したら入れません(苦笑)。
塩分補給、中学生の頃は機関庫にも自由に入れたので、石炭を貰って帰って、
台所のコンロで燃やして吸って楽しんでました。中毒ですね、塩分の。
>まままさんの血管の中には クラシックのCD という赤血球が流れているのですね。
なんという素敵な比喩なのでしょう。
また、吐息がレビューだなんて♪ 素敵すぎて〜 絶句っ! (^^)
いやいや、音楽を座って聴いてばかりいると、血流が悪くなり冷え症に陥ります。(これはレアなお話し)
MRは鉄分補給、ワタシは脂肪を減らして、体温をあげなければ〜
↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/17/
一昨日の写真を追加・・・大井川鉄道 (デジタル〜6)
↓
>CDを買わなくなったら、枯れちゃうかなあ。って感じでしょうか。
なるほど。ままま さんの血管の中には クラシックのCD という赤血球が
流れているのですね。人それぞれ、サプリメントのようにいろいろ補給して
元気を保っているわけだ。なるほどなるほど〜。
まままさん、クラシックCD の栄養から出た吐息(レビュー)を、どんどん
吐き出しておくんなまし。
鉄道ファンの間で、“鉄分補給” って言葉があります。鉄分は Fe でなく、
むろん 鉄道の鉄です。しばらく補給しないと枯れてしまうって意味では
まままさんと同じですね(笑)。
あらら〜 最後の欲望とかなんとか、まだまだお若いのに。
(⌒-⌒) ニコニコ...
でも、ワタクシも、BOX買いはしてないけれど、CDを買わなくなったら、枯れちゃうかなあ。って感じでしょうか。
なんか、夢中になって買って聴いてますね。
これが元気の源なのでしょうね。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
>美術品やCDを買う事ぐらいが私にとっての最後の欲望なんです。これが無くなったら働く気力も無くなる
まだ“最後”という言葉を使うほど歳もとってないと思いますが(汗)。
拙者は特にコレクションしている物は有りません。カメラも使わなくなったら
銀鉛時代は下取りに出して、新しいカメラの肥やしにしてました。
多少は記念として手放さないで持っているカメラも有りますけどね。
もっともデジタル一眼になってからは値打ちが無いので、使わなくなったカメラは肥やしにもならず、
防湿庫にも入れないで放置状態です。
カメラ機材自体も撮った写真も、コレクションという感覚は無いですね。
昨日は大井川鉄道の「ナイトトレイン」を撮影してきました。
土砂降りでしたが、それらしい写真が撮れて楽しかったですよ。
悪天候こそ、素晴らしい写真が撮れます。 UP したらみて下さい。
うっ(汗)(汗)(汗)
言い返す言葉もござりませぬ。
ほんと切手のコレクションに近いものがあります。
でも今回のCDはサティの録音も多いしBGMに使えるのではないかと…
と、必死に言い訳を考えているのですが。
まあ使わない骨董品を集めるのも私の趣味ですから、そういう類のものかもしれませんなあ。
色んな欲望が無くなってきた今現在、大して高くもない美術品やCDを買う事ぐらいが私にとっての最後の欲望なんです。これが無くなったら働く気力も無くなるでしょう。ってことでさらにCDBOXは増え続けるのであった。
>今夜はチッコリーニの56枚BOXをゲットしました。
>ゲットする瞬間の快感のために買っているのかも知れないです。本末転倒だなあと解っちゃいるけどやめられないです。
物欲なら、聴きたいがために Get するのですが、いつ聴くか分からない CD を Get するのは
所有欲 でしょうね。 使わない骨董品をコレクションするようなものでしょうか(苦笑)。
CD に関しては今年に入って、まだ 能楽 のを 4枚 Get しただけです。
今年は 年間購入を 10枚以内に抑えようと思ってます。
ワーグナーのオペラは現時点で、「さまよえるオランダ人」「トリスタンとイゾルデ」「ローエングリン」が
Get 済です。演奏会形式でなく、すべて舞台です。
>自分で分かっていても、物欲が経ち切れないいんですよぉ
人間物欲がなくなったらいよいよ危ないですよ。
私は今夜はチッコリーニの56枚BOXをゲットしました。
なんだかゲットする瞬間の快感のために買っているのかも知れないです。本末転倒だなあと解っちゃいるけどやめられないです。
>デジカメがそんな短いと、う〜 ホント、MRのおっしゃるように愛着がわきませんね。
銀鉛フィルム時代の F一桁シリーズのカメラの頃は、メーカーにまだ
良いカメラを作ろう って姿勢がありました。今の デジタル一眼になってからは
とにかくどんどん買い替えてもらえるカメラを作ろう っていう姿勢に
変わってますね。カメラユーザーも、その姿勢に まんまと引っかかってます。
でもそれが分かっても騙され続けられないと不安になるから性質が悪いです。
次々と発売される新しいカメラを Get すれば、上手な写真が撮れるような “錯覚” があるからでしょう。
このカメラではダメだったけど、このカメラならイイ写真が撮れるかな?とかね(苦笑)。
実際は、新しいカメラを手にするより 被写体への思い入れと知識を倍にした方が、
倍もイイ写真が撮れるはずなんですけどね。
デジタル一眼レフも 実際は10年前のスペックが有れば、実用として充分なんですよねぇ。
それが自分で分かっていても、物欲が経ち切れないいんですよぉ(涙)。
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています