舞! 組曲 > 〜舞!組曲 掲示板〜
〜舞!組曲 掲示板〜 舞! 組曲 掲示板【モバイル】

お名前:
E-Mail:
URL:
タイトル:
過去ログ 正順


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

94ページ中 29ページ目を表示(合計2,805件)    1 ... 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 ... 94    [前のページ] [次のページ]  


[No.8734]  投稿者:管理人  2015-12-05 (土) 21:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>どの演奏をぽちられたのでしょう?

ジョン・オールディスのCDです。他の曲は 小ミサ、アヴェ・ヴェルム・コルプス
が収録されています。まままさんの CD を検索してみますね。

今、Zelenka 作曲レクイエムZWV48 を聴いてます。合唱の美しい曲です。
ゼレンカは3曲のレクイエムを書いたようですが、ZWV45 も素晴らしいということで昨夜
ポチりました。知らなかった曲を聴くのは楽しいですね。

>凄い時代の差を感じます。

桜田門外の変の時代より ワーグナーがマイスタージンガーを作曲した時代
(ルートヴィヒII世のお召客車の製造されたころ)
の方が最近に錯覚します。異国の方が近くに感じられるって、すごい錯覚ですね。
クラシック音楽に親しむと、西欧の時間に対して時代錯誤になるのかな?


[No.8733]  投稿者:ままま  2015-12-04 (金) 22:54

こんばんわ。
へえ〜 桜田門外の変なーんて言葉が聞こえると、チョンマゲの時代でしょ。
凄い時代の差を感じます。
で、勾配かあ。なるほど、行かれたら、その差がわかるんだぁ〜
ふむふむ、単なる客車を見ている以上にリアルに感じられますね。

で、ウチのボードに書き込みを頂戴して
ラシーヌ雅歌を、ポチッとされたとか。はやっ!(笑)
あまりの速さに驚きましたよぉ〜♪
ワタシが所有しているのは、グループ・ヴォカール・ド・フランスさんのCDなんです。MRは、どの演奏をぽちられたのでしょう?


[No.8732]  投稿者:管理人  2015-12-04 (金) 21:12
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>ルートヴィヒ2世のお召し列車 豪勢ですね。

製造された1860年の日本は桜田門外の変の年、ルートヴィヒII世が客車を改造した
1868年は蝦夷共和国が設立された年です。その頃、ドイツではこのような
立派なお召列車が存在していたのですね。客車は立派ですが、当時製造された
PHONIX という機関車をみると、運転台に半分屋根が有るだけの古典機そのまんまの
外観です。ニュルンベルクからバイロイトへは登り勾配が点在しているので、
そのような機関車が重連(二台で牽引)でお召列車を牽いたことでしょう。
蒸気機関車ファンとして、そのような想像をするとワクワクします。


[No.8731]  投稿者:ままま  2015-12-03 (木) 23:23

こんばんわ。
写真のなかで、どこに蒸気機関車が写っているのか、探すのが楽しくなりました。
ルートヴィヒ2世のお召し列車 豪勢ですね。
R・バートン主演の映画は見ていませんが、ビスコンティの映画で72年のルートヴィヒは見たことがあることを思い出しました。

[No.8730] 更新しました ↓  投稿者:管理人  2015-12-03 (木) 20:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ドイツ語圏 K-1-11.作曲家リヒャルト・ワーグナー 、ルートヴィヒII世と(1)2015年
     ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany1/k-1-11/

真野恵里菜 No.8 TV視聴記録

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/8/

復活 蒸気機関車 No.16 北陸線 平成27(2015)年
※ 写真4枚追加
     ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/16/


[No.8729]  投稿者:管理人  2015-12-02 (水) 21:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま様    どうもです!

確かに50年以上も前の録音ですから最新録音とは比べようもない収録音ですし、
モノによってはモノラルです。何を好き好んでそんな古い録音聴くかって
疑問もあるでしょうね。でも録音水準を越えて伝わってくる熱気を孕んだ
演奏って有るものだっていう実感を得られることができると思います。
50年も前の指揮者だと、それなりに録音も淘汰されてきてますから、今でも
聴かれている録音にハズレは少ないと思います。機会がありましたら、
ぜひどうぞ。


[No.8728]  投稿者:ままま  2015-12-01 (火) 23:23

MR こんばんわ。
そうですね〜 確かに初演をされた方のCDをお聴きするのが、良いのかもしれませんね。それに確かに貴重な音楽遺産だと思います。

特に理由があるわけではないのです。
単に、評論家さん なんとか○ーホーさんの語りイメージがちょっと悪かったので避けただけです。数枚は所有していた筈なので、また聴いてみますね。
すみませんでした。(謝)


[No.8727]  投稿者:管理人  2015-12-01 (火) 21:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様     どうもです!

>ワタシ、フルヴェンさん、クナさん、ムラヴィンさんたちのCDは、あまり購入してないんです。

ほぉ〜、、、何か理由があるのでしょうか?

>もう少し若い方でお薦めありませんでしょうか。

11番「1905年」、12番「1917年」は共にムラヴィンスキーが初演しています。
演奏が凄いだけでなく、初演者で聴けるという貴重な音楽遺産だと思います。
クラシック音楽でも初演者の音が聴けるのは、せいぜいショスタコーヴィチ
以降の作曲家だと思いますが、ありがたいことだと思います。なんたって
作曲家自身も聴いたはずの演奏ですからね。
で共に、ムラヴィンスキー以外の演奏家で CD を持っていないんです。
検索しましたが、CD の種類そんなに多くないですね。他はどうかなぁ〜。


[No.8726]  投稿者:ままま  2015-11-30 (月) 23:18

あっ しまった、ハイティンク以降は、ショスタコの11・12番のことです。

[No.8725]  投稿者:ままま  2015-11-30 (月) 23:17

MR こんばんわ。
コンヴィチュニーさんのは交響曲全集で、おまけについているかと見ただけです。で、ムラヴィンスキーさん?
う〜ん MRすみません、ワタシ、フルヴェンさん、クナさん、ムラヴィンさんたちのCDは、あまり購入してないんです。
例外的に、ムラヴィンスキーさんのチャイコとか数枚はあるんですけど〜
ごめんなさい。もう少し若い方でお薦めありませんでしょうか。

なぜか、ハイティンクさん、ロジェヴェンさん、ロストロさん、ヤンソンスさんのはあるんですけど〜 


[No.8724] ままま 様  投稿者:管理人  2015-11-30 (月) 21:11
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   追伸です。

「合唱幻想曲」、YouTube に有りました。 バーンスタイン指揮です。
素晴らしいです! 最初ゆっくりですが、終結部に向かって加速していき、演奏時間20分ほどです。

      ↓

https://www.youtube.com/watch?v=sIGtWjlHemg


[No.8723]  投稿者:管理人  2015-11-30 (月) 21:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>コンヴィチュニーのゲヴァントだったら全集に入っているかと調べてみたんですが、う〜 なかったです。

えっ?! コンヴィチュニー全集?それともベートーヴェン全集ですか?
全集ともなると膨大な枚数じゃないでしょうか?
今日、ポチった NAXOS 盤の「合唱幻想曲」が到着したので聴いてます。
なかなか緩急つけたイイ演奏です( ウェットン指揮)。この曲はもっと
知られてもイイ曲だと思います。 NAXOS の CD の帯に 「 第九のパクリ」
って書いてあるので笑えました。“パクリ”って他人のを拝借することですが
同じ作曲家ですから、作風が似ただけですけどね(笑)。

>で、7番のレニングラードのチチンプイプイはUP済みなので、11番・12番ですね〜

まままさんのレビューは、ホント凄いですね。感服します。あんだけしっかり
書こうと思うと、繰り返し聴かないと書けないでしょうね。文章で音楽を
表現するという困難さを克服した達観したレビューです。
で、11と12と どちらが先か、、、どちらかというと12番「1917年」からです。
しかも指揮者は ぜひムラヴィンスキーでお願いします。この曲、一部では駄作みたいに云われますが、
とんでもない! 興奮すること間違いなしです。


[No.8722]  投稿者:ままま  2015-11-29 (日) 22:55

こんばんわ。
コンヴィチュニーのゲヴァントだったら全集に入っているかと調べてみたんですが、う〜 なかったです。
まっ 今のところご縁がないのだわ。

あっ、偶然にも、今、ショスタコのP協奏曲を聴いてます。
この前ピアノ三重奏曲を聴いてたんですけど、くらっ!
で、7番のレニングラードのチチンプイプイはUP済みなので、11番・12番ですね〜 聴いてみますっ。ありがと〜♪


[No.8721]  投稿者:管理人  2015-11-29 (日) 22:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>今夜は、何を聴いておられるのですか?

ままま さんが ブゾーニのピアノ協奏曲に合唱が入っているって書かれた関連から
ベートーヴェンの「合唱幻想曲」のことを書きましたが、私自身が最近 聴いてなかったので
一回聴いたら やっぱエエっ! てなって、何回も繰り返し聴いてます。
フランツ・コンビニチュニー指揮ライプツィヒの演奏ですが、演奏時間が
17分49秒と長くないので繰り返し聴けます。ただ、その盤は少々こもった様な
録音状態なので、違う CD で聴きたくって ポチっちゃいました。カンタータ「栄光の瞬間」が
カップリングの CD です。 自分で書いて自分で ポチるとは、まったく変です(汗)。

>プロコの戦争ソナタなんて

戦時の曲ですね。う〜〜ん、その曲は未聴です。。。

>ショスタコもダメだし、

同じく戦時物の 交響曲第7番「レニングラード」なんてどうですか?
あるいは革命物の 11番「1905年」、12番「1917年」はどうでしょうか?
聴き易いですよ。


[No.8720]  投稿者:ままま  2015-11-28 (土) 22:34

MR こんばんわ。
今夜は、何を聴いておられるのですか?

なかなか難しい曲って多いですよね。
>理解不能ジャンルに素直な感想を書いて置いて、そのうちに
>理解できるようになったら 一般レビューに“昇格”させるっ
>て面白いですよ。

嬉しいですね。ご賛同いただけると〜なんか勇気貰っちゃったみたいで(^^)
歯が立たないのって多いんですよ。
いっくらでもあるのです。
ショスタコもダメだし、バルトークも苦手だし、
プロコの戦争ソナタなんて〜 あー アカン。アタマ変になるぅ。

そのうち、理解不能コーナーにしてUPしますわっ。
で、ベートーヴェンさまの合唱幻想曲って、聴いたことありません。
あらら〜 ぽちっとな〜 候補が1つできちゃった。


[No.8719]  投稿者:管理人  2015-11-28 (土) 21:18
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>今はお手軽すぎて〜 必死さはないし、燃えないっ

写真でも銀鉛フィルム、ポジフィルム(スライド)ですが、で撮影していた頃は
確認のために ルーペで一コマづつチェックしてました。デジタルになってから
撮影可能枚数が増えたら その点は便利になったものの、全てのコマをチェックするって
なくなりました。お手軽になった反面、一コマの大切さが薄れたこと、反省しています。

>旋律がマーラー以上に複雑で長大すぎ。型が壊れているというか。破天荒すぎ。だって〜ピアノ協奏曲なのに、コーラス入りなんです。
>歯が立たない楽曲、理解できない〜という新しいカテゴリーでも創ろうかな〜って思っているぐらいですよん。

あ〜〜〜それ いいじゃん。理解不能ジャンルに素直な感想を書いて置いて、
そのうちに理解できるようになったら 一般レビューに“昇格”させるって
面白いですよ。 貴HPをご覧になった人は、まままさんが どんな曲を
理解不能とされているか興味ありますしね。 案外、あれ?その曲は
理解できるのになぁ〜とか、私には理解できないのに まままさん理解してる
すっごぉ〜い ってなるかもしれないですからね。
ぜひぜひ!
で、プゾーニですかぁ。。。合唱付きなんですね。その曲の親分は
ベートーヴェン作曲「合唱幻想曲ハ短調、ピアノ・合唱と管弦楽のための
ファンタジー作品80 (原題の直訳では「幻想」)ですかね〜。爽快な
曲ですよ。ピアノのソロで始まり管弦楽が入って終盤に合唱が加わります。
ピアノ&管弦&合唱が絡み合うハーモニーが美しいです。
第九を彷彿させます。いい曲ですよ〜。


[No.8718]  投稿者:ままま  2015-11-27 (金) 23:19

MRこんばんわ。
へえ〜 VHSも泣きながら捨てました。
深夜に放映される映画を、眠い〜といいながら見ていたり、カセット同様に録画三昧してて大量にあったんですけど。

今となっては動画サイトさまさま〜と苦笑いです。
あの頃、あの必死になって録音していたエネルギーは、なんだったんだろう〜と思ったり。いやいや、あれは愛情が詰まっていたのだ。と思ったり。
でも、良い思い出ですよ。
今はお手軽すぎて〜 必死さはないし、燃えないっ(笑)

で、ブゾーニはとっても難しいです。旋律がマーラー以上に複雑で長大すぎ。型が壊れているというか。破天荒すぎ。だって〜ピアノ協奏曲なのに、コーラス入りなんです。
歯が立たない楽曲、理解できない〜という新しいカテゴリーでも創ろうかな〜って思っているぐらいですよん。
「やめときなはれ〜」 (^^)/~


[No.8717]  投稿者:管理人  2015-11-27 (金) 21:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   どうもです!

>カセットデッキを置いて録音してましたよぉ。ビデオ・DVDの無いときだったし

やりましたよ、TV の前にカセットデッキ置いて録音。
中学生の頃、蒸気機関車を撮影に行くときは カメラ・三脚・8mmカメラ(ビデオではありません)
そしてカセットデッキという重装備で行ってました。8mmで撮った映像は
VHS に移したのですが、まだデジタル化してありません。VHSの再生も
できない状況なので、早めにデジタル化しないといけません。
ただ、カセットテープは今でも根強い人気らしいですね。演歌の世界では
まだカセットテープで新譜が出ていると聞いたことがあります。カラオケの
稽古にカセットは都合良いからだそうです。

>ブゾーニのピアノ協奏曲を聴いてます。

えっ?!誰それ? また未知の作曲家が出てきました〜。検索してみましたが
微妙そうなので、拙者的には まままさんのレビュー待ちかな(汗)。
たのみますョ。


[No.8716]  投稿者:ままま  2015-11-26 (木) 23:13

MR こんばんわ。
ブログを拝見してきました〜 ナショナルという懐かしい言葉が出てきて、おおっ サザエさんっ!と、連結しちゃいました。
うんうん ワタシもねえ〜 TVの前にカセットデッキを置いて録音してましたよぉ。ビデオ・DVDの無いときだったし〜よく似た体験してますね。
ずーっと持ってたんですけど、泣いて捨てたもん。

で、今日は、ブゾーニのピアノ協奏曲を聴いてます。
なーんか、よくわからないわあ。複雑すぎてっ アタマんなかが混乱状態になってきました。


[No.8715]  投稿者:管理人  2015-11-26 (木) 21:18
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

http://manoeriwagner.seesaa.net/
   ↑
まままさん、捨てられないカセットテープの内でも思い出の詰まったテープ
の一部を UP してみました。
レーザーディスクは、思いきってすっぱりと捨てました。
カセットテープは捨てられないで、だいぶ残ってます。エアーチェックした
録音って、やっぱり思いが多少でもありますから。手順を踏んでいるじゃないですか。
FM 雑誌の番組欄でエアーチェックする曲を調べる→ 番組が始まるのを待つ
→ アナウンサーの曲の紹介を聴きながら、録音スイッチを押すタイミングを
ドキドキしながら待つ → 録音しながら聴く → 聴きながらカセットケース
に曲名や演奏者を記入する → 気に入った演奏なら、繰り返し聴く、、、
やっぱこれだけの手順ですからね。その頃の思い出も詰まっているように
思えます。
でももう聴くことも無いでしょうから、未練ですけどね。まままさんのように
泣きながら捨てちゃう方が後腐れなく清々しいと思いますけどねぇ。思い切りが悪いンでしょうね、拙者は。


[No.8714]  投稿者:ままま  2015-11-25 (水) 22:59

え〜 カセットテープもお持ちなんですか。
でも、そのカセットテープで聴いたということを、よく覚えておられますね。
すごい記憶力です。

レーザーディスクを持っておられた方も多いと思うのですが、ホント、媒体がコロコロ変わって大変でしたよね。ビデオテープも泣き泣き捨てたし〜
DVDも、ほとんど捨てちゃいました。
ワタシの場合、残っているのがCDです。

で、マッケラス盤は、さっぱり系なの?
シンフォニエッタの演奏は、結構、甘い音色で官能的でしたけど。
クーベリック盤は、結構熱く感じましたけど。どうでしょ。

53声のレクイエムも、なかなか、UPできません。この前コープマン盤を聴いたんですけど、ピンっとこなくて〜♪


[No.8713]  投稿者:管理人  2015-11-25 (水) 22:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様   どうもです!

まままさん処は本当に金山ですねぇ。お宝の山(笑)。

>ヘンデルの水上の音楽と、ヤナーチェクのタラス・ブーリバを聴いてまーす!

最近 聴いてないけど CD 何処行った状態で困惑するんですが、よ〜く思い出せば
LP で持っていたとかいうだけでなく カセットテープに エアーチェックしたまんま
の曲が かつて聴いた というおぼろげな記憶になっているんですよねぇ。
LP と同時に カセットテープで売り出した曲もあって、テープで買ったのも
いくつか有るんです。カセットテープだと LP の針の擦過音がプチプチ
入らないので買ったンです。水上はカセットで、タラスはエアーチェックで
持っているはずです。もう再生機が無いからカセットテープも処分すべき
でしょうけど、なかなか処分できません。単なる愛着だけですけどね。

今、拙者は まままさんに思い出させて頂いた ヤナーチェクのグレゴルミサ
を聴いてます。案外とカラリとした粘着性の無い演奏ですね。サッパリしています。
以前持っていた演奏では、もっと泥臭さが有ったように思うのですけどね。


[No.8712]  投稿者:ままま  2015-11-25 (水) 21:45

こんばんわ〜っ

うんうん、フックスの皇帝レクイエムはね〜 なぜか持ってます。
っていっても、ミチョランマ山脈の中腹地点で眠っているんですけど。(笑)
もう、ホントのレクイエム状態でしょうねえ。
う〜ん(瀧汗)

で、今日は、ヘンデルの水上の音楽と、ヤナーチェクのタラス・ブーリバを聴いてまーす!


[No.8711]  投稿者:管理人  2015-11-24 (火) 23:52
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

ゼレンカのレクイエムと同時に ポチ ったのは、フックスの「皇帝レクイエム」です。
尼さんの通販WEBで、視聴可能ですョ。残念ながらYouTubeには UP されて
いないようです。
静かで美しい合唱の曲ですよ。

ドボルザークのスタバをポチられましたか!?祝着至極(笑)。


[No.8710]  投稿者:ままま  2015-11-24 (火) 23:05

MR こんばんわ。

レクイエム動画ありがとうございます。

そうですね〜 限界はあるかもしれませんけど、まあ、まずは拝聴しなきゃと思って聴きますね。
絵画は、音楽よりは寓話的表現が多くリアルすぎるわ。毛が残ってたしぃ〜 気味悪い。げぼっ。
>どうせなら、女性が骸骨にかみついた方がもっと恐い〜
アハハ〜 それではリアル感が無くなりますよぉ。

あっそうそう、中古盤なんですけど、マッケラスのグラゴルミサと、スタバのクーベリック盤を見つけので、ぽちっとな〜♪してきました。


[No.8709]  投稿者:管理人  2015-11-23 (月) 22:29
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

ままま 様     どうもです!

>ドヴォルザークさんのお薦めありがとうございます。

ドボルザークのレクイエム、大聖堂で演奏された素晴らしい演奏動画を
YouTube に発見しましたョ。全曲収録されているようです。

    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZqoXSbSn8OA

>ゼレンカのレクイエム 凄い絵画で、のけぞってしまいましたわ〜
       
https://www.youtube.com/watch?v=NfpF3HPMXJ8

何の曲だったか YouTube で聴いていて、右横に出るサムネイル画像で発見した曲です。
この絵、骸骨が女性にかみついて泣いてるじゃないですかっ! ホラーですねぇ。
これが宗教画なら、ゾンビと どう違うか?って思ってしまいます。
この絵を、キリスト教絵画なんでしょうけど、理解できない限り やっぱ
レクイエムをメロディーとして楽しむ以上には限界があると、つくづく思います。
どうせなら、女性が骸骨にかみついた方がもっと恐いのにね(汗)。


[No.8705]  投稿者:ままま  2015-11-23 (月) 20:38

MR こんばんわ。
精力的に撮影しておられますね〜 今年は、紅葉はイマイチですね。
で、前に撮られた分だと思うんですけど、ソーラーパネルと蒸気機関車は、ナイスっな組み合わせでございました。
こんな組み合わせは、誰も、考えもつかないですもん。すごぉ〜っ 柔らかアタマだと感動しちゃいました♪

で、ドヴォルザークさんのお薦めありがとうございます。
グラゴルミサは、残念ながら、マッケラスさんの盤は持っておらずクーベリックさんで聴いています。またご感想を教えてくださいね。

で、ゼレンカのレクイエム 凄い絵画で、のけぞってしまいましたわ〜
ひぇ〜 こんな絵を見ながら音楽は聴けないですっ(笑)
それにしても、MRは、どっから探してこられるんでしょ。


[No.8704] HP に写真追加と差し替え UP  投稿者:管理人  2015-11-23 (月) 20:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野恵里菜ちゃん予定の差し替え
    
     ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/mano_erina/0/

北陸線 蒸気機関車  昨日撮影の写真5枚 追加
     
     ↓

http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/16/


[No.8703] 真野恵里菜ちゃん 出演映画情報 ↓  投稿者:管理人  2015-11-23 (月) 16:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

真野ちゃん24歳にして 高校生で「ミスつつじ」役になる

      ↓

http://news.walkerplus.com/article/68424/


[No.8702]  投稿者:管理人  2015-11-22 (日) 17:24
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/>

< ままま 様    どうもです!

>、サヴァリッシュ先生の盤を探してみたのですが〜 ドヴォルザークのレクイエムにスタバのCDは、あまり出てないんですね。

拙者も今々 検索してみましたが、確かにサバリッシュ指揮は出てないので
廃盤でしょうか。でもスターバトマーテル、レクイエムは重くとも名曲ですから
ぜひ他の指揮者でも聴かれるのをお奨め致しますョ。クーベリック指揮なんてイイかも。

>今日は、ヤナーチェクのグラゴルミサを聴いてみたのですが、シンフォニエッタとよく似てて、すごーくドラマティックでした。

この曲、冒頭の繰り返される民族的メロディーがファンファーレ的で特徴ありますよね。
探してみましたが CD が無いので、行方不明か LP 時代に聴いたきりか この曲に関しても
最近になって聴いた記憶がありません。なのでマッケラス指揮でポチりましたョ
(懐かしい曲名を思い出させてくれて感謝です)。
YouTube で検索したら、1976年にバーツラフ・ノイマンがチェコ・フィルと
来日して演奏した録音が UP されてました。この時は 確かベートーヴェンの
第九もプログラムに有って、どちらにするか迷ったあげく第九に行きました。
その時の第九は LP になったのですが、CD 化されてません。

ポチったレクイエム、まだ到着してませんが YouTube に音が UP されてました。
何だっ!この絵はっ!恐すぎるだろ! 良い子は見てはダメな絵です(笑)。
ゼレンカ作曲 レクイエム です 
      ↓
https://www.youtube.com/watch?v=NfpF3HPMXJ8


94ページ中 29ページ目を表示(合計2,805件)    1 ... 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 ... 94    [前のページ] [次のページ]  

過去ログ 正順

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文 が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。

トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー