〜舞!組曲 掲示板〜 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
94ページ中 84ページ目を表示(合計2,805件) 1 ... 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 ... 94 [前のページ] [次のページ]
来週は静岡ですね
毎週毎週大変だ(汗
でも、握手のとき約束しちゃったんでね
行かない訳にはいかんのです
<浮世蜻蛉 様 どうもです!
カレーに肉を入れるって、香辛料で肉本来の香りが消えてしまうので、
良し悪しですね。ダチョウ肉は、事実 少々 臭味があるのですが、その
臭味こそダチョウと納得して食べるのが本来の味ですよね。鹿は刺身で
も食べれますが、臭味の無い肉です。カレーだけでなく、刺身も提供す
る店が出来ると良いのですが、老齢の鹿肉は刺身になり難いのかもしれ
ませんしね。いわゆる加齢臭、、、だから老齢鹿肉は カレーにって分け
でもないでしょうけど(汗)。
御牢開神事、このような謎めいた神事は大好きです。それに撮影者が他に
居ないのも「わび さび(侘しい、寂しい)」で、好きです。フレーミング
を考えているうちに舞が終わってしまった(汗)ので、また奉拝・撮影
したいと思ってます。
御牢開神事、興味深く拝見しました。
不思議な神事ですね。
<わらってかわせみ様 どうもです!
>山梨の道祖神祭では子供たちがお玉と呼ばれ
山梨地方の道祖神祭りでは、丸石を道祖神として崇める箇所があるようですね。
そのような祭礼が今でも行われているのでしょうか?撮影したいものです。
丸石でも、道祖神としての丸石もあれば、道祖神をも超越した何かの丸石の存在も
あるように思います。難しく考え過ぎても私的には判りませんけど、
単に「玉石(たまぃし)=魂(たましい)」って呼び方の転訛って単純
なことなら、ダジャレみたいなものですけどね(苦笑)。
だけど、母胎を意味する牢から生まれるということでは、無が有を孕む
ということは魂を内包するわけですから、案外と単純な意味の丸(玉)石
だったりしますよね。
___________________
<ほあぐら様 どうもです!
勧学院だけ非公開とは、どんな秘密が隠されているんでしょう(笑)。
公開日はHPにUPされるか分かりませんが、ぜひお確かめの上、ご参詣下さいね。
だけどちょうど奈良滞在中でしたら、大津まで足を伸ばすのも、笠三角
宝塔のお導きかもしれませんよ。今回、私は情報がGetだけただけでも
幸いでした。広い三井寺寺域ですから、情報がGetできずに自分で全域
を歩いて探すのは困難ですしね。
参詣した23日は、雷雨の悪天候の日でした。雨の中、傘を差して霊園の
中をウロウロと歩くのは、他人が見たら変人かもしれませんね(苦笑)。
御神酒と拳2個大の石・・・山梨の道祖神祭では子供たちがお玉と呼ばれ
る道祖神が宿ったと思われる石を山から運んできて川で清めたあと祭壇に
、というところがあります。2つだから二子玉川(男の子)かも?
<初孫 様 どうもです!
>グリルが赤い20型黒プリ気付きませんでした?
>ちなみにナンバーは真野ちゃんの誕生日です
う〜〜、、目撃されていたのですか。拙者、外で何してたんだろう?周囲が
目に入ってませんでした。握手でも思い出して、ニヘニヘしてたんでしょうか(笑)。
黒プリで、グリルが赤とは精悍な感じですね。ブッ飛ばしそうな印象で
すが、そうでなかったのでしたね。ナンバーが真野ちゃんの誕生日とはっ!やりますなぁ〜(拍手)。
私のナンバーは、蒸気機関車の好きな番号です。特急牽引機の番号で、
それにちなんで、高速で飛ばしてます(汗)。
>音楽ガッタス時代から
古参ですね。しっかり顔も覚えてもらってるでしょうね。
大阪、私も参戦します。楽しみですね。
音楽ガッタス時代から推してますから
Vol,1も行きましたよ
そん時も客席を走り回って、苦丁茶飲んでました(笑
ライブは4曲くらいだったかな?
今週末は大阪も行ってきます!夜行バスでですが
<初孫様 どうもです!
>BLITZ真正面のタイムズ
ズバリ、そこに停めてました。停めてからCD販売列に並んでいたり、
食事に行ったりしてましたが私、車に居ましたか?ぜひ、またの機会
にはお会い致しましょう〜。
Friends PartyのVol.1&2は、インディーズ時代だったらしいですね。
参加されましたか?私は「ラララ-ソソソ」以来のファンですが、ファンクラブ
加入がメジャーデビュー直後なので、1&2は知らなかったです。
ですから、てっきりライブだけかと思っていたので、色んな企画に驚きました。
曲も9曲あり、大癒しのイベントでしたね。
いきなり「初孫です」って言って
全然違う人だったら恥ずかしいんで
声かけられなかったです
当日は、台風・低温・渋滞の三重苦で
燃費ズタボロで、かなりヤサグレてたんだけど
真野ちゃんに癒してもらえましたよ
<祭礼探訪 様 どうもです!
>この様な神事、他に類例はあるのでしょうかね
神事では、他に例をみないように思います。神社の祭典って午前中の
朝日のうちに斎行される例が多いですが、このような不思議な祭礼は、
夜間にみたいものです。御膳持ちと同じように、すごい神秘的でしょうね。
能で『半蔀』という曲があって、舞台上に竹で庵を作ります。夕顔の
亡霊が、竹の扉を押し上げて出てきますが、そんなイメージに一致する
この神事、ぜひ奉拝したいと思っていた次第です。HPにUPの時には、
能『半蔀』と一緒にUPしようと思ってます。またUPしたら、ぜひ御高覧下さい。
貴Blogの、道路を走る新幹線。異界のようです。新幹線の妖怪(笑)。
それと、夜中の新幹線ですが
あの道路は普通の一般道です、後すこし行けば交差点で曲がる事もなく
鳥飼基地へは行けます。
工場から台車だけ換えてJRの線路で運べないのでしょうかね。
思えば新幹線の鳥飼基地とJRの線路は結びついていない様に思います
近くにJRは走っていないし線路は見た事ないし
新幹線は殆ど高架を走っているし・・・・
工場からは夜中にトレーラーで運んでいるのでしょうね。
<わらってかわせみ様 どうもです!
真野ちゃんの新曲を2曲とも聴いていただけたようで、良かったです。
「家へ帰ろう」は、映画がロスアンジェルスのアニメフェスタでプレミア上映
されたことから、真野ちゃんが歌うエンディングテーマ曲が英語で作詞
されたのでしょう。
今日、私も運転中に「元気者で行こう!」を偶然に聴きました。湖西道路を
走っていて、感度が良いので東海ラジオが受信できていたので聴いていたら、
真野ちゃんの出演でなくとも流れました。ノリがいい楽しい曲なので、
どんどん放送されて多くの人に聴いてもらえたら、嬉しいです。
<青蛉返 様 どうもです!
昨日(一昨日ですね)は観月祭での奉奏、お疲れ様でした。たぶんいらっしゃるだろうと
思ってましたが、久々にお目にかかれて嬉しかったです。
今回は琵琶でしたね。笙に琵琶、歌謡に舞、、、青蛉返さんの多才ぶり
にはいつも驚きつつ感服致しております。
で、舞楽の最後に長慶子が演奏されませんでしたね。観月会ではいつも
奏されませんでしたっけ?ちょっと残念でした。長慶子、好きなんですよ。
長慶子、演奏テンポってクラシックのように指定されているのでしょうか?
時にアレグロのように変化して突き進む長慶子に接すると、やけに興奮
してしまいます。
お久しぶりでしたが、いろいろご活躍のご様子、お喜び申し上げます。
10月9日の雅音会定期演奏会もご都合が付くと有り難いと思います。
<わらってかわせみ様 どうもです!
>水質調査のアルバイトで三郷
へぇ〜、、、「ららぽーと新三郷」は一周年だそうですから、当時は
新三郷の辺りは田圃だったのでしょうね。実際、あれだけの面積の敷地
は、田圃だらけの場所でなければ昨今は開発が容易ではないでしょう。
三郷の地名のように、河川や用水路が網目のようにできていた農村地域
だったのでしょうか?水利権を背景にした郷の祭りとか、有るかもしれ
ませんね。
真野ちゃんの新曲、ぜひ聴いて下さい、買って下さい!(笑)
____________________
<初孫 様 どうもです!
>池袋の1回目は、ちょっと緊張しちゃいましたよ
池袋は間に合わないので、最初から諦めてました。しかし三連休でも
午後に当地出発なら渋滞も大丈夫だろうと思ったら、甘かったです。
都内の渋滞も半端じゃないですね。帰りは「ららぽーと新三郷」を出発
してから東名の東京料金所を通過するまでに、2時間20分もかかりました(汗)。
握手、ドキドキしますね、何回しても。今回は地方での発売イベントが
無かったですし、将来も地方は有るかどうか分かりません。チャンスは
逃さないようにしないといけませんよネ。数秒の握手で一言 話ができただけでも、
やっぱ真野ちゃんを身近に感じるチャンス、嬉しいチャンスですからね。
「ららぽーと新三郷」の駐車場は深夜は完全に閉鎖されるかと思って
ましたが、ラウンド1のある北駐車場は24時間Openのようで、早朝から
並ぶのに都合が良かったです。あれならまた「ららぽーと」で有るなら、
車中宿泊も出来そうです。
オイラ、握手はホント久々でバスツアー以来だったから
池袋の1回目は、ちょっと緊張しちゃいましたよ
でも、イッパイ元気もらえましたね
ららぽーと新三郷 名前だけは知ってますが行ったことはありません
。あたしより東京近郊詳しそうですね。学生の頃、水質調査のアルバイトで三郷まで行ったきりです。
<ほあぐら様 どうもです!
>密教系の五輪塔には各輪四方に四つの門を梵字で表現
四門は、発心門が東、修行門が南、菩提門が西そして涅槃門が北ということですね。
それぞれの門が、どんな意味を持つか不勉強で分からないのですが、
やはり東西南北という方位が重要なんでしょうか?搭のてっぺんが中央でしょうか。
お神楽でも、舞処は正方形で、三角って無いです。お神楽でも東西南北
が決められています。五輪塔も、もともとは造搭された当初は方位に
合わせてあったかもしれませんね。どうなんでしょう?
>近江の三井寺に笠三角の宝塔があるそうですので
近々に、そちら方面を訪れる予定がありますので、申し訳ありませんが
先に探訪してくるかもしれません。ただ、形態の差異にこだわって参詣
しようとする人は異例で、場所を探すのが大変かもしれませんよね。
<Mr.Yang. 様 Blogをご覧下さり、どうもです!
ランボードやロッドに塗装無し、むろんヘッドマークも無く、機関車は
煤だらけ、、、これらのD51は、本当にイイ顔してますね。集煙装置が
D51ほど似合うカマは、他の形式ではないでしょうね。
“あと5年 早く生まれていたら...”は蒸機ファンなら誰でも言いますが、
それでも国鉄蒸機の最終期に間に合ったことは幸いでしたし、ひと時を
国鉄蒸機に奉げることができたことは、悦びであると同時に、写真を
撮る身として誇りでもあります。
しかし、、、あと5年早く生まれていたら、C62の特急「ゆうづる」にも
間に合ったかもしれませんのに。。。
______________________
<凡 様 Blogをご覧下さり、どうもです!
>品川とかで何回か見たことがあります
新幹線で品川を通った左側に品川機関区があって、そこにEF58のお召し
指定機が常駐しているのが見えてました。品川はブルトレ華やかし頃は
ヘッドマークを付けたEF65あるいはEF66がずらりと並び、壮観でした。
そんな光景は、そのうちに写せばイイと思っているうちに、過去のもの
になってしまいました。まさかブルトレが無くなる時代が来るとは、
予想だにしなかったですよね。現在のお召しは1号編成ではなく、E655系
という電車ですが、一般にも使われるらしいです。前例は知りませんけど。
やっぱお召しは汎用でなく、特殊車輌として別格にしなければ。皇室や
皇族軽視の風潮を反映しているようで、残念な編成ですよねE655系は。
______________________
<祭礼探訪 様 Blogをご覧下さり、どうもです!
スタートされたBlog、楽しみに毎日拝見させて頂いてます。湖北のオコナイで散見される
マユ玉の根拠の裏付け写真や、昔のC57の臨急の写真など、豊富な内容で
楽しみにさせていただいてます。
国鉄の現役蒸気機関車を撮影していた頃は、写真をアルバムに貼って、
しっかり列車番号も記録していました。今はずさんです。デジタルって
データーをコピーしておしまい。。。何年も経って、写真を探す場合の
困難さは、銀鉛の比ではありませんね。一回づつPCを立ち上げないと
写真が探せないなんて、困った時代になったものです。
今夜UPのBlog写真も、ご覧下さりありがとうございました。ご指摘の
一番左側の少女、、、下賎になりますが、パンツが見えている少女って
最近は居ません。パンツを出して、服の袖は鼻水などでテカテカ、、、
そんなのが子供の姿でした。その頃の子供って、鼻垂らし が多かった
ですが、なぜだか不思議ですね。
フィルムは劣化するのが難点でしょうが
いい味がでると言うか色のりがいいと言うか
フィルムならではの良さがある様に思います。
私は一眼レフを手にして8年程しかたっていないので
大きな事は言えませんが今でも時折フィルムで撮っています。
特に色彩豊かな祭りはフィルムの方が色合いが気に行っています。
デジタルカメラとソフトを使いきれていないと言えば
それまでですが・・・・・・
過去ログ 正順 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています