ドイツ語圏 (音楽・観光)
No.K-1-19 作曲家リヒャルト・ワーグナー(アイスレーベン) 2018年
Nr.K-1-19 Richard Wagner  Eisleben , Photo im Jahre 2018

■ 2018年08月10日 撮影

ザクセン=アンハルト州 (Land Sachsen-Anhalt)
ルターシュタット・アイスレーベン (Lutherstadt Eisleben)

上写真;矢印が、ワーグナーが滞在していた家。Markt Platz にて。
下写真;壁面の銘板。

リヒャルト・ワーグナーは1813年5月22日、ライプツィヒにおいて、父カール・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ワーグナー と 母ヨハンナ・ロジーネとの第9番目の子供として生まれた。
しかし父は同年11月23日にチフスに罹って急死してしまう。
三か月後の2月、母は父の親友だったルートヴィヒ・ガイヤーと婚約し、8月22日に結婚する。
ガイヤーは俳優として活躍もしていて、ワーグナーが4歳(1817)年の頃にはヴェーバーとも親交を持っていた。ガイヤーはワーグナーを特に可愛がっていたようで、演劇や音楽にと劇場へ連れて行ったようである。
しかしワーグナー8歳の1821年9月30日、ガイヤーが肺水腫で亡くなってしまう。
そこでワーグナーはガイヤーの叔父である金細工師のカール・ガイヤーの住む、アイスレーベンに預けられた。
アイスレーベンで住んだのは1年間で、1822年ワーグナー9歳の時にライプツィヒに住む叔父のアドルフ・ワーグナーの元に預けられた。アイスレーベンに住んだのが1年間という短期ながら、この時にアイスレーベンの軽騎兵連隊吹奏楽団の演奏する ヴェーバー作曲【魔弾の射手】の音楽に出会って魅了されるという、強烈な後まで引きずる音楽体験をした運命的な町であったのだ。

ワーグナーが滞在していた家には記念の銘板が付いているが、写真は1870年頃の物が貼られていた。
1873(60歳)年4月27日、ワーグナーはコジマと共にリンクを歌える歌手を探す旅の途中に、アイスレーベンに寄っているので、その頃の写真を掲示したのでろう。
「コジマ、ここが私が子供の頃に住んでいた家だよ。」「あら、素敵な家ね。」
な〜んて会話をしたのであろうか。

上写真;真ん中の建物が、ワーグナーが住んだ家。現在、メガネ屋さんだ。
尚、アイスレーベンはマーティン・ルターの生まれ没した町なので、現在はルターシュタット・アイスレーベンと名乗っている。


■ 2018年8月10日

ライプツィヒ トーマス教会  Leipzig THOMAS KIRCHE

ヴァイマール・バッハ・カンタータ・アカデミー
教会カンタータ 演奏会


Freitag, 10. August 2018 | 19:30 Uhr
Thomaskirche

Abschlusskonzert der Weimarer Bachkantaten-Akademie

Johann Sebastian Bach: Kantaten
„Herr, gehe nicht ins Gericht mit deinem Knecht" BWV 105,
„Du Hirte Israel, höre" BWV 104,
„Wir müssen durch viel Trübsal" BWV 146
Julia Sophie Wagner (Sopran)
Lidia Vinyes Curtis (Alt)
Martin Lattke (Tenor)
Tobias Berndt (Bass)
Ensembles der Weimarer Bachkantaten-Akademie
Leitung: Helmuth Rilling

演奏された カンタータ(※)は、次の通り。
Kantaten ; BWV 105、 BWV 104、BWV 146
(※)オーケストラ演奏による独唱・重唱・合唱 による ルター派の礼拝用音楽。

夏の時期、殆どのオーケストラや歌劇場は夏期休暇となって、演奏会は無い。時と場所によっては音楽祭が開催されるにすぎない。
しかし教会での宗教音楽は例外のようだ。
J.S.バッハ が晩年の27年間に合唱長に奉任し、多くの音楽が生み出され、そして廟所の有るのが、ライプツィヒのトーマス教会である。 その J.S.Bach ゆかりの教会でバッハの カンタータ(カンターテ;Kantate )演奏会が行われたので 聴いてきた。
指揮者は なんとっ! Helmuth Rilling (ヘルムート・リリンク氏)である。
1970年代からの クラシック・ヲタにとっては、故カール・リヒター氏と共に バッハ音楽の大巨匠として常々 名前を聞いていた指揮者である。
1933年生まれのリリンク氏、今では85歳である。もう引退されているかと思ったので、他のリリンク氏かと思っていたほどだ。
指揮に出てらした時には、驚きの声が出たほどだ。
これほどの著名なバッハ指揮者の演奏を、バッハ所縁の教会で、しかもバッハの曲が聴けるとは夢にも思っていなかった。クラシック音楽ヲタで良かったと思えた演奏会だった。

リリンク氏の写真は、カメラを持っていることに気付かれた御夫人が「撮って」と仰られたので、撮影させて頂いたのだ。

上写真;ポスターとチケット および教会内。

上写真;教会横のJ.S.バッハ像。
ワーグナーに関して言えば、生後の1883年8月16日に洗礼を受けたのは、この教会であった。
1831年、18歳の時に音楽理論を教えてくれたのが、トーマス教会のテーオドル・ヴァインリヒであった。ワーグナーは彼を師として仰ぎ、目覚ましい進歩をしたという。


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー
Last Updated  2018-11-27