日本!(念仏・風流)
No.33 和田の精霊船送り
撮影場所&日;福井県三方郡美浜町和田、 平成24(2012)年8月16日

和田の集落は28軒よりなる。 盆のお墓参りは13日に墓前に燈明を点け、精霊船送り の16日夕刻にお供えした供物やお花を下げ精霊船に乗せる。 18時、僧侶の読経が精霊船の前に設置された祭壇前で行われ、集落の人々がお焼香をする。 今年の新盆はお一人であり、その家の方が一番最初にお焼香された。 墓地の奥に 藁でできた精霊船が帆をはためかせて置かれている。 この精霊船は、骨格に卒塔婆を用いている。船には三体の人形が 瓜 で作られている。

船の舵を握る人形が初盆の方だという。 お焼香が済むと、船は眼前の和田海岸まで若衆によって担がれていき、暫くは若衆が泳いで 精霊船を曳航していく。やがて漁船にバトンタッチされると、はるか沖まで曳航されて、縄を 放たれる。 放たれた精霊船は 海流まかせ風まかせで、漂って流れていく。集落の人が仰るには 初盆の故人の霊の行きたいところへ・・・ということだ。 黄昏の海に漂いその船影を小さくしていく精霊船は、物悲しい景色であった。そして浜辺では、 篝火のほとりで念仏が上げられていた。 彼岸の世について訊ねてみた、、、この辺りでは海の彼方に“あの世”がある、皆そう思っているでしょう という返事であった。  合掌

上左右写真;墓地の奥に精霊船。祭壇も設けられていた。

上写真;キール、舵などは板塔婆で組まれている。

上写真;お墓にお供えした物や塔婆を舟に乗せる。

上写真;新盆の家の方が最初にお焼香される。

上写真3枚;精霊船は故人の死霊を乗せて、海の彼方の“あの世”へ還っていく。 精霊船は若衆が泳ぎながら沖合い100mくらいまで曳航し、そこから小型漁船で沖まで曳かれていき、解き放たれる。


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー
Last Updated  2013-05-04