■ 令和元年(2019)年06月15日(土) 三重県伊勢市、 神宮 内宮
昨日は 夕刻に晴れたら西へ、雨なら南へと撮影の方角を決めかねていたけど、時間 ごと の天気予報を見て、南へ進路をとることにした。ただ、雨も撮影時刻に上がる可能性 も有るよう なので、少々 不安があった。 南とは、伊勢神宮内宮である。 6月15日 18時から、内宮では『月次祭』に伴い「御卜(みうら)」という儀式が斎行 される。 儀式自体は撮影不可なので、参進と退下される参道風景の奉拝・撮影となるが、雨で 「雨儀」 となると祭員さんが傘をさされるので、それが誠に美しい(雨中で御苦労される祭員 さんには申し訳 ないけど)。 つまり 雨を狙って、南へ進路をとったのだ。 神宮における 御祭りは年間1800回以上と云われるが、おまつり と云うと神輿や屋台 を想像しがち である。しかし 祭りの原点は、神々への感謝であるから、神宮ではその原点通り、 御神饌など をお供えする祭典を意味する。 多くの おまつり の中でも最大の重儀は10月の『神嘗祭』で、新穀の実りの報告の儀 式である。 その『神嘗祭』と6月、12月の『月次祭』は三節祭と云われる大きな おまつりで、内 宮・外宮 での由貴夕大御饌・由貴朝大御饌そして奉幣の儀に先立ち、興玉神祭に続いて 「御 卜」が行われる。 この日、午後4時半頃まで横殴りの大雨だったが、参進される頃には小降りとなり、 「御卜」の儀式 の頃には雨は止んだが、儀式は四丈殿で「雨儀」として斎行された。 退下の時に は、もう傘は 必要なくなっていたが、それはそれで清々しいすっきりとした写真が撮影できた。 14年前、2005年の 月次祭「雨儀」の参進風景が、拙HPの 『日本!No.〜10』に UP して ある。その時の御祭主は池田厚子氏であったが、2016年6月から黒田清子氏が御奉仕 されて いらっしゃる。 |
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
Last Updated 2019-06-17