日本!(復活 蒸気機関車)
No.24 京都鉄道博物館「SL 北びわこ号」
■ 京都市下京区歓喜町、令和3(2021)年10月02日(土)

1995(平成07)年から滋賀県の湖北地方である北陸線 米原〜木之本間を、 蒸気機関車が牽引する臨時列車の「SL 北びわこ号」が走っていた。 湖北の観光振興に大いに活躍したこの列車は、関西圏や中部圏からも 手軽に乗れる汽車として人気で、累計34万人が乗車した。

しかし2019年の秋に中国・武漢で発生した新型コロナは2020年の 正月明けには日本に来襲し、初春から人々を騒動に陥れた。 人々の冷え込む心に やがて、各地の観光地や観光産業自体が崩壊の 危機に直面した。

コロナ騒動の第4波の最中の2021(令和3)年05月21日、JR西日本 はニュース・リリースにおいて、「SL 北びわこ号」の運転終了を 発表した。2020年度は全く運転されず、そして2021年度の運転も 絶望と思われていたものの、まさか運転自体が終了してしまうとはと、 激しいショックに襲われた。運転開始直後は C57 と C56 の重連運転も 有って、活況を呈していた。ゆえに木之本にターテーブルを設置する とか、C61 の2号機が専用機として本線復帰するとか、嬉しい噂が 流れた時期も有った。本当に懐かしい噂だ。

「SL北びわこ号」は最終運転となった2019年11月10日までの 24年間のうち、2018(平成30)年05月27日までの23年間の中心 機関車として稼働したのは、C56であった。平坦部分が殆どとは云え 12系客車5両を牽いて本線を疾走する姿は、C56の思わぬ底力を 感じたものである。

湖北は祭り、味覚や風景など大好きな場所であるが、その風土に 触れつつ汽車も撮れるという、魅力の一角が消えるのは残念である。

京都鉄道博物館では『もう一度会える』ということで、「SL 北びわこ号」 のマークを付けた機関車が12系(2両だが)を牽くという、嬉しい 企画を行ってくれた。展示線で09月30日から10月05日までの6日間 (最終日はマーク無し)で復活展示運転を行ってくれたのだ。

実質のサヨナラ運転である。本当なら年に数日でもいいから運転を 継続して欲しいところだが、、、。

数々の楽しい思い出を提供してくれた「SL北びわこ号」。もう会えない のだろうと、感謝と共に最後の別れをしてきた。


■ 湖北路を走った機関車たち
  (拙HP【舞!組曲】〜『復活 蒸気機関車』より)

上;C57 + C56、長浜〜虎姫、1996年02月11日

上;C56、虎姫〜河毛、2013年01月27日

上;EF65 + D51、安土、2019年11月03日 (米原への送り込み回送)


トップページ 日本! (お神楽・田楽) 日本! (花祭) 日本! (雅楽・舞楽、能楽) 日本! 日本! (南北朝)
日本! (念仏・風流) 日本! (真清田神社) 日本! (オコナイ) 日本! (近江の祭・火祭) 日本! (山鹿灯籠まつり) 日本! (復活 蒸気機関車)
日本! (真野恵里菜) 中国の蒸気機関車 たけやま3.5 越天楽(Blog) 日本! (ヴァイオリニスト 谷口沙和さん)
ドイツ語圏(鉄道) ドイツ語圏(音楽・観光) ミャンマー 作者・写真集 掲示板 作者へメール

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー
Last Updated  2021-10-05