汽車・電車1971〜 掲示板 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|
トップページ
蒸気機関車 〜1976
蒸気機関車 1977〜
なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ
私鉄を訪ねて
八高ヤード
別館・路面電車
保存車のページ
掲示板
のりかへ口
更新履歴
保存車のページ右上の87-128という数字、左が今年訪問した保存車、右がUPしたもの。昨年8月撮影分までUPして、差し引き40両ほど在庫が減った勘定ですが、左は訪問箇所なので、津山も京都鉄博も1とカウントしているので、実態はたぶん在庫両数は増えています。秋以降出かける機会が少なかったのでこのペースでUPしてゆけば減って行くとは思うのですが、さてどうなることやら・・・
もうすぐ新年を迎えますが、私のところは今年は喪中ですので新年のご挨拶は遠慮させていただきます。
では良いお年を。
連合艦隊司令官さん
板橋のD51、だいぶ前から塗装がへたっていたものの、住宅が隣接して作業も難しいかろうと思っていました。
東日本テクノロジーは解体も請け負っていますが、青梅鉄道公園はじめ各地の保存車を手がけていますのできれいに整備してくれるでしょう。
費用はかなりお高いらしいですが。
でも、よいニュースではないので、とても残念で悲しくなりました。
都電8000形の生き残り8053号も、消えてしまうのですね。
私が埼玉に住んでいた頃は、時折お伺いしていたのですが。。
これも時代の流れでしょうか。。。
2002年当時書いた記事です。「TRA in CAFE」
http://wakouji.sakura.ne.jp/hakodate/traincafe.htm
喫茶店「TRAIN CAFE」のサイト
http://traincafe.livedoor.biz/
今後は静態保存に戻るんでしょうが、D51とヨゴマルがこれからどうなるのか、少し不安です。
保存車は昨年7月撮影分まで消化、17ヶ月遅れ・・・
KDさん
高架脇の以前解体された保管車がいたところに突っ込まれたようですね。
同じ形式が保存されているから不要という判断なのでしょうか・・・
zr4さん
緑木は展示が少々変わったようですね、ニュートラムの室内公開は珍しいですね、初めてかも?
831列車さん
釧路の企画展は盛りだくさんで面白そうですが、いかんせん遠すぎます。
駿遠線の企画展は藤枝でもやっていましたね、焼津には千葉モノレール車体のとんかつ屋さんもあるし、18きっぷで日帰りも良いですね。
釧路では「釧路・根室の簡易軌道展」
http://www.city.kushiro.lg.jp/museum/kikaku/2016/kan-i-kidou.html
こちらは費用と時間が必要なので簡単にはいけませんね。都内でパンフレットを手にしたのですが、なかなかのものでした。
もうひとつ
https://www.city.yaizu.lg.jp/rekimin/20160930.html
企画展「よみがえる軽便鉄道〜駿遠線の軌跡をたどる」
藤枝市の郷土博物館には蒸気機関車B15とかつての藤枝大手駅と藤枝本町駅のジオラマ模型などがありますが、新藤枝駅を中心とした静岡鉄道駿遠線の企画展が焼津市の文化センターで開催されています。袋井や藤枝ではなく焼津市というのが微妙ですが、多くの写真や展示物、また新藤枝駅・大井川駅や大井川橋梁、蒙古の戦車などのジオラマが展示されています。
こちらは18切符などでもなんとか日帰り出来る場所です。焼津駅から徒歩約20分ぐらい。パンフレットにはアクセスや場所が書いてありませんが駅前の観光案内所にマップがあります。
http://c5793.ebo-shi.com/yaidu-keiben1.html
画像などちょこっとご紹介(館内は許可を得れば撮影可能です)
「タウン」電車、ありましたねー。
小山憲三さんの戦前の電車形診療所については、今手元にありませんが鉄道ピクトリアル542(1991-4)「電車の家三代記」に載っています。
写真出典は確か雑誌「鐵道」で、その現物を京都鉄道博物館図書室で読めます。
革洋同さん
わざわざご報告いただき恐縮です。記事拝見しました。
小山先生、戦前から電車形診療所作れていたのですね、その写真は残ってないのかな。
たとえ公道から見える場所でも公開前提のもの以外はネットでの投稿は充分ご配慮ください。
831列車さん
長門市の案内碑、昭和6年だったとは気が付きませんでした。
これは修正しようがないですね。
小郡‥‥いや新山口のものはこちらです。
http://c5793.ebo-shi.com/ogoori-dourin.html
KOBA鉄さま御提供のさいたま新都心・けやき広場近くのもの、一応モニュメントとしました。
http://c5793.ebo-shi.com/dourin-saitama.html
幸せな9600たちの姿を拝見しました。いろいろ難しい面もありますがこうやって整備され続けていくことが大切なんですね。
アク禁がわからないさん
D5110、模型屋さんが譲渡の名乗り上げたものの不成立だったのですね、筑豊の猛烈なめくじ、なんとか残ってほしいものです。
老いゆくSL、悲しき終点 活用策なく各地で展示解体
石山英明
2016年10月22日07時00分
福岡県行橋市も、74年から市民会館横で展示している、「デゴイチ」の愛称で呼ばれるSL「D51 10」を解体する方向だ。修理の費用は900万円程度だが、「活用の見込みがないので予算化できない」(市教委文化課)。見学者が少なく、「コストのわりに効果がない」という。今年4〜7月に引き取り手を募集したが見つからず、再募集を10月下旬まで行う。
22日の記事です
KDさん
クラウドファンディングという手法は有効と思いますが、手数料20%というところも多いですね、だったら直接支援しようと思う人も出てくるのではと常々思っております。
ヨ5000さん
先の投稿のみ非表示にしました。
内容的にいくつかひっかかるものがありました。
いつでも訪問できる保存車なのになぜ9年前に撮影した画像をお使いになりたかったのか?現況を示すことこそ大事なのではないでしょうか?
電話でお願いというのも安易すぎると思います、きちんと主旨を文章にするのが先では?
831列車さん
市川に来たデキ3、これは見に行きたいですね。
動輪は車輌にくらべ移動もしやすいので、追っかけるのも大変ですね。
アク禁がわからないさん
このお名前変えませんか?リンク先は表示されませんが、D5110は引きとりてが名乗り上げたというニュースがありましたが。
「出発進行 もっと・ずっと・ちばの鉄道」展
千葉の鉄道の歴史と現状の展示ですが、目玉はなんといってもおそらく製造後初の出張展示であろう銚子電鉄のデキ3でしょう。館外にグレーに塗装されて鎮座していました。なおピューゲルではなく今回もポールが取り付けられていました。またTADAさんのサイトにすでに掲載されていますが庁南茂原人車軌道の貴重な現物がこちらも出張してきて展示されています。
ちょっと入館料金(常設展とも)800円というのがネックでしょうか。
おまけ
お隣の市川市文学ミュージアムでは雑誌「荷風」掲載のジオラマ作者山本高時氏の「昭和幻風景」展も開催されていました。(11/27まで)鉄道風景のものもあったようですが、こちらも観覧料500円だったのでやめました。
過去ログ 正順 |
蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。 このHPへの感想もお願いします。 |
● お名前 と 本文 が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 |
|